生豆を「ハック」したコーヒーを飲みに、SoMa地区のサイトグラスコーヒーへ
かつてブームを巻き起こしたサードウェイヴコーヒー・ムーヴメントの根底にあったのは、日用品としてのコーヒーの「当たり前」を疑い、新しいものを生み出そうと「ハック」を試みたガレージ発の起業家精神だった。サンフランシスコの「サイトグラス・コーヒー」も、そうしたスタートアップマインドに溢れたひとつだ。雑誌『WIRED』日本版VOL.12(2014年6月発売)より、再編集して掲載。
TEXT BY HIROKI MARUYAMA
モリソン兄弟は、ふたりとも高校卒業後、地元オレゴン州のカフェでバリスタになった。いずれ各自で店を開きたいと夢見ていたのだが、ブルーボトル・コーヒーでの仕事を通してお互いの方向性が一致。共同で「サイトグラス・コーヒー」を創業した。
関連記事:4,500万ドルを調達した「ブルーボトル・コーヒー」秘話
一足先にサンフランシスコにやってきたジェラードは、最初期のブルーボトルで働いていた。そこで初めて焙煎機を操作し、焙煎前のグリーン・コーヒー(生豆)に触れる機会に恵まれた。「ブルーボトルでのあの経験がなかったら、サイトグラスはなかった」と彼らは口を揃える。
サイトグラスには、ブルーボトルとは異なる特徴があるという。多くの人にとってコーヒーは、飲み物のことを指す。しかしそれは最終形態であって、そこに辿りつくまでにさまざまなプロセスを経ている。「最後にお湯を注ぐときには、すでに味はほとんど決まっているんだ」
彼らはグリーン・コーヒーを“ハック”する。ダイレクトトレードで仕入先にこだわり、農家の情報を公開して、顧客を啓蒙する。彼らは毎年各地の農家を訪れて、家族のような強い信頼関係を結んできたという。
「農家を訪れると、毎回自分の誕生日みたいな気分になるんだ。親兄弟から家族全員、みんなが集まって、ぼくらを歓迎してくれるからね」
サイトグラスが提携している農家のほとんどは独占契約だ。しかも平均市場価格の4倍近い価格で豆を購入している。さらに、年々品質が向上するようにアドヴァイスをして、実際に翌年もっと質が上がれば、より高い価格で豆を買うことまで約束して帰国する。その繰り返しによって最高品質のグリーン・コーヒーを世界各地から仕入れている。
最初は「なぜそんな手間がかかるようなことをわざわざするんだ」と契約農家を非難する農家もいた。だがその豆が、毎年サイトグラスから高価格で購入されていくのを見て、彼らも次第にその栽培方法を真似するようになっていくという。サイトグラスにとって、コーヒーの“ハック”は、味の根本を決める生豆の攻略からスタートする。
サイトグラス・コーヒー|SIGHTGLASS COFFEE
創業者:
Justin Morrison|ジャスティン・モリソン(共同創業者)
Jerad Morrison|ジェラード・モリソン(共同創業者)
創業年:
2009年
特色:
Squareの創業者ジャック・ドーシーが投資。ブルーボトルコーヒーでバリスタやロースターを経験した兄弟が創業。1号店では、焙煎機や試作キッチン、豆の梱包作業まで、すべてのプロセスを“オープン”にしている。
所在地:
1号店はサンフランシスコのSoMa地区に2009年にオープン。
Adress:270 7th Street San Francisco, CA 94103 United States
INFORMATION
『WIRED』VOL.12 「コーヒーとチョコレート 次世代テック企業家たちのニュービジネス」
ブルーボトルコーヒーが「コーヒー界のアップル」と呼ばれるまでになったその背景や魅力に迫るとともに、コーヒーとチョコを“ハック”した6つのスタートアップを紹介。そのほか、宇宙物理学者・松田卓也博士と考える「2045年問題」やORIGAMI 康井義貴のヴィジョン、巨大バイオ企業モンサントの新しい「オーガニック野菜」などをフィーチャー。
SHARE