こんばんは。Tomasです。
もう名前出しちゃう。バレバレだけどね。
もう腹が立つ内容が判明したので、もう言っちゃう。画像も解禁。引用として必要だからね。あ、拡散希望です。広めてください。
今回は愚痴多めです。んで、過去の記事に重複する内容もあるけど名前出して書くのは初めてなので許してください。
発端
KOF98というスマホアプリにて、昨年末から今年にかけて行われたクーラガチャイベントです。
下の画像見ていただいたらわかる通り、出現確率3%と書いてありますよね。
引用元:株式会社ourpalm提供 THE KING OF FIGHTERS ’98ULTIMATE MATCH Onlineプレイ画面
Tomasとしては、3%でUR出るなんておいしいじゃない。なんて思ってガチャしてました。が、運営に聞いてみたところ、これが実はガチャに対して3%でないとの回答が。
しかもね、これガチャイベント終わってから返事してきやがってるの!終わってからいうなよ、バカ。
引用元:株式会社ourpalm提供 THE KING OF FIGHTERS ’98ULTIMATE MATCH Onlineプレイ画面
要約すると。
「クーラ出現の確率はガチャで格闘家が出た内の3%です。」
ということ。
プレイした人ことある人ならわかると思うけど、通常モードでもだいたいガチャに対して格闘家の排出確率は1割。
クーラガチャも例外ではなく、120連だとか140蓮だとかやってる方の動画を見ても、やっぱり1割くらいが妥当。
というのも、この格闘家排出確率はゲーム中に記載されておらず、「10連で1体確定」程度の表記しかないのです。
実際には、ガチャに対して1割程度の確率で出現する格闘家排出のうちの3%。つまり、0.3%程度でしかないわけです。
ここまでで、景表法違反に当たります。具体的には景品表示法第5条第2号。
競争事業者に係るものよりも取引の相手方に著しく有利であると一般消費者に誤認されるものであって、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められる表示を禁止しています(有利誤認表示の禁止)。
ここで、Tomasは返金または補填すべきではないか、と指摘しました。
ユーザーの当然の権利ですからね。
虚偽の報告
この後はメールでやりとりしていたんで(と言ってもあんまりレスポンス良く返事来なかったけどね)、その原文貼りたいところですが。テンプレ返信とかあるしTomasの個人名消したりが面倒なので要約。
運営「クーラの出現率は3%です。無問題です。」
Tomas「それはガチャに対してじゃないんだよね?それどこにも書いてないよ?」
運営「書いてます。無問題。」
※当然イベント終わってるから画面確認はできないのね。Tomasはスクショ持ってるけど。
Tomas「ふーん、どこに?(上記クーラガチャの画面のスクショ送る)」
運営「<?>マーク押したところに書いてる。無問題。」
Tomas「そんなところにクーラの出現確率書いてないよ?」
運営「そこにそれぞれの排出率書いてるから、それと3%合わせて確認して。」
※<?>ボタン押した先にはこのガチャでたまったポイントで何がもらえるか等が書いてあるので関係ないです。
Tomas「いやいや、そもそも排出率なんてもの書いてないじゃん。」
運営「書いてますが何か問題でも?」
Tomas「そういうなら過去の画面で申し訳ないけど、改めて確認してみ?無いから」
運営「・・・・」
Tomas「おい、無視すんなよ」
運営「書いてます。何か問題でも?」
Tomas「問題点は。①景表法違反であること。②その問い合わせに対して嘘並べやがったこと。どう説明すんの?」
運営「K’ガチャは表記されてる確率のとおりですー」
※ここまで時間かかり過ぎてて、このときちょうど次のイベントのK’ガチャやってました。
あかん、壊れてしまった・・・。にしてもユーザーなめやがって!
そして訴訟へ
というわけで。内容証明送ってみた。
一週間以内に返金に応じなければ訴訟起こすぞ、と。
そしたら届いた次の日にはメールが来たのよ。
運営「ご迷惑おかけしております。返金の際はappleへどうぞ」
運営「返金無理って言われたら、appleに課金したけど反映されなかったって言ったらいいよ」
ここのappleとのやりとりは過去に書いてますので割愛しますが、ミソは「appleに嘘ついて返金してもらえ」と促したこと。クソが。
んで、そうこうしてるうちに一週間経ちましたよ。と。消費者庁に通報して、appleに再審査頼んで、消費者センターに行って。それから訴状出してきました。それが2月15日。
で、裁判の日決めたりなんかしてて、裁判所が裁判するから来てね!ってお手紙を(特別送達)出したのが2月23日(木)。
そしたら2月24日(金)にこんなメールが運営から届いたのよ。これはTomasの名前だけ書き換えて全文載せます。
いつもお世話になっております。
OURPLAM株式会社、カスタマーサポートでございます。表題の件に関しまして、ご連絡等で大変ご不便をおかけしており申し訳ございません。
クーラガチャに関しまして再度ご確認させていただきましたが、
こちらに関しましては当初ご案内させていただいておりましたとおり、
格闘家「クーラ」の獲得可能なの確率は問題なく3%となっておりました。
その為、今回の確率の表記に関しましては必要事項を記載させていただいており誤りはないと考えております。しかしながら、Tomas様には長期に渡りご支持をしていただいておりますことを配慮致しまして、以下の対応を特別に行わせていただこうと存じております。
お手数ではございますが、ご検討頂けますと幸いです。
1,お客様のアカウントにxxxx円分のダイヤを返還
ご検討後、以下の二点がご確認でき次第対応を行わせていただきます。
1,秘密保持契約の取り交わし
2,訴訟取り下げの確認大変お待たせしてしまいましたこと重ねてお詫び申し上げます。
お手数ではございますが、何卒よろしくお願い致します。OURPLAM株式会社カスタマーサポート
ん?何言ってんだ、こいつ?
返金でなくダイヤ(魔法石的な)で補填?訴訟の取り下げ?秘密保持契約?
しかも間違いなかっただと?
頭おかしいんじゃねぇの?
で、ダイヤはいらない。返金を希望する。また、訴訟の取り下げや秘密保持契約はまた別の話だ。と返信したわけですよ。
ご連絡いただきありがとうございます。
OURPLAM株式会社、カスタマーサポートでございます。Tomas様の返金をご希望の旨承知致しました。
こちらに関しまして検討させていただきましたところ、条件付きですが返金での対応でも問題ないとなりました。本対応となるまでお待たせいたしましたことお詫び申し上げます。
昨日ご案内させていただきました通り本対応は非常に特別な対応となっておりますので、
以下の二点を確認の上対応を行わせていただきたいと存じます。1,秘密保持契約の取り交わし
2,訴訟取り下げの確認重ね重ねで大変申し訳ないのですがご確認の上ご連絡を頂けますと幸いです。
ご承諾いただきしだい、早急に対応を行わせていただきます。お手数ではございますが、何卒よろしくお願い致します。
返金検討ありがとうございます。でも取り下げちゃうと訴訟費用とかあるから嫌だなぁ。もっというとこの裁判はユーザーの立場を守るための裁判だ、と考えてますので。と返信。
すると返事こなくなっちゃったよー(´・ω・`)
ところが大問題
このやりとり終わって、休日明けて、昨日。2月27日。
裁判所から電話が。
裁判所「訴状が宛先不明で返ってきたんだけど・・・」
|д゚)
うそん。だって、運営から取り下げろってメール来てたですやん。
内容証明届いたのに、ましてや登記事項証明書に書いてある住所(内容証明と同じ)に送ったのに!
届かないわけないし、なんだったら届いてるわけだし。
郵便局に電話して、担当配達の人と話してみる。
〒「あーあそこね。六本木1-9-10、アークヒルズ仙石山 森ビルね。前内容証明届けたときはそこのフロントに言ったらourpalmですね。〇〇って会社宛でいいですよ。って言われたからそこに届けました。で、郵便局のデータとしてそれを登録していました。が、今回特別送達持っていったときに同じようにして女性に渡したんです。そしたら、しばらくしてから、『これ、うちじゃないね』ってエライっぽい男の人が返してきたんですよ。中身知られてるとしたら、その時に見てますねー。でも郵便屋さんとしては違うと言われたら返さざるを得ないので・・・。気になって調べてみたんですが、ourpalmって会社、全然情報ないですねー。怪しいですねー。このアークヒルズに入ってる会社に間借りしてるんだと思うんですけどね。」
Tomas「その会社名言えますか?」
〒「ごめんなさい、さすがにそこまでは言えないです。でもね・・・・(略)」
というやりとりが判明。
裁判所にもこの事実を伝える。事務官さん、ちょっとオコでしたw
もちろん、僕もかなりオコなんですが。郵便屋さんがいい人で良かったー。
これで公表しようと決めました。
特別送達の訴状の中身を確認して、「違う会社だ」と言って返すとかクズのやること。
この件はappleとSNKにも報告済。
そして、ourpalmが間借してる会社も目星つけてるので、匿うようならそっちにも何かしらできませんかねーと相談中。
ホント、クソだわ。
弁護士先生(知り合いなので無料相談ですw)が言うには、受け取らないならそれはそれで「やりようはいくらでもある」とのこと。
超長くなっちゃったけど、現在はここまで。もう精一杯拡散してください。
で、これだけは言っておく。
クーラガチャに関しては景表法違反なので、返金は可能です。もちろんクーラが出た人も出なかった人もね。
納得いかない思いをしている人がいれば、問い合わせてみればどうでしょ?
余談
ちなみに、今の暴走庵やK’に関しては望み薄です。
あれは格闘家がそれしか出ないからね。
引用元:株式会社ourpalm提供 THE KING OF FIGHTERS ’98ULTIMATE MATCH Onlineプレイ画面
このルガールやゲーニッツは1%と書いてあるけど、同じ論調で言うなら0.1%なんだよなぁ。
ただ、この時Tomasはガチャしてないので、問い合わせてもいません。なので真実は不明です。
ではでは、今日はここまでです。
続きをお楽しみにー(`・ω・´)ゞ
Tomasさんの行動力に勇気を貰いました(*^▽^*) ゲーム自体の素材は悪くないので他力本願ですが、ご無理をなさらぬよう。Tomasさんの一挙手一投足にワタクシも応援させていただきます。
ありがとうございます!
頑張りますよーι(`・-・´)/
あの表記で0.3%だと理解出来ない脳みそがおめでた過ぎて草生えるwww
捉え方は人それぞれってことですよね。
でもでも、問題はそこじゃないんです。拙い文ですが、これ読んでそこが論点だと思ってるのが草。