スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(214)
  2. アルベア論(975)
  3. 正義のあかし(46)
  4. 掲示板の注意事項(1)
  5. 虚構の大石寺疑惑(0)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

新着順:31/60407 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》

「波浪は障害にあうごとに、その頑固の度を増す」②

 投稿者:飛翔こそ蘇生  投稿日:2017年 3月 1日(水)14時22分34秒
  通報
  検索してみると
「波浪は障害にあうごとに、その頑固の度を増す」
の方が多くありますね。

カレーの市民の話って
心に残っている話の一つで

こんな機会で出てくるのだなぁと
感慨深いものがあります。

http://kosenrufu.ldblog.jp/archives/1486700.html
~~~~~
 人生は戦いである。人は皆、戦士である。戦人(いくさびと)として生きねばならない。それが生命の掟(おきて)である。戦いを避けることはできない。それ自体、敗北である。
 しかし、戦いが常に華々しいものとは限らない。むしろ地味な、孤独な「自分との戦い」が、その99パーセントを占める。それが現実である。
 ある場合は、人前で格好よく旗を振ることも大事であろう。しかしそれ以上に、他の人を守るために、あらゆる犠牲を「忍耐」して、一人、前へ進む人のほうが偉大である。真の勇者は、時に格好悪く、地味そのものなのである。
 また、大勢、仲間がいる時は誰でも勇気が出てくる。「戦い」を口にすることも容易である。しかし、新の「責任」をもった人間かどうかは、一人になった時の行動で決まる。
 私のモットーは、一つは「波浪は障害に遭うごとに、その頑固の度を増す」である。そして、もう一つは「一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり」である。これは16歳からの私の信念となっている。
~~~~~
 
》記事一覧表示

新着順:31/60407 《前のページ | 次のページ》
/60407