hmanjawp

@hmanjawp

とっても、えっちなんです。けど物凄い数になっちゃって相互フォローが物理的に不可能です。読み切れません。ごめんなさい!><

2011年12月に登録

ツイートと返信

@hmanjawpさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@hmanjawpさんがブロック解除されることはありません。

  1. 返信先: さん
    5 時間前

    昔、如意ヶ嶽と言う記事で を使いました。・・・あれ、ライセンスがCCからODbLに変わっている・・・commonsに対応してましたっけねぇ。最近何もやってないもので・・・。

  2. 返信先: さん
    5 時間前

    内容自体に問題が有る独自研究と一緒にされても無茶苦茶ってものなのですが。基本的にわかればいいのですし、分野だって別に法律や方針で決まっている訳でもなし。初心者にはわかればいい、適当でいいと言って回っているのにw

  3. 5 時間前

    しかし記事名は、勿論暫定は暫定ですが(将来的にこの事件に対する呼び方が固まれば改名されます)一般的に使われて居る「将棋スマホ不正疑惑」などの方がいいでしょう。「冤罪事件」なんて見た記憶がないですよ?ったくもう。既に保護依頼出てるしw

  4. 5 時間前

    [[将棋ソフト不正使用冤罪事件]] なかなか立項されないので、立項準備を進めていたのですが(結構な分量のメモ書きと文春が)、そして会長が決まり理事の解任も決まったのでそろそろと考えたのですが、立項されちゃってました>< 仕方ないので体調が良ければEnpediaにでも。

  5. 返信先: さん
    6 時間前

    というわけなので、ちょくちょく、 を使いましょう!・・・と言っている訳なのですがw 公式サイトや自治体サイトのドメイン変更もしくは構造の刷新により・・・と言うケースも多々ございますからね。

  6. 返信先: さん
    3月1日

    うーん、地図&路線図を付けると有用になると思います。土地勘が無い人には全く理解ができません><w こういう街のこう言う配置のこういう施設を、こう回ってるんだなー、とわかるように、みたいな。地図付き前提なら構文も変わってくるかも?

  7. 3月1日

    sfnテンプレートはとにかく楽。ハーバード方式を使いたいからでも格好付けたい意味で使ってたわけでもなく、ハーバード方式の方が圧倒的に執筆が楽だから使っていた件>< 他の人、<ref></ref>状態でよく執筆するわ、頭良すぎって思ってました。頭が悪いから楽する努力。

  8. 返信先: さん
    3月1日

    引退してなければとっくの昔に、<ref> ~ </ref> を表示・表示できる自分用テキストエディタを作っていたでしょう。結局、普通はreflist|refsやsfnを多用して誤魔化すよりない・・・。

  9. 返信先: さん
    2月28日

    自分自身が監視していると防御になるんですよね。書いてあったか書いてなかったか、覚えている場合が多いですから。もっともそんなマメな人は少ないでしょうけど。

  10. 返信先: さん
    2月28日

    それじゃもう手のうちようがないってことじゃないですか(達観)。

  11. 返信先: さん
    2月28日

    あーそこは考えて居ます。「常識で考えてありうる筈」とか「自分自身が見た記憶がある」記述と、そうでないものとでは、猶予期間が違いますw 前者の場合、書いた人に「出典の明記のお願い」に凸ったりします。

  12. 返信先: さん
    2月28日

    そう言われると反論が難しいですが、せめて管理人さんは筆頭にするか強調するか~w

  13. 返信先: さん
    2月28日

    ええ。本当に意味がわかりません。2手3手先、数年先を読む能力は、ある程度そのものごとに精通しないと付かないとしたもので、仕方ないのですが。あと、安全にしておく概念とか。今日の時点で被ってなければいいって問題じゃない><

  14. 返信先: さん
    2月28日

    「やらないよりはマシ」と信じるしかないです・・・他に手だてもなし。仮にgeneralだと致命傷にもなりかねませんから。inlineだからまだ、場所を特定できるんですよ(苦笑

  15. 返信先: さん
    2月27日

    私も言うまでもなく同好会員です><(どこの?

  16. 返信先: さん
    2月27日

    貼ったらまずいんですかね?貼ってみてください。wktk。

  17. 返信先: さん
    2月27日

    まあ素人だらけですから仕方ない。それがjawpクオリティ。大体、句読点ごとに脚注を入れないと、ここぞとばかりに無出典記述を入れ込まれるのがjawpクオリティ。防御のために必要なのですヨ。

  18. 返信先: さん
    2月27日

    気苦労も無視できないのでP事件が全く無関係とも思えませんが、病気は元々でして、かつ波はどうしてもありますから・・・>< jawpでガチGAとか書いたら確実に死ぬと思いますw

  19. 返信先: さん
    2月27日

    ターミネーターは基本、内藏された強力な兵器すらありませんからね。ただの頑強なロボット兵士です。その点スーパーマンはファンタジーですから(マジレス

  20. 返信先: さん
    2月27日

    ありがちな語なら非常に困った事です。将来のことは考えないのですかねぇ・・・。ちなみに今、「ハッピー (企業)」の改名提案中です。これも少し考えれば、将来的に高確率でかぶるのはわかるのですが、IPさんですから仕方ないですけどね。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。やりなおすか、Twitterステータスで詳細をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·