どうも。シャイニング(バンド)マンです。大阪在住で暇を見つけてはバンド活動したり、という生活を10年以上続けております。
10年以上バンドやってると有難い事に県外でライブする機会なんかもたまにはありまして、そういう時に何が楽しみかっていうと「その土地の食い物」なんですな。
ライブ本編より、俄然食い物。ライブは二の次三の次。何でかって?
ライブなんて9割方スベるからじゃぁ~!(人気ゼロ)
ツアー(遠征)ってちょっとした小旅行も兼ねてるみたいなとこもありまして、バンドというツールを使ってこれまで沢山美味しいものを食べ、素敵な人と出会い、酒を酌み交わし、楽しい思いをして来ました。
もちろん、47都道府県全部を制覇した訳ではないので偉そうな事は言えませんが、今回は僕が食べた他県の食べ物で美味しかったモノを発表したいと思います!
ライブ後の打ち上げで行った店、リハーサル前後の昼食で行った店、ジャンルもごちゃまぜで参りますねぇ!
- 第10位「ラーメン」
- 第9位「天ぷら」
- 第8位「うどん」
- 第7位「ハンバーガー」
- 第6位「ラーメン」
- 第5位「カレー(ナンで食べるやつ)」
- 第4位「ハンバーグ」
- 第3位「地鶏のもも炭火焼」
- 第2位「ジンギスカン」
- 第1位「海鮮BBQ」
- まとめ
第10位「ラーメン」
スポンサーリンク
モヒカンらーめん味壱家 本店(福岡県久留米市)
これはツアーで福岡の久留米に行った時に街ブラしてて見つけたお店!
名前の通り、店員が「全員モヒカン」という謎の縛りプレイ!(笑)明らかにふざけてますが、ラーメンはガチでした!!
有名なのかどうなのか分かりませんが、最初からハードルが低かったのもあってめっちゃウマく感じました(笑)
ラーメンは博多系のシンプルな豚骨ですが、唐辛子をベースにした旨辛のタレがちょこんと乗ってまして、これがまたナイスなアクセント!
名物の「とんこつ鉄鍋ギョーザ」とセットで是非!!
また行きたいなぁ~!!
第9位「天ぷら」
天ぷらひらお 本店(福岡県福岡市)
続けてまた福岡!福岡と言えばひらお!天ぷら!福岡の友達は「ソウルフード」とまで言ってましたが、実際そうなんですか?(笑)
大阪でも美味しい天ぷらが食べられるお店はありますが、ここはとにかく安い!量が多い!それでいて質も良し!!
いつも食べるのは「とり天定食」なのですが、これがマジで「有り難う」という言葉しか出ないウマさ!
因みに「天神店」は惜しまれながら「3月末で閉店」との事…(泣)寂しい!!!
第8位「うどん」
手打十段うどんバカ一代(香川県高松市)
香川もよく行きます!何で?香川ではバンドのファンが多いの?いやいや!僕がうどん好きだからでーーーす!!!(バンド需要ゼロ)
香川と言えば「うどん県」とも言うほど、自他共に認めるうどんの産地!関西ダシとも関東ダシとも違う「イリコ」のダシで独特!
そして何より麺ね!これがやっぱすげぇコシなんですわ!色々なうどんやに行きましたけど、僕はココ!名前からしてバカでしょ!(笑)マス大山かっつって!
僕はいつも肉うどん!見た目が「これぞ肉うどんじゃい!」ってビジュアルでガッツリ食いたい人にはオススメ!
あとはたまに「釜玉バター」かな!変わり種っぽいけど、これがなかなか!ほぼカルボナーラ!(笑)不思議!!
第7位「ハンバーガー」
ラコスバーガー(岡山県岡山市)
岡山のウマイもんと言えば個人的にコレ!インディーズパンク界では有名な超速パワーバイオレンスポップバンド「idol punch」のVo.ラッコ氏が営むハンバーガーショップ!
バンドマンが片手間にやってるんじゃないの?なんて思ってましたが、ガチでした!(泣)今まで食べたハンバーガーの中でもダントツ!
国産牛のパテに自家製ふわふわバンズ!マクドナルドとかもう食えません!今は全国のフェスとかで出店したり、東北の被災地で配ってたりしてますのでお見掛けする機会があれば是非!!
オススメは俄然スパムバーガー!塩味の効いたスパム、目玉焼、トマト、キャベツが奏でるハーモニー!最高です!!
第6位「ラーメン」
町田商店 本店(東京都町田市)
またまたラーメンすいやせん!バンドマンって基本ツアー先でラーメンばっかり食べてるバカな生き物なんです!(笑)
今では「横浜家系ラーメン」は主流となりましたが、僕が初めて食べたのはコレ!町田商店!
この後、沢山の家系を食べましたが、僕はやっぱりここがダントツでした!これほど「ごはんに合うラーメン」を僕は食べた事がない!!(デブ)
大阪にもこの店の系列店(本町商店、門真商店)がありますが、断然「本店」の勝ちです!残念!!(泣)
とりあえず「もやキャベ(どんぶりにもやしとキャベツが大量)」をトッピングしてお腹が千切れるくらい食べて後悔しましょう!!!
第5位「カレー(ナンで食べるやつ)」
アジアンダイニング ルンビニ(千葉県柏市)
ここは柏でライブした時に打ち上げでも使ったし、リハ前の昼食でも行きました!(笑)
ナンで食べるタイプのインドカレーが大好きで、一時期は遠征行くとご当地のものを探しては食べていたのですが、その中で一番おいしかったのがココ!
勿論カレーだけじゃなくてトムヤムクンとかそっち系も置いてるんですけど、やっぱカレーでしょ!ナン!ナン!ナン!
特に「ガーリックナン」と「チーズナン」が美味過ぎていくらでも食べれます!実際、酒浴びるほど飲んでライブして遊び疲れてヘトヘトで、何も食えない…っていうコンディションで打ち上げでここに行きましたが、ペロリと完食!!
自分でも信じられませんでした!ま、これは僕が単にデブなだけなのかもしれませんけどね!(笑)
オススメは「サグチキン(ほうれん草)カレー」です!これをガーリックナン、またはチーズナン、いやいや両方で食べて欲しい!天国行けますよ!!!(デブ)
更に特筆すべきは「朝7時まで営業してる」っていう点!(笑)そんなの聞いた事ねぇわ!最高かよ!!
第4位「ハンバーグ」
さわやか(静岡県全域)
静岡県民からすればこれも「ソウルフード」ですかね!静岡にしか無いのですが、静岡県内には無数にあります!(笑)
マジで外観は引くくらいダサイ(怒らないで)んですけど、味はマジで最高峰!恐らくこれは静岡県の「ご当地ファミレス」かと思うんですが、ファミレスでこのクオリティのハンバーグって…「神」ですよ!
なんと言ってもオススメは名物「げんこつハンバーグ」ですな!ドカンとした塊のハンバーグがアツアツの鉄皿に乗って運ばれてきます!
更にそれを店員さんが目の前で半分に切り、アツアツの鉄皿にジューーーーー!っと押し付けてくれるという最高の演出付き!これはテンション上がります!
ソースは「オニオン」と「デミグラス」の二種で、思わずデミグラスを頼みそうになるのですが…これはトラップ!
正解は「オニオン」です!更に言えばその場でソースを掛けようとする店員さんを制止し「その後のお楽しみの為に」自分でかける旨を店員さんに伝えましょう!
オニオンソースもおいしいのですが、ひとまずソースをかける前にテーブルにある「塩コショウ」で食べます!コレがまた相当ウマい!ひとしきり楽しんだら後はソースをかけて思うままに完食!
静岡の人からすれば食べ慣れた味かと思いますが、県外の人間にとっては衝撃間違い無しです!外観見てナメてると怪我しますよ!!(笑)
第3位「地鶏のもも炭火焼」
嵐坊(宮崎県宮崎市)
宮崎と言えば地鶏の炭火焼!そう!あの真っ黒のやつです!!
調べたら大阪にもあるみたいでビックリしたんですけど(笑)僕が食べたのはココ!宮崎のライブの打ち上げ!!
最初にテーブルに出された時は「は?何これ?真っ黒やん!これ食べんの?マジで?」と、主催者に相当文句を言いましたが…
一個食べたが最後、その後は永遠に食べ続けてました!(笑)炭の香りと絶妙な塩加減で衝撃的なウマさ!!
ザク切りのキュウリとキャベツが付け合わせ的な感じで盛られてるのですが、これとの相性もまぁバツグン!ホント、一生食えます!!(笑)
とりあえず大阪(西中島南方駅)でもこれが食べられると知ったので近々行って来ますわ!!マジ最高!!
第2位「ジンギスカン」
草原の羊(千葉県柏市)
またまた千葉県は柏市の登場!!先程ご紹介したルンビニももちろん最高なのですが、ここはそれを超えて来ました…!!
去年柏にライブしに行った時、「打ち上げはいつものルンビニかなぁ?」なんて思っていたら…地元のバンドマンが今回はコッチ!との事で案内されたジンギスカンのお店!!
実は僕、ジンギスカンは本場「北海道」で食べた事があったのですが…そこまで美味しくなかったという思い出がありまして(汗)そんな事もあって期待はしていなかったのですが…
結論から言うと、これがもう超・絶ウマかった!!!マジでビックリ!!生で食べられるくらい新鮮だからか、肉の臭みなんてマジで無いし、付けダレもあっさりながらご飯が進む君!!
そしてこのご飯が「いなきびこ飯」と「ねこ飯」が選べる仕様となっているのですが、この「ねこ飯」ってのが神でして!
※ねこ飯↓
いなきびこ飯に特製の醤油ダレとカツオ節とガッツリ乗せたご飯で、これがもうとんでもないウマさ!ジンギスカンとの相性もバッチリ過ぎて、お腹が千切れるほど食べてしまいました!
ここは絶対にまた行きたい!!!
第1位「海鮮BBQ」
喰処 鮭番屋(北海道釧路市)
はい。ここはもうダントツ一位でした。マジで。これだけ食いにまた釧路行きたい。ライブはどうせスベるからあっても無くてもどっちでも良い。
てな訳で、北海道にツアーに行った時の釧路編で地元の子達がこぞってオススメして来たココ!僕は正直そこまで「海鮮」が好きじゃないのですが、そんな僕でも泣き叫ぶくらいウマかった!!(全泣)
↑こんな感じで多種多様な海鮮や干物をトレーに好きなだけ取り、まずはそれを会計します!(しかもめちゃくちゃ安い)
そして隣に併設されたBBQテントに持って行って焼いて食べるのですが、ここで「焼き加減にうるさいオジさん」が登場!ただ、この人の言う事を聞いてればマジで間違いありません!絶妙な焼き加減をナビゲートしてくれます!(笑)
サーモンハラス、ツボダイ、ホタテ、ほっけ、かれい…色々と食べましたが全部が全部もの凄くウマかった!BBQ方式という最高のシチュエーションってのもありますが、やはり大阪で食べる海鮮とはレベルが違いすぎました…!
あとは欲張って「鮭の親子丼(鮭とイクラ)」も頼みましたがこれも実に感涙モノ…。無料で付いてくる味噌汁も意味分からないくらいウマいし、一体何なんだホントに…
あまりのウマさにライブ前なのに食べ過ぎてしまい、更にご当地の冷酒も飲みまくり、まったくライブが出来る状態じゃありませんでした!(笑)その節はホントすいませんでした!!(土下座)
しかし…後悔はしてない!!(ダメバンド)
スポンサーリンク
まとめ
全国津々浦々、バンドやってなかったら絶対に地元(大阪)から出て無いし、こんなに沢山の美味しい食べ物や温かい人達に出会う事も無かったんだろうなぁ…と思うと
バンドやっててホント良かった!!!
と心の底からガッツポーズです。
30歳超えてバンドしてて、売れてないし人気も無いから交通費とかもほぼ自腹。お金ばっかりかかるし、いざライブしても人気無いから人全然居ないし、承認欲求だって一切満たされないし、車中泊で体もボロボロになるし、社会からも冷ややかな目で見られるし(笑)
よくよく考えたら完全に正気の沙汰ではないのですが(笑)
でも今回こうして色々思い出しながら記事を書いてて、やっぱりバンドって良いなぁ…と思いました(もはや病気)
また美味しいもの食べたり思い出したりしたら加筆して行きたいと思います!!
みんなもバンドやろうな!!(無責任)
※なぜかモヒカンらーめんがAmazon&楽天にあったので一応貼っておきます(笑)
意外と商売っ気あるんすね!!(笑)