ドコモオンラインショップでiPad mini 3 64GBなどが一括1080円に! |
NTTドコモは1日、公式Webストア「
さきほど紹介した「Nexus 5X」の全オーダー一括648円はドコモオンラインショップだけでなく、ドコモショップなどの店頭でも頭金などが追加される可能性はあるものの実施していますが、これらはオンラインショップ限定かつ在庫がなくなり次第終了のまさに在庫処分セールといったところ。
契約種別はXperia A SO-04Eは新規契約および機種変更(契約変更含む)、他社から乗り換えのすべてのオーダー、Xperia Z Tablet SO-03EおよびiPad mini 3はドコモオンラインショップではMNPに対応していないため、新規契約および機種変更(契約変更含む)となっています。
すでにiPad mini 3の各色やXperia A SO-04Eの一部色で在庫切れになっていますが、「販売終了」になっておらず「在庫なし」になっている場合には在庫が追加される場合があるので随時ドコモオンラインショップをチェックしてみると良いでしょう。
今回案内されているドコモオンラインショップにおけるXperia A SO-04EおよびXperia Z Tablet SO-03E、iPad mini 3 64GBの新規契約・機種変更(契約変更含む)・MNPにおける価格は以下の通り。
機種 | 本体価格 | 端末購入サポート割引額 (括弧内は解除料) | 支払額 |
80,352円 | -79,272円 (39,636円) | 1,080円 | |
84,672円 | -83,592円 (41,796円) | 1,080円 | |
75,600円 | -74,520円 (37,260円) | 1,080円 |
機種変更ならドコモオンラインショップでは手数料もかからない上、現在はキャンペーン中で送料も全品無料なのでまさに1,080円で購入可能。とはいえ、Xperia A SO-04E(2013年5月発売)やXperia Tablet Z SO-03E(2013年3月発売)は「まだ在庫が合ったのか!」というくらいでもあり、この価格でも購入したいかどうかは微妙なところ。
iPad mini 3 64GB(2014年10月発売)については現在より古い「iPad mini」や「iPad mini 2」を使っていて乗り換えタイミングならiPad mini 3→iPad mini 4への変化はあまりなかったことも含めてお買い得だと思われます。
特にiPad miniについてはすでに最新のiOS 10へのOSバージョンアップが提供されていないのでとりあえずセキュリティーなども心配だし乗り換えたいという場合には良さそうです。
なお、端末購入サポートなので契約月を含む13ヶ月以内の解約やプラン変更をした場合の解除料がかかるのでご注意ください。各製品は以下のドコモオンラインショップにおけるページから購入できます。
・
・
・
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ