• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • Yoshitada Yoshitada 安倍ちゃんが「妻は私人だから関係ない」とかばっくれようとしたから、こんな話になったんでしょうに。
  • kazatsuyu kazatsuyu 首相夫人の扱いが私人でも公人でも、問題がなければ深く議論されることはなかったけど、「私人だから関係ない」と答弁したことに対して「本当に私人と言えるの?」と検証することは話がズレていることにはならない
  • nobujirou nobujirou アッキーの鈴蘭会が森友学園に教科書を提供していたらしいから公人、私人というよりも国会参考人になるんじゃないか http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15709.html
  • hanyan0401 hanyan0401 公職にあるわけではないので、原則として私人、首相夫人として公務に従事している間については公人とするのが妥当だと思います。「肩書が首相夫人だから公人だ」というのは飛躍している感が。
  • khtno73 khtno73 知人の一人にそのスタッフがいる。実際問題、おばさんのお付きに人取られるのはバカバカしいのか経産省は配下の某独立行政法人から女性職員を供出してた。そういうもんなのかと思ってたが第二次安倍政権からなのか。
  • aramaaaa aramaaaa そもそも公人私人ロジックは、靖国参拝の時に一人の人間が都合よく使い分ける為に出てきたものなので、公人であり私人でもあるに決まっている。内閣総理大臣夫人なんて肩書きを使えば当然公人。
  • posmoda posmoda 公人だろうと私人だろうと、総理夫人としての責任は発生するでしょうよ。それだけの話を安倍ぴょんが混ぜっ返している。
  • zions zions 三宅洋平とつるんだり、沖縄の高江の抗議テントを訪問しても問題にならなかったのに、これは公人/私人の別が問題になるのか。
  • gsindiv gsindiv 私人だとすると、私人が公務員5人も私物化してるということ?/塚本幼稚園関連、その他独自活動でもこのスタッフや公用車が使われてたりしたらそれを公費で賄いつつ私人の活動とするのは無理筋だよなぁ...
  • tbsmcd tbsmcd 公人か私人かという分類はあちら側の都合の良いやり方な気がする。しかし少なくとも「内閣総理大臣夫人」という肩書きで行う行為が私的だとは決して言えないと思う。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2017/03/02 12:11

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー