先日紹介しました3月2日からの新イベント「太陽と神々の祝祭」のガチャで排出される新キャラの性能が発表されました。
先日は各キャラのアビリティにも少し触れることができましたが、今回は更に詳しい部分までご紹介したいと思います。
①ネフティス(水属性☆6)
左側が進化、右側が神化となります。
まず進化はゲージショット無しでAGBとアンチウィンドを所持しています。
SSは16ターンの「乱打&回復」、友情コンボは上3方向にレーザーを打つ「トライデントレーザー」となっています。
ゲージショットが内分ステータスも高めに設定されていますが友情コンボが若干使いにくいですね。SSの乱打&回復も魅力的ではありますが、威力は出しにくいです。
一方の神化は、こちらもゲージショット無しのAGBとアンチウィンド持ちとなります。
こちらは貫通タイプになり、若干使い勝手がアップします。
SSは18ターンで打てる「弱点効果アップ」で貫通タイプとの相性も良いです。
友情コンボも近くの敵に向けて攻撃する「ロックオンワンウェイレーザーEL」なので火力も出しやすいです。
どちらも超絶の「カイン」に適正となりますが、カインで使うにしても神化の方が使いやすいので、ネフティスは神化がオススメですね。
勿論決して進化が使えないという訳ではありませんのであしからず。
②トート(木属性☆6)
こちらも左が進化、右が神化となります。
進化はゲージショット有りの貫通タイプです。
アビリティは素に水属性耐性とカウンターキラー、ゲージ成功で飛行とSSターン短縮とかなり尖った性能をしています。
SSは22ターンの「自強化&反撃モード変化」で友情コンボは高威力の「ダンクレーザーEL」です。
アンチアビリティも飛行のみで汎用性は低いですが、ダンクレーザーELの反撃モードが強いのは「ルビー(神化)」で証明されていますので、砲台としての性能は申し分ないです。
神化はというとゲージショット有りの反射タイプとなります。素に魔族キラーMと妖精キラーMのWキラー持ちで、ゲージ成功でAWが付きます。
SSは24ターンで打てる「触れた味方を3ターン無敵化」させるもので、友情コンボは「超強ホーミング8」となっています。AWがあるものの、汎用性は低くこいつどこに連れて行くんだ状態です。更に、反射タイプなので味方に触れにくい為SSとの相性も悪く使いにくいです。
個人的にはトートは進化一択でしょうかね。「ヤマトタケルノミコト零」で大いに活躍してくれそうです。
③アトゥム(闇属性☆6)
こちらも左が進化、右が神化となっています。
アトゥムの特徴としては、スピード型の貫通タイプでステータスが控えめですが、汎用性の高いアビリティを持つサポートモンスターとなっています。
進化は飛行とADWを持ち、ゲージ成功で幻獣キラーMが付きます。SSは20ターンでどこからでも打てる「貫通衝撃波」となり、友情コンボは触れた味方を加速させる「スピードアップ」です。SSは20ターンで打てるも、100万程度とちょっと物足りないです。
神化は進化と少し変わって素でADWとアンチウィンドを持ち、ゲージ成功で飛行が付きます。こちらのSSは強化倍率は高くないものの16ターンで打てる「オールアンチ」です。
更に友情コンボは進化と同様の「スピードアップ」でありながらもサブ友情コンボに「爆発」を持つので、味方を加速させながら友情コンボの誘発も出来る為、サポート要員としては申し分のない性能をしています。
どちらも似たような性能をしていますが、サポート要員として使い勝手の良い神化がオススメでしょうか。
『まとめ』新キャラは用途毎にしっかりと区分けされている!
いかがだったでしょうか。こうしてみてみると、ネフティスはアタッカー、トートは砲台役、アトゥムはサポート役としっかりと区分けされていることがわかります。
さすがにアンチアビリティが違いすぎるので3体を同時に連れていくことは出来ませんが、こうやって使い道が明確になっているモンスターは割と使いやすいですね。
「太陽と神々の祝祭」は明日3月2日の正午からスタートします。
オーブに余裕がある人はガチャを引いてみてはいかがでしょうか?
それでは、最後までお付き合い頂きありがとうございました!
おすすめ!
【無料アプリ】人気RPGゲームおすすめランキング! - ゲームプレイ日記