経営悪化のV・ファーレン長崎にJ3降格危機 現時点で増資のめど立たず来月にも資金不足に
きのう臨時株主総会が開かれ、同クラブの池ノ上俊一社長が状況を説明し、4月にも資金不足に陥る可能性があることを明らかにしました。
[西日本新聞]V・ファーレン長崎来季J3降格危機 臨時株主総会「来月にも資金不足」
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/v-varen/article/311622
クラブは同日、臨時株主総会を開き、2016年度に過去最悪の赤字1億2000万円を計上する見通しなどを報告。2月からの17年度の業績次第では債務超過に陥る恐れもあるとした。
荒木会長は、増資について県内外の複数企業と交渉しているが、現時点でめどは付いていないとした。金融機関からは運転資金の融資条件として安定した経営体制の整備を求められており、荒木会長は「J2の長崎を残すため全力を尽くす」と話した。
[長崎新聞]V長崎 支援なければJ3も
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2017/03/02090826050605.shtml
[KTN]V・ファーレン長崎 臨時株主総会「うみを出し切れ」
http://www.ktn.co.jp/news/20170301117543/
※リンク先にニュース動画あり
新スポンサー探しも現時点でめどが立っておらず、すでに資本金の大部分を切り崩しており、このまま行けば債務超過に陥ります。
その場合、来季のJ2ライセンスは交付されず、J3へ降格することとなります。
先月の赤字発覚から1か月、まったく好転の兆しが見えないのが心配です。
V・ファーレン長崎が1億2千万円の赤字見込みに 社長らトップ3人が辞表提出&運営費使途をめぐり外部監査受ける
http://blog.domesoccer.jp/archives/60069244.html
経営問題発覚のV・ファーレン長崎が第三者割当増資へ 県内企業の大株主探す方針
http://blog.domesoccer.jp/archives/60069665.html
V・ファーレン長崎、クラブの諸問題を調査していた番記者を追放か 突然の契約満了に加え今後一切の取材を禁止
http://blog.domesoccer.jp/archives/60070691.html
うーん、 色々大変だ。。。 J2長崎 臨時株主総会で説明 – NHK長崎県のニュース https://t.co/3gwoUMxtxQ
— hide (nomuhideo) 2017, 3月 1
J3降格とかそんなことよりもさ、 せっかく長崎を選んで来てくれて、長崎の勝利のために戦ってる選手たちに 払う給料がない って所が も・の・す・ご・く!!!! 無責任で腹が立つわけよ!!! どうしたらいいんだろうかねぇ……
— カルーアミルク (marcdebrg) 2017, 3月 1
長崎の闇がクローズアップされてますが岐阜も消滅の危機があってね 資金繰りが悪化→今西社長ら首脳陣が辞任し県OBが後任→政財界が資金を拠出してライセンス発行 Jトラストがホワイトナイトになってラが監督に就任という感じだった
— cheap east (cheepeast) 2017, 3月 1
Vファーレン長崎、そのうち今の運営会社一旦清算(債務超過じゃなさそうだから解体)させて新会社に継承とかあるかもしれないとか思い始めた
— るい(14世) (B747_300SR) 2017, 3月 1
長崎はたかた社長がいるかぎりなんとかなりそうな気がする(のがまずい気がする) とにかくなんとか乗り越えて欲しい
— 墨田麿助 (g_lost_2nd) 2017, 3月 1
長崎の臨時株主総会の内容の何%かは大口スポンサー向けのアピールと捉えることもできる気が
— もふもふ (Marujidoh) 2017, 3月 1
長崎は、色々ヤバいなあ〜 湘南も昔は債務超過とか色々あったけど今は上手くやってるから凄いよなあ〜。
— なっつん@あんこう㌠ (kanagawa48) 2017, 3月 2
ジャパネット高田元社長の言葉 「冷静に悪いところは悪い、そこは反省して先に一緒に進みましょう、誰がどうだこうだ言っても先に進まない」 一番キツい気がするかも、長崎頑張れよ
— 北九おっさん @御値段以下稀哲 (kitaq0023) 2017, 3月 2
V・ファーレン長崎、J3降格危機 資金不足、来月にも給与未払いに(西日本スポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/bYv4iQv7AH #Yahooニュース 他にも財政厳しいクラブはあるけどなんで長崎はここまでひどくなった?
— Nカピ (nemogentoo) 2017, 3月 2
福岡が経営難で明太子を売ったみたいに、カステラ売ってくれたら買うよ?#vvaren V・ファーレン長崎、J3降格危機 資金不足、来月にも給与未払いに(西日本スポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/DH9dS6UKvn
— ねむ@ジェフサポ (nem_jef) 2017, 3月 2
なんかすごい話になってきた。社長就任から一年足らずでここまでダメにするのは、ある意味すごい手腕だ。V・ファーレン長崎、J3降格危機 資金不足、来月にも給与未払いに(西日本スポーツ)https://t.co/cEhuK5vqOd #Yahooニュース
— Takashi Jitsuhara (t_jitsuhara) 2017, 3月 2
長崎を見てもわかるけど、ちゃんとした経営者が必要。ギラヴァンツも早くプロの経営者を社長に迎えられるようにしないと危うさはあると思う。 ちゃんとした会社でないと良い人材も来ないという卵と鶏の関係ではあるけれど。
— J. OHARA (h_ohara2) 2017, 3月 2
長崎の経営危機が思ったよりヤバい。J3降格で済むのか
— てん@小説家になろう (10pest_ten) 2017, 3月 2
長崎の件は単なる経営の苦戦からの債務超過なら支援のしようもあるが、闇の部分がチラチラ見え隠れしてるのでそれを明らかにしないと先はないでしょ。
— じょん (john_d_20) 2017, 3月 2
「V・ファーレン長崎、J3降格危機 資金不足、来月にも給与未払いに」って新聞記事と「ナガサキをひとつに」っていうV・ファーレン長崎の公式のツイートが並んであがって来て感じるそこはかとないやるせなさ
— アズアズ (azoofc) 2017, 3月 2
西日本勢としては長崎がJ3降格しないように祈ってる
— こまちはなんでも知ってるの (komachi_1003) 2017, 3月 2
おいマジで大丈夫か…
明太子の時みたいに協力してあげたいけど…
ヴィヴィくん・・・
こういうのは明日は我が身だよなあ
チームの内情なんてサポには分からないし、長崎サポさんの心情を察します
金銭的だけなら大分の再来を見ている様だ
地方の限界
増やしすぎた
金があるクラブが生き残って強くなって更に金がもらえて更に強くなる
お疲れさまでした
協力したいとはおもうけど、会社がよーわからん状態じゃ
風呂の栓をし忘れたままお湯を入れるようなんだしなー。
** 削除されました **
とび丸くんが川の向こうで手を振りながらヴィヴィくんを呼んでいる…
カステラ買ったら支援になる?
池ノ上俊一はまだ社長なのか?
(まだ受理、承認されていない?)
福岡とは違うから根本的な原因を究明しないと出資者は名乗り出ないと思うよ
ヴィヴィくん写真集でも売るしかないな
まぁ,経営者が酷いとこうなるよねぇ.
ただ,ライセンスによって,このような経営者による杜撰な経営が明らかになり,
再建の可能性を残すことができるのはイイことだと思う.
ここまで駆け足で進むとは思わなかった・・・
今のままで増資って無理でしょう……
堕ちる時は一瞬
開幕早々金がないってどういうこっちゃ
オフのうちに売れるもんなかったのか?
もしもJ3に降格したとして、だ
J3のライセンス基準はクリアできるレベルにあるのか?ってのも気になるところ
場合によっては一気に地域まで…とか…
家事も手につかないよ…ホントに
不正だらけの経営陣を一掃してまともな後釜据えたら、それなりの支援は集まるだろうけれどね。
クズがトップにいるままなら無理。
福岡とかテルコの佐賀、大分もだし、九州方面のチームはこの手の経営に向かない人が関わりすぎなのでは?
こうなったらもう、トップに、
ジャパネットたかたのあの人についてもらうしかないんじゃ・・・
原因究明と責任の所在をはっきりしないと増資なんて集まらんよ
なんかとあるT社みたいだな。
全貌が分からない以上出資する側が躊躇する。
で、絶望的な状況になる。
長崎もまだ状況の全貌が出てない以上支援する人はいないんじゃない?
そのまま時間切れというコースは避けないと。
よっしゃ降格枠ひとつ埋まるやんけ
池ノ上が関わる限り好転する事は無いと思う、サポながら客観的に見てこんな会社の株しかも大口なんて・・
情報公開って重要ね。結局「分からない」チームに金を出す出資者はいないわけよ。信用って商売の核だし。
使途が不明な運営費の話はどうなった?
社長、GM、専務は追及も恐れて会社辞めて逃げ切りか?
※13
おかずになるような路線でひとつ頼む
このままの状況だととてもじゃないけど支援しようとは思えないな
ただ降格なんてなると選手がかわいそすぎる
今の経営陣で出資してくれる所なんてないでしょ
末端が幾ら頑張っても経営陣はそれを容易に台無しにする
某大手メーカーのように
※22
今バスケB2の鹿児島もヤバいことになってるんだよなあ・・・
そうだよね…ベンツ乗って流行りのスタイルしてるのに「お金無いから貸して」って友達に言われても、モヤモヤして貸したく無いよね…信用出来ないもんね
正直、J3降格で済めば御の字ってレベルなんだよなぁ。
このチームのスポンサーになろうって思わせる要素が何一つ見当たらない。
なんで九州のクラブは
杜撰なところばっかりなんだ?
土地柄なのか気質なのか?
スポンサーが抜けたのか、
興行収入が減ったのか、
使う金が増えたのか、
そもそもなにが大赤字の原因なの?
こっちとしてはJ3に来たら来たで全力で迎え撃つけどさ…
あまりにもチーム運営も経営も無茶苦茶すぎる…悪いけど、今の経営陣のままじゃスポンサーは寄り付かんぞ
成績で降格ならまだしも(いやそれも悲しいけどさ)こういうのはやりきれんなあ…
募金するにしても体制がクリーンになってからだな
穴の空いたバケツに水を入れても意味がないわ
この社長が1年でやった事
・現場に乗り込んで監督差し置いて選手指導。
・スタジアム入りする選手バスに同乗してスタジアム入り。 ←歴代社長は早く来てサポーターグリーティングしてた。
・選手を罵倒したり荷物持ちに使う ←オフに移籍して居なくなった。
・反抗した選手・スタッフに「辞めさせる」発言 ←居なくなった。
・スタジアム外のイベントに顔を出さない,サポーターの挨拶も無視。
・目障りな古株スタッフを解雇 ←スポンサー離れる
・創設時からの象徴的な人物達を排除 ←スポンサー離れる
・クラブハウス内に不正な整骨院を開院。
・自分が関係する鹿児島のアカデミーから高校生を2種登録。
・サポーターズミーティングの開催を約束しながら開催せず。
・目障りなサポーター団体を他サポーター団体と結託して排除
・目障りなオフィシャルライターを契約解除&取材禁止
他にも疑惑いろいろあるし,辞めたGMにも疑惑が色々。
赤字決算が発表されたのが2月頭でその時は「債務超過にはならない」と明言したのに,翌月には債務超過の見通し。
何を食ったら支援になるんだろう
洗いざらいしゃべって納得できればカステラでもなんでも買って支援するけどなぁ
まだ他にも出て来そうな感じもするが、果たして...
大赤字の主な原因は何?
まずこの辺はっきりさせないと周りからの支援は無理だろうね
まあ正直クラブ運営に関係あるの?って類のロクでもない理由がわんさか出てくる予感はするけどね・・・
この社長は日曜の試合にどのツラ下げて出てくるのだろうか。
何もなかったかのようにしてそう…
カステラ買えばいいですか?
長崎悪展開はえ~
どうにか出来ないものかな?
ウチは海野会長が居てくれて本当に良かった…。
※42
リンガーハットへGO
経営陣が一掃されるなら支援したいと思うけど、現状だとそのまま懐に入れられて持ち逃げされそう
その洗いざらいしゃべれる人の口を塞いでては、まずいだろうよ。
一度こうなってしまったら全てぶちまけてあとは運なんだよなぁ
遅れれば遅れるほど手の打ちようがなくなる
厳しいこと言うけど、今の長崎を支援したいと全く思わないし、このままだったらとっとと潰せとも思う。
まず原因と責任の所在を説明するのが先では?
特に社長、辞めるのはいいがまずそれをやる責任がある。
膿を全部出してクリーンになったらもちろん何かしらの形で支援するよ。
サポーターは悪くないとはいえ今の状態で支援しても同じこと繰り返しそう…
一番問題なのは、助けようとする企業もいるだろうけど、
そういう企業に対して、まだ疑惑が残っている、根本的な問題がクリアになっていないと思わせて、
資金援助しようにも躊躇させていること。そして時間だけが過ぎていくこと。
4月にも運転資金がショートするかもってもう待ったなし。
資金提供する側だって手続きに時間掛かったりするんだし。
※41
数え役満
カステラ買って解決するなら、いくらでも買うんだがなぁ…。
どうやら、トップにいてはいけない人物がトップに君臨したままのようだしなぁ…。
※41
GMも酷いのかよ。。。
Jリーグクラブライセンス 交付規則
http://www.jleague.jp/docs/aboutj/clublicense2017_01.pdf
Jリーグクラブライセンス 交付規則運用細則
http://www.jleague.jp/docs/aboutj/clublicense2017_02.pdf
>提出された財務諸表に基づいて審査を行い、以下のいずれかに該当する場合は基準F.01を満たさないものとする。
>② ライセンスを申請した日の属する事業年度の前年度末日現在、純資産の金額がマイナスである(債務超過である)場合
交付規則運用細則2-5〔財務基準の運用細則〕の規定だけど、2016年度の「事業年度」末で債務超過だった場合は基準F.01(=A等級で必須要件)を満たさず、2018年度のクラブライセンスは剥奪みたいだね。
長崎は決算は例年1月みたいなんだけど、事業年度は3月までということでいいんだろうか。
溝畑も糞だったけど、ここまでではないわ。奴はむしろ私財をだいぶ投じていた…。
支援とかのその前の段階の話じゃねーか
コメント承認までお待ちくださいってなに
その長崎に0-4でしかも同じくらい糞フロントの
うちって…
今一番必要なのは人材の支援
本当にいい人が来ないとチーム消滅待ったなしです…
※41
これに選挙支援強要とか絡んできたらテルコ案件同等になってまうやん・・・
臨時株主総会で社長が「本心は早く逃げて帰りたい」って言っちゃったんでしょ
選手とサポーターが可哀想すぎる
こんな状況で大手スポンサー求むって
空から6億円降ってこないかなってのと何が違うんだ
経営陣が無能とかじゃなくてさぁ、黒いじゃん明らかに
真っ黒な所を支援なんてできないよ。さっさと膿を出しきれ
※42
ムツゴロウ「こっち見んな」
※30
じゅるり・・・
※42
リンガーハットでちゃんぽん食っておやつは岩崎本舗の角煮まん
そしておみやげに福砂屋のカステラでおk
…なんだけど、現状だとその分がちゃんとクラブに回らず
途中のどっかで吸われてるんじゃないかという気が…(´・ω・`)
グンマさんは菅原とあと誰が元凶なんだっけ?うちも似たようなものだけど、NTTが崩れたらおしまいだからね。
支援カステラ、支援角煮まんが出れば買うけど首脳陣の進退や今後の方針を明らかにしてからじゃないと…
原因が明らかになるまで、スポンサーに名乗りをあげるところはほとんどないだろ
というか、元社長や元GMやらはクラブを私物化しておいて逃げ切る気なのか
募金でも何でもするから生き残って
とりあえず第三者的な調査も含めてはっきりとさせないと
スポンサーにしてもファンにしても支援できないよ
いかんともしがたい
色々覚悟はしてるけど今の状態じゃ生殺しだわ
サカつくやってる俺たちの方がまだまともな経営出来るんじゃないかっていう…
※41
話半分に聞いてもひどいな
それにしてもJ2同期生が居なくなるのはさみしい
記念すべき長崎で初開催の相手だったし
支援角煮まんが発売されて、ちゃんとクラブに還元されるなら1か月間それだけ食べてもいいくらい買うよ!
ウチとも結構縁のあるクラブだし、何とかしたいよ……。
福岡→諸問題を抱えてふくやがいなければ詰みまで追い詰められる、現在改善・再建中
北九州→ぶちくらせ問題などで新スタ初年度をJ3で迎える
大分→豊富なタレントを擁してタイトルホルダーになるがその過程で金を使いすぎて爆散、再建中
熊本→地震とかなんとか大変
鳥栖→テルコ
鹿児島→共倒れになると言われながら中々二つのクラブを統合出来ず出遅れた
九州の闇は深い
資金問題だけならJ3で済むのか
J3で済むといいね
3月は年度末決算期だからな
そこで現金か足らなければアウト
逆にそんな時期にスポンサーに名乗り出て大金出せる会社もない。せめて4月入ってからじゃないと
※82
3文字で伝わる鳥栖のインパクトよ
長崎もそうならないようにしっかり改善していかないと
どこどこのスポンサーに縋ればいいって気軽に言ってる人多いけど、こんな逃げ回る人ばっかりの会社に誰が出資しようと思う?
相当の想い入があったとしても自分の会社を危機に陥れるような行為は許されない 膿を出しきって纏わりついてるモノや人を完全に整理しないとどうしょうもないだろうね
社長が無能なだけでも大変な迷惑だけど
そのうえタチが悪いというのがどうしようもない感じ
>>82
その鹿児島の統合に絡んでたのが今の長崎の社長なんだよね。
このVファーレンの危機を救うために颯爽と福山雅治が登場!とかねえよなあ
※82
テとルとコの文字から風評被害で訴えられるレベルw
・・・って笑ってる場合じゃねえ!
ヴィヴィくんの危機は俺たちの危機だぞ
マジどうしたらいいんや
※85
もうそうなってんじゃない?
岡本さん世話になったし何とかしたいけど、
テルコ並みのフロントじゃ手出せんわ…
【九州強力3トップ】
テルコ
溝畑 池ノ上
全国合わせればスタメン組めそうだな
※82
熊本は本人達のせいじゃなく天災なんだからその中に入れるなよ・・・気の毒に
地方の限界というより夢見すぎ
高望みしないで地に足をつけてやるしかないでしょ特に今後は
不正な整骨院ってなんや
※92
TIMという通称つけよう
飢えに苦しむ国民がかわいそうだからって北朝鮮の政府に経済援助金を渡すようなことをしちゃだめだよ
膿をしっかり出すまでは、安易に支援とかするのは良くない
解体してやり直す以外にない。フロントが無能で招いた結果なんだから諦めるしかないわな。鳥栖だって長い年月かけてやっと最近になって這い上がったんだし気軽に支援なんて甘いこといってないで諦めろよ。現場の人間やサポはたまったもんじゃないけど、表に出た時点で救いようがないレベルっぽいし諦めるしかない。
酷い状況だったんだね
とにかく膿を出し切ること
そしてサポーター全員でとにかく行動する事が大事
J3降格ですめば良いけど
まったく人事じゃないから心配
※92
都築興はサブくらいには入るかな。
※95
MSNみたい(白目)
酉サポにとって溝畑は絶許だが、それでも彼は私財肥やすどころかつぎ込んでまで勝ちに執着した結果だからなぁ
※41
これらがマジなら社長が変わらないうちは他サポも支援できんぞ
補強費に注ぎ込んだだけじゃないから、現時点で支援もしにくいよね……
以下不謹慎コメント。
※79
いやいや、逆に社長がサカつくプレイヤーなのかもしれん。
現場に出て指導→「J2時は連携連携連携!!(あるいはスタミナ)」
不正な整骨院→施設建造
反抗した選手にパワハラ→選手の不満対策が面倒になった
象徴的なメンバー解雇→初期メンバーとか能力低くてワロス解雇解雇www
高校生2種登録→うはレジェンド16歳爆誕!w 即トップチームに上げて育成するんだ!
サポミ忘却、イベント不参加→月頭のイベント設定忘れてた
……。
秘書に5億円の誕生日プレゼントを贈った可能性が微粒子レベルで存在する……?
そら水戸ちゃん社長が怒るわけだ
今のままでは救済に手を貸す大口スポンサーはいないだろうけど
逆に言えば原因究明と経営陣の刷新ができれば募金や支援に乗り出すだろうサポーターやスポンサーはいるんだよね
経営再建引き受けてくれる経営者見つけてくるのが急務だろうね
ホント、ふざけんなよ
何が起こってるか全部つまびらかに明かせよ
誠意見せないと一銭も払わないからな
※95
うまいがIが現在進行なのでワロエナイ・・・
なんとかいつかTIMを笑い飛ばせるようになってほしいのう・・・
池ノ上、お前がやめればいいんだよ。
※82
面白半分でまとめちゃったのかな?
うちに関してはふくやさん、皆さんありがとうでしかないけど、お隣はその三文字で不快にしか思わんだろうし、熊本さんの災害を闇深いとか言っちゃうのはデリカシーなさすぎない?
※41
普通の企業なら背任で会社や株主に訴えられるレベル
しかし、無理な補強したワケでも、大手スポンサーが降りたわけでも、急に動員が少なくなったわけでもないのに
ここまで経営状態がボロボロになるもんなんだな…
Jリーグ危機的案件
S フリューゲルス消滅
A 甲府消滅危機、鳥栖テルコ、大分溝端
B 福岡経営問題、岐阜経営問題、愛媛粉飾
今のところBくらいか?
何か支援できることがあればいいが…
ここのところ毎年、降格(残留)について特別扱いになるのか否かという事件が起きている気がする
去年の熊本は性質が全く逆な上に、自力残留したけれども
そんな無理にクラブ保持する必要無いだろ。
後ろ暗いクラブは消えてしまえ、そして今度こそマトモに運営費出来る自信が有るんなら新たにクラブ作れよ
長崎が立て直せるかどうかはサポーターがどれだけ実際に動くかと思う。地元紙に投稿してサッカーの良さやチームに危機を訴えて新しい観客を増やす、社長になってほしいと思っている方に誠心誠意気持ちのこもったお手紙を直接書いてお願いする、どんなことがあってもチームを存続させたいという気持ちを、サッカー関係者以外のところに発信できるかどうかも大切と思うよ。そういうサポーターの姿があれば、長崎県内を巻き込んだ動きになれば、スポンサーだって支えようかという気持ちになってくれるかもしれないし、郷土のために社長になってもいい、頑張ってやるよという人が出てきてくれると思う。県内のサッカー界が一つにまとまることも重要と思うけど、小嶺氏の動きや考えはどうなってるの?影響力のある人なだけにそこが心配。
やべえじゃん、もうここまで来てんのかよ
社長とGM+α?は背任で起訴だね。名前を大々的に広めるためにも
質問なんだが、ここのフロントって問題発覚後にも外国人取ったよね?
それで4月の給与未払いの可能性って…
なにやってるの…
※82のバカがすみません
熊本をはじめとした皆さまに失礼なことを
誰がどうやってこの社長を連れてきたのよ?
ノノさん社長でよかった
成績も大事だけどクラブ存続が第一だよね
長崎も頑張って
フリューゲルスもなくなったし、一クラブなくなったところで、下のカテゴリから増やせばいいのでは?
来るべき時が来てしまった感じだなあ
親会社いるわけじゃないしなあ。
みんな言ってるが、使途不明金の解明と社長関連のフロントが一新しないとダメだろうな。
サポには悪いがj3落ちたほうがいいわ
こんな経営じゃダメだし膿をだしつくさないと前に進むこともできない
なんで九州のチームは同じようなことになるの?近隣のチームを反面教師にしてりゃこうはならないでしょ
米120
その言い草はないわ。
応援するチームがなくなるってつらいぞ?
ちなみにFCはフリエの代わりのチームではない
栃木みたいに昇格しようと無理して借金してたのか
この社長が好き勝手にしたからこうなったのか何も発表が無いから分からにけど
整骨院の事からして更に犯罪臭がする事が隠されてるんじゃないか?
※94
ここに詳しく書いてあるけど個人的にこっちの方がヤバい気がする
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2017/03/01092951050593.shtml
何か支援できるならしたいんだが、不明瞭なところが多いのが気になる。
サッカー見る人レベルでもこう思うんだから、サッカー見ない層だと出資しづらいよな。
何とかならないものですかね。長崎は同じJリーグのクラブチーム、微力でもなんとか力になりたい。
※82
熊本は落ち度なんかないし、闇とか関係ないだろ
岐阜の時は行政がかなり介入して地元企業の支援を得て最終的に藤澤氏の登場で生き残ったけど
長崎の行政は特に大きく介入することもないのかな
J 2 一年目から他サポーターから刮目されるほど頑張ってきた現場の選手やコーチ陣が同情を禁じ得ない
安達さんが世話になったので募金等ありましたら喜んで
別にクラブが消滅するわけじゃないのならj3落ちでいいんじゃない?
去年は北九、一昨年は栃木が経験したことだぞ。救済するほどやばいことではない
経営陣の不正のせいでクラブが追い込まれるって、選手・サポにとって最悪だよね。
発覚しても出来ることなんてないし。
なんとか、防止(早めの発見)できないもんかな…
経営者としても人としても最悪とか擁護できん
“ヴィファーレンの資金”を”コミュニケーションパートナー”に不透明に流用??
各クラブには恩があるから支援したいとは思うけど
※126と同じく何がどうなってるのかさっぱり分からない状況じゃ・・・
クラブ経営で無理をする事はそれ自体でいただけない部分があるが、私物化や私欲を出してしまっては道義的に責めをおうから。
スポンサー撤退で規模縮小せざるを得ない場面であれば、より一層身奇麗にしなければ社長職務まりそうに無い事は明らかじゃろうて。
一体なにがどうなってんだよ
経営下手とか貧乏とか、そういう次元を越えてるわ
悪い情報が駄々漏れしてるのに無理矢理ブラックボックスに入れようとするから、何に怒って何に協力すれば良いのかすらわからん
こんな状態で支援したいって言う人って他人事すぎるよね。どうやってもJ2、J3で戦いながら立て直すのなんて無理なのに。何でも手を差し伸べればいいってもんじゃない。中途半端に救おうとしても不幸になる人が増えるだけで誰も幸せにならない結末しか待ってないよ。募金とか絶対やめてほしいねぇ。
※125
これ凄いよね、選手へのマッサージで療養費の不正請求するため開業したようなもんでしょ
「整骨院開業→不正請求したろ!」じゃなくて、「不正請求したろ!→整骨院開業」でしょ実際のところは
フリューゲルスのように支援企業がでなければ解散。
長崎にチームを残したいなら、また横浜FCみたいにサポーターが長崎FCを作ればいい。
※110
普通に背任罪だろと思ったんだけどJの社長だと背任罪にならんの???
※82
うちは監督暴力事件だよ・・・
今の不透明な状況だと、支援しようにも、そのお金が本来の目的とは違った使われ方になりかねないからね
最悪、支援したお金が私腹肥やすのに使われてチーム消滅なんてことになったら目も当てられない
給料出ない可能性があるてホントに記者会見で言ったんか(絶句)
※41
ん?人災ってこと?
まじで?
※131
このまま説明責任も果たさんままなら
間違いなく消滅するで?
信用を失った会社に誰が出資してくれるのよ?
※82 てめぇふざけんなよ 九州敵に回したな
九州のチームは、とか言葉に気を付けろよ。
よそのこと詰るのは簡単なこと、苦しむサポを少しは思いやれよ
こんなんで落ち込むなよ
ウチなんかチーム無くなりかけたんだぞ
全力でスポンサー支えるとか
募金、署名集めるやれるだけとのことやれ
生き残れ
※125
これ柔整の資格持ちなら誰でも知ってるテンプレみたいな不正だよ
厚労省も目をつけて今や調査方法も事件化もテンプレになってるのに
わざわざ新規開店してまでよくやろうとしたな
※141
本気で質問してるなら、よっぽど読解力がないか、相当な偏見があるんだね…
※41
鳥栖に居た悪徳社長みたいだな。
長崎さん、ウチだって本当に幸運にも存続してるようなもんで他人事ではありません。
辛いでしょうがJクラブのサポは長崎サポの味方です。
ふんばりましょう。
※95
珍(TIM)トップだな
複雑…。
そもそも、こんな状況で試合続行出来るの?
九州はこんなチームが多いって言うけど
溝畑は大分の人間じゃないからね
都会の人間が都会のやり方でやるから失敗するんじゃないの
長崎の社長がどこ出身かしらんけど
必要なら支援はしたい
ただ膿は全部出した方がいい
改革に痛みは不可欠
県が助けるしかないでしょ
※103
ほんとにサカつく気分でやってる気がしてきた
残当
Jサポ「中国は給料未払い、Jリーグは給料未払いとかありえない」
もう、この煽り使えないぞ、どうすんや
どがんすっとやろ?こんなお金のない中新しいクラブハウス作ってたのか
選手やスタッフさん達やサポはが頑張ってるのに…いい社長さんに恵まれたい
他の人も言ってるけどさ、ただの債務超過ならまだスポンサーの成り手もあると思うんだよ。
募金するってサポ(他所含む)も多いだろうさ。
でも、なんか明らかにヤバいことやってんのがちらちら見えて、これじゃ助けたくても出来ないよ。
まずは膿を全部出してほしい。
きちんとした外部の監査と、まだ居座っている現体制の一掃を条件にスポンサーが出てきてくれると良いんだけど
クラブ解散しろとか安易に言ってる人の気が知れない。
それ選手やサポーターの前でも同じこと言えんの?
豚の角煮饅頭がスポンサーやってたろ
売れ売れ
行政は支援したくても、使途不明金とか不正な施設とか、
蓋明けると何が出て来るか分からない今の状態じゃ手を出せないだろう
民間企業ならなおさら
たかた社長が最後どうにかするとか甘いよ
※147
熊本のこというのはダメだけどそれ以外は事実だろ
とにかく今は全てを曝け出すしかないんじゃないかなと思います。
その上で第三者機関の査察なり指導なりを受け入れて生まれ変わる事に期待したいです。
** 削除されました **
2009年に奈良産業大(現 奈良学園大)の硬式野球部監督が今回の池ノ↑氏とほぼ同じ事をしでかした時は
監督本人が懲役2年6月 罰金30万円 執行猶予5年、野球部は春季リーグ戦不参加処分となっている。
選手が不本意・半強制とはいえ不正行為と認識した上で加担している場合には
罪に問われるまで行かぬにしても、出場停止(もしくは自粛)等の影響が及ぶのは不可避だろう。
というか、この問題をクラブを増やし過ぎた・・・とか無理な経営が・・・とかに絡めるのさすがに無理があるでしょ
トップがクズなだけじゃん。金があっても同じことしてただろ
これ、このままだと絶対に大口のスポンサーなんて出てこないし、現状出資してるスポンサーも二の足踏むだろ…
色々覚悟しなきゃならんかもしれんね…
長崎さんなんかうちより予算規模もでかいし、お高い選手揃えてる訳じゃないから普通にしてたらそんなことにはならんと思うんやけどなぁ。
少ない予算でも身の丈経営や育成でやりくりできてるチームが上目指してるから協賛して欲しいならともかく、やってたら足りなくなったから誰か払って!じゃ誰も払わんよなぁ。
丸々身売りしか道はないんちゃうかな。
前会長は役人・政治家な人で、現会長はLPガス事業の株式会社チョープロの社長さんか、会長に頼るって手段は無いな
逆にどうしたら就任たった一年で赤字1億以上債務超過、使途不明金とかこれだけ問題起こせるのか不思議なんだけど
なかなかいないレベルの糞経営者ですな
溝畑が可愛く見えるレベルだ
こんな社長以下経営陣が説明責任も果たさず逃げようとしてるトコは信用できんでしょ。
膿を全部出したら頑張って支援させて頂きます。
選手やサポさん達はお気の毒としか言い様がない。
チーム増やしすぎとか全く関係ないよね
どこのクラブも社長人事間違えると1年でこうなるという
めっちゃ恐ろしい話だよ
絶対に給料は支払われることが日本サッカーの最大の魅力だったのに
支援と言っても、焼け石に水を掛けるが如き行為にならぬ様、焼け石を取り除くことが先決かと。
一番手っ取り早い支援は、既に売られている在庫のグッズを「現金」か「銀行振込」で購入、かなぁ。
全試合行けないから、という理由でシーパス持ちでないサポーターは、寄付のつもりでスタジアムでシーパス購入するという手も。
これから支援グッズ作るとしても先に制作費を捻出しないといけないし、「クレジット決済」だとカード会社からクラブに入金されるのが遅れるから、4月の資金ショートに間に合わないかもしれないので注意ね。
とにかく、選手への給料未払いだけは避けないと。
たまにでいいから、ヴェルディのことも思い出してください・・・
あと、長崎サポはここからどんな闇が出てきても目をそらさないように
なんで池ノ上が未だに社長なんですか?辞表を出しているはずなのに受理されてない、とか?つーか池ノ上にしてもGM にしても、古くからいたスタッフを追い出して自分らが上に立ったのは最初から不正をやらかすつもりだったの?……監督、ここ何ヵ月かで白髪が激増していたのは、この件に関する一連のゴタゴタが原因なのかなぁ。
JFL時代から言われてたクソなフロントを一掃しないと。
3バカが溝畑みたいに逃げ切るのを座視するのか??
正直今の状態だと他サポも企業も支援したくないだろうなー
サポが何も動いてないというかやる気ないような気がするんだが、
ただ傍観しているようなら一からやり直したほうがいい
これ、財布に金がないことが問題ではなく、
財布にいったいどのくらいの借金証書やら粉飾があるかいま全然分からないという問題だから
何か支援とかいう以前の問題てことね
阿部博一「やっぱりな」
なお現在J2首位の模様
※41
こりゃ酷い
救世主(スポンサーと優秀な経営者)はあらわれんかねえ
経営陣を一新してもすぐにはスポンサー集まらないだろうし、降格だけで済めば御の字なのか?
池ノ上他辞める奴にそれぞれ借金3億くらい背負わせよう
これは「チームを増やしすぎた弊害」というより
「増えたチームがみんなJ1を目指している」弊害だよな
チームが増える事それ自体はなんの問題もないが、そいつらが全員J1を目指し始めたらそりゃおかしくもなる
恩返しはしたいが、現状では出来る事が少ない。
長崎自身が早く膿を出しきらないと。
※192
ウチだって目指したいさ、つーか目指してるよ今だって
どんなに頑張ってもライセンスは下りないけど
166
全くの同意。
状況が状況なのはわかるけど、応援してる人のこと考えたら、無くなるべきとはとても言えないよ。
長崎サポじゃないけど…
特別背任じゃないの?
刑事事件に該当するのかな。
※192
J2ボトムズ常連や、J3クラブだって別にJ1目指してない訳じゃないぞ…
うちも危なかった時期はあるし他のクラブでもそういったことはあるけど
親会社の経営危機or資金不足or資金繰りのヘタクソと不正に使い込んだ資金不足じゃ一線を画するものがある
特に整骨院に関しては※150さんの通りすでに全国的に問題になっていて各自治体が調査している案件で長崎も例外ではなかったはず
ここ1年でやるにはリスクが高すぎるものに手を出してるから
手を出した要因まで追求しないと他にもヤバいものが出てきそう
刑事事件案件では
九州がどうこういってる奴はなんなのか
最近でもグルージャ盛岡がやらかしてるんですが、盛岡って九州だったんですかね?
テルコはじわじわ即死コースだったけど長崎は急転直下の印象
高田さんが元気ないのは見てて辛い
ヴィヴィくんに罪はないが、
これで消滅したらとび丸と同じ場所(サッカーミュージアム)には行け無さそう…
何にせよサポー的に好きなチームが消滅とか地獄だわな。
角煮饅なのかカステラなのかは分からんが
色々問題が整理されてからの発売なら支援しよう。
支援は少なくともトップが変わらないことにはありえないわな
明らかに入りに対しての使い方がおかしいんだから
経営難というより背任か
使途不明運営資金にJリーグがガサ入れ
クラブハウスに社長の会社が接骨院開業&不適切会計
トップの会社私物化が主問題
体力が無いクラブがJ1を目指そうとするのはただのギャンブル
生活費つっこんで競馬やるのとなんら変わらんよ
ジャパネットの高田元社長も息子に会社を譲って大金を動かす実権はないからな。
まともな株式会社なら尚更社長個人の思い入れではどうしようもない。
※195
昔ウチが経営危機でつぶれるかも、みたいな時も
名古屋と合併したらいいとか名古屋の二軍になったらいいとか
平気で言ってるのはいくらでもいたからねー
最近クラブハウス作ってなかったっけ?
新クラブハウスも必要だけど、ムリしないで古民家クラブハウスでもよかったんじゃないか?身の丈にあった経営が…と思ったけど経営者が闇深やからどうしようもない
「本心は早く逃げて帰りたい」と来たか。。。
※199
盛岡は岩手県。。。
※80
お久しぶりです
その節は大変お世話になりました
ガンバ目当てに初めてスタジアム行ってドはまりしサポになっていった一年は今でも最高の思い出です
またどこかで対戦できたらと思っております
それではお元気で
服部元GMは白なの?黒なの?岐阜のときは一方的にクビを切られた被害者的立場だったと言われてるけど、
長崎ではどうなってたの?
まーた九州か
うちも数年前はクラブ存続の危機になったから、長崎サポの気持ちが分かるよ。募金なり、何かを買えば資金の足しになるなら買うから。微力やけど恩返しのつもりで協力させてもらう。
これ他のクラブの社長連中も知ってたんだろうな。
で、怒ってたんだろうな。
新潟もN○Gグループじゃなかったら、こうなってたかもしれん。
そう考えると決して他人事ではない。
債務超過目前なんて、企業の内部努力で自浄できる段階を超えてるんじゃないか?
うちからも監督や選手でいろいろと縁があるから心配・・・
長崎サポさん頑張れ、つらいだろうけどこんな時こそスタジアムで励ましてあげてくれ
2010年にヴェルディの崔一派を一掃した時みたいに、Jリーグが経営陣を追放して
自ら立て直すしかないんじゃなかろうか
とりあえず追放でしょ経営陣は
あとからなんらかの罪がくるかもしれんけど、それはそれとしてキレイにしないと
サポが気の毒の一言
募金的な応援は背景が明らかにならないと出来ないな。
スポンサードしたい企業もいるだろうけど、そこがハッキリしないと支援できないわな。
募金が成立するような状況ではない
普通の会社なら減資→増資とかするだろうけど
この一味がいる限り無理だろうなー
※82
これニュアンスの違いかもだから反応するべきじゃないかもしれないけど、
ウチはともかく鹿児島や熊本,北九州もあわせて、九州は闇とか言われるとモヤモヤする
「身の丈経営ができずに背伸びしすぎた。景気が悪化してスポンサーが離れてしまった。
災害でチームの運営に支障をきたした。そういった事態なら仕方ないと思うし支援もするけど…。」
スポンサー打診された企業や団体はこう思っているんだろうなあ。
サポとか選手、監督が本当可哀想
長崎は全国都道府県で唯一上場企業ゼロの都道府県だから・・・・
あった上場企業も東京に移転したり銀行や造船業も他の大都市の会社と合併したし
ジャパネットも2代目に代替わりしたしで、中心となって支える人がいなくなったら消滅の可能性があるような・・・
製造業が盛んな北九州や栃木はだいぶ状況が違うような・・・
市民クラブとしても製造業の屋台骨がある新潟や松本や岐阜ともだいぶ状況違うし結構深刻かと。。。
長崎は全国都道府県で唯一上場企業ゼロの都道府県だから・・・・
あった上場企業も東京に移転したり銀行や造船業も他の大都市の会社と合併したし
ジャパネットも2代目に代替わりしたしで、中心となって支える人がいなくなったら消滅の可能性があるような・・・
製造業が盛んな北九州や栃木はだいぶ状況が違うような・・・
市民クラブとしても製造業の屋台骨がある新潟や松本や岐阜ともだいぶ状況違うし結構深刻かと。。。
大口スポンサー募集するにしても
残された猶予が短期間過ぎるし
騒動の中身がなんだかイメージが悪いし
どうしようもない感じが凄い
※41
やばすぎわろた
サポや選手、末端の社員は気の毒な
これ要はヤバイ人に会社乗っ取られて運転資金まで好き勝手されてショートした、ってことでしょう?たまたま業務がサッカークラブというだけで。背任した連中訴えて追い出さないと支援しようがない。これは苦しいな
接骨院の保険診療の不正請求とか
気がついたらいつのまにか資本金2億4000万が底ついてたとか
1億2000万の赤字とか
J1目指しての経営破綻とか関係ない、
単にゴミ経営者が会社を自分のオモチャにしただけってことか
うちの社長もプレイヤー上がりで他県出身、他になり手がおらず
30代で無理やり背負わせたような成り行きだった事を考えれば
本当によくやってもらってる、感謝しかないぜ岩瀬さん
サポとしては大問題だが長崎県民の反応が薄いわ
これだけ県民の関心が低いの見ると
債務や不正の問題を差し引いても
地元企業が支援するのをためらうよ
社長やGMが辞意表明した後なのに、
先日問題を取り上げようとした記者が取材禁止にされたってことは
これ会社全体が腐ってるってこと?
身の丈に合わず無理してJ1昇格を狙った結果とか、Jリーグのチーム数を増やし過ぎた結果とか、
それと今回の長崎の件と何の関係があるんだ?
こじつけもいいとこだな。
背任ってパターンなのか…
うちも他人事じゃないからコメントしづらいが
羽生社長が来てくれなかったらフリエと同じ運命だったろうから運が良かったわ
今はJが支援ってしてくれなそうだよね
アジアの大砲さんは上条さんもびっくりの不幸体質だな(白目
それにしても※41はマジなん?
マジなら、プチテルコやんけ!
テルコ系なんだろうなぁ
就任わずか1年で資金ショートとか
テルコ以上の大物かも
正直、長崎は落とせばいいよ。
愛媛にしろ、福岡にしろ、なあなあで済ませてきたからこんな例が次々生まれるんでしょ。
うちがもしやらかしたときは、同じ処分でいいから、取り敢えずきちんとJリーグはやらかしたところの処分をしてよ。
まあJ3も楽しいよ
※157
現在、溝畑氏(東大法学部卒)は大阪観光局理事長(観光局長兼務)で成功しているらしいから
都会のやり方でやるから失敗するというのは案外合ってるかも
クラブが消滅するのかしないのか。
それすらもはっきりしない。
J3の環境でクラブを建て直せるなら、
それでいいとも思う。
今まさに栃木がそうやって頑張ってるでしょ。
明太子詐欺の次はカステラ詐欺だな
経営陣が一層されて、支援カステラと支援角煮まんのリリース待機!
※41
なんか最後から二つ目がヒジョーに気になるんですが・・・
この最低を絵に描いたような社長と結託した
長崎サポ団体って・・・・・・
東芝とかもそうだけど経営者って大事よね
今日はリンガーハットへ行くよ!
とにかく選手の給料はちゃんと払えるようにしてほしい
ちゃんとした経営者を選ばないと駄目やね(白目)
V・ヤーネン諫早はしゃーないな。
カステラ出たら買うよ。
使途不明金があって、今だけ借金背負ってるのは経営陣が悪いのであって、選手や社員さんが悪い訳ではないのに、1番苦労してる。
そういうのは酷い。うちからも今年から北谷が入ったから心配。。。
とりあえず、J3やJFLに強制降格や最悪の場合解散させないとJリーグの自浄作用も問題にされかねんしなぁ。
長崎もJ2で無理なら下のレベルに下げないと。そりゃ諫早とかガンギまり?って場所は長崎から遠いから大変やけど…
何か署名活動なりするなら喜んで協力します
不正行為を積み重ねたフロントを追い出すためサポーターにもできることがあるはず
※82
ぶちくらせ騒動とJ3に落ちたの関係ないよ
ぶちくらせにしても闇といわれるとなんか違和感
しかしこんなんでJ3落ちたらサポも選手もやってられんな
実力で落ちるならまだ仕方ないと思えるんだけど
※173 ※179
ただ、ほとんどのJリーグ所属クラブがカツカツな経営している、という点は事実だから受け止めなければな。そういうクラブから今回のようなことにまで発展していく可能性が高いし、改めて気をつけて経営していってほしい。
なんだかんだで放映権料も跳ね上がったし、頑張って結果残したところは今後はより一層のお金が来るから、バネにしてほしいね。
・・・特にJ2初期に消滅しかかってた甲府さん!大金ゲットするならJ1に居る今です!今ですよ〜!
シーズン始まっていきなり
「来月には資金が底をつく・・」とか言い出すチームが出てくるとか
Jリーグがプロスポーツとしてちゃんと機能しているのか、信用問題だ。
長崎だけの問題じゃ無いよ。
長崎は可哀想だけど、今回はそれなりにペナルティを受けなければならないと思う。
これからも資金難トラブルのチームは絶対出てくるし
甘い対応の例を作ってしまうのは良くない。
※41の
・選手を罵倒したり荷物持ちに使う ←オフに移籍して居なくなった。
・反抗した選手・スタッフに「辞めさせる」発言 ←居なくなった。
これが気になった。
リ・ヨンジや梶川、大久保、永井とかの事なのかな
※41
ヒェッ…! なんや、この溝畑以外の全ての歴代闇トップの要素を集めたようなバケモノは…
とりあえず課金すればいいんだな?まかせろ!
一方で神戸は6億でポドルスキを取ってくるのであった。。。(無常)
もし自分が他サポだったら「可哀想だけど、厳しいペナルティを課せられるべき事案」と言うと思う。
…でもね、経営者の個人的資質によって、応援しているチームを取り上げられるのは本当にツライ。
こうなる前にサポが出来ることって、本当に限られているなー…と。
どんなに応援しても、イチ私企業なのね。。。
今のところは絶対に署名も支援しない。
逃げようとしてる奴の首根っこ押さえて糾弾しないと
気になったのが長崎サポが楽観的かつ無関心なこと
そんなんじゃ潰したほうがマシとか言われるぞ
とりあえず長崎所属で”売れる”選手は誰?
こんな経営陣に支援しようと思う企業はいないよね。
応援している人や選手は本当に気の毒としか言いようがないですね…。
※237
事実ならプチどころかテルコ再来だよこれ。
選手や監督を私的な部下として扱おうとするところとか、刑事事件になりそうなところとか。コピペかと思ったw
大分の溝畑氏は手法としては失敗したし負債を残したけど、私腹を肥やしたわけじゃないからね。
たかたをはじめ現スポンサーが増資に動かないところみると、法的整理で膿を出したいんだろうな
そもそも売上が9億で
近2年は数百万の黒字の会社で
1年で1億の赤字になりましたって、異常だわ
寄生虫が調子に乗りすぎて宿主を死に至らしめちゃいました、って感じ
ヴィヴィ君1日デート権なら10万出すよ
チリツモチリツモ…
今まで経営悪化で降格っていう例はありましたっけ?
そのうちJ3よりも下のリーグができるかもしれない噂もあるから、
J2経験クラブ史上初の(仮の名前ですが)J4降格もあるかもしれません・・・。
今会長してもらってるチョープロにしたってインフラ屋とは言え経営規模の大きくないプロパン屋だしなぁ。
誰か強烈な人連れてこないと無理だろうなぁ。理想なのは高田さんだけど。