アドセンスの審査に通って約1か月たちました。アドセンス審査の経緯は過去記事を参照。
アドセンス審査に通ってすぐに、ブログのスマホ用ページにもPC用ページにもアドセンス貼りました。
1ページあたり3か所ずつアドセンスを貼りました。
そして、1か月目の収益は1,529円でした。今回の記事では、アドセンスから実際に収益を得てみて感じたことをまとめてみました。
ブログは最強の副業ツールである
実際に収益を得てみて、ブログを書いてお金をもらうことってできるんだなーと、常識が覆されたような気分です。
ちょうど1年前までは、誰かが書いたブログを見ていても、ブログ=収益がでるものということは全く知らず、
ブロガーは自分の趣味を発信するためにブログを書いているだけだろうなーと思っていました。
でも、しかし!その後ネットビジネスについていろいろ学びました。
というのも、私の会社のお給料はあまりにも安く、何か副業できないかなと探していました。
私の今の本業の収入は残業代なしで14万円です。
有名国立大学出て、専門職なのにこのお給料です。残業しないと生きていけないんです。
副業でもしないと将来やばいぞ!と本当に危機感を覚えました。
そこで、ネットで何かできないかといろいろ探してみたところ、ブログで稼げるというのを発見しました。
もともと、文章を書くのは好きですし、今まで人生苦労していろいろ経験してきたので、人に発信したいことはたくさんありました。
ブログは誰でも簡単に始められて初期費用もほとんどかかりません。スマホすらちゃんと使いこなしていない私でもすぐに始めることができました。
ブログの記事を更新するのは時間がかかるけど、好きなことを書いてお金までもらえるのは最高です。
もしこれが大きい規模のブログだったりサイトだったりしたら。また複数サイトを運営したりしたら。収益は無限大です。わくわくしますね!
一方でブログを本業にするには厳しいと感じた
確かに、ブログから得られる収益の可能性は無限大です。でも、その分リスクは大きいです。
いつ何時サイトがグーグル様からスパム認定されるかもわからない。アドセンス単価がいきなり暴落するかもしれない。
アフィリエイトだって廃れるかもしれない。移り変わりの激しいインターネットの世界だから、そこにすべてを懸けるのは相当の覚悟がいるなと思います。
よく最近では、脱サラしてネットビジネスで食ってくぜーみたいなブロガーの方々を見かけますが、本当に勇者ですよね。
私は特許技術者を本業とした兼業ブロガーでいることにします笑。
日々勉強が必要
ブログでただ好きなことを書いていくだけでも十分に楽しいのですが、最近はさらにその先へステップアップしたいと考えています。
メルマガや商材をとって勉強したり、読みやすい文章の書き方を勉強したり。また、先人たちにいろいろ教えてもらったり。
自分から行動するのは大切です。突き詰めると本当にいろいろ改善することがあるんです。
現在、CHIPILOGを開設して半年ほどですが、ブログを始めたときよりもブログの深さを知って、さらにブログが好きになりました。
まずはちゃんと記事更新しないとですね!
本当にいつも読んでくださり、ありがとうございます。