特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)


画像ファイル名:1488203174086.jpg-(78575 B)サムネ表示
78575 B無題 Name 名無し 17/02/27(月)22:46:14 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1757775 del 03日03:48頃消えます
もうすぐ劇場版オーブ公開という事で、ニュージェネレーションヒーロー作品スレ。
ギンガ、ギンガS、X、オーブ。みんなはどれが一番面白かった?

俺は物語にも特撮にもドキドキワクワクしたXが一番好き。
劇場版でのオーブとの共演が待ち遠しい!
削除された記事が7件あります.見る
無題 Name 名無し 17/02/27(月)22:49:27 IP:106.161.*(au-net.ne.jp) No.1757779 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 17/02/27(月)22:49:44 IP:106.161.*(au-net.ne.jp) No.1757780 del
作品としてはエックスが一番好きだけど、個々のキャラクターだと断トツガイさんかな。
俺もとにかく映画が楽しみだわ。
無題 Name 名無し 17/02/27(月)22:58:43 IP:106.181.*(au-net.ne.jp) No.1757795 del
正直に言ってギンガが一番ワクワクしたし一番好きだなあ
斬新かつ一目で主役とわかる新時代のプレーンなデザイン
ウルトラ不毛の時代にようやく現れた新しいヒーロー
スパークドールズという今までの怪獣を再利用しつつ新たな見せ方や意外なチョイスを実現させたギミック
ギンガスパークのいじる楽しさ
防衛軍を排した少年たちの青春ドラマと冒険譚
エレキを前面に押し出したヒロイックかつ印象的なテーマ
どれもこれもが自分にドストライクだった

リアルタイムではボロクソにたたかれて悲しかったがとにかくこれが一話から劇場スペシャル2まで全部大好き
無題 Name 名無し 17/02/27(月)23:02:30 IP:126.199.*(panda-world.ne.jp) No.1757804 del
完成度だとやっぱ一番はXになるのかな?
ただキャラクターはオーブが一番好みだし、
ギンガSの荒々しいけど、どうにかして子供の喜ぶ派手な番組作ってやろうって気概も嫌いじゃない

…結局三作どれも好きだというね
なー Name なー 17/02/27(月)23:07:04 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1757812 del
なー
無題 Name 名無し 17/02/27(月)23:30:27 IP:121.85.*(eonet.ne.jp) No.1757831 del
    1488205827378.jpg-(1352552 B) サムネ表示
1352552 B
完成度の高さはXとオーブなんだがやっぱりギンガSが一番好きだな
坂本がメインなだけあってとにかく勢い良くパワフルでスタイリッシュな作風が凄い好み
その反面「ガンQの涙」のようなホロリとくる回もあって従来のウルトラマンぽさがちゃんと残ってるのが好印象
無題 Name 名無し 17/02/27(月)23:30:39 IP:61.23.*(home.ne.jp) No.1757832 del
自分の好みに一番合ってたのはオーブかな
変身ヒーローっぽい感じが一番強いせいかもしれない
無題 Name 名無し 17/02/27(月)23:31:14 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1757833 del
ギンガは復帰、ギンガSは復興、Xは集大成、オーブは新生ってイメージ
ギンガで再びTVに戻り、ギンガSでウルトラマンとしてのクオリティが帰ってきて、Xで今までのウルトラマン50年の歴史の積み重ねが形となって現れ、オーブで50周年に新たなウルトラマンを創り出したって感じ
無題 Name 名無し 17/02/27(月)23:36:30 IP:60.56.*(eonet.ne.jp) No.1757840 del
    1488206190929.jpg-(108594 B) サムネ表示
108594 B
自分も作品全体としてはXの方が好きだけどジャグラーとガイさんが役者さんのキャラ込みで面白すぎた…
なー Name なー 17/02/27(月)23:37:13 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1757841 del
なー
無題 Name 名無し 17/02/27(月)23:41:46 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1757843 del
※皆さんわかっていると思いますがいつもの歴代出すなと言ってるauには一切絡まず黙ってdelを入れておきましょう

やっぱりXかなぁ
大地とXのバデイ感は好きだからまたウルトラマンが相棒みたいな作品をやってほしい
なー Name なー 17/02/27(月)23:46:30 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1757848 del
なー
無題 Name 名無し 17/02/27(月)23:46:49 IP:240f:006c.*(ipv6) No.1757849 del
>完成度の高さはXとオーブなんだがやっぱりギンガSが一番好きだな
話の出来は間違いなくXだし、丁寧さもキャラクターへの好感もオーブが上なんだけど、主役ウルトラマン自体で好きなのはやっぱりギンガなんだよね。
そして、一番好きで見返してる話はどれかと聞かれればギンガSの1話の「切り開く力」だという。
結論、「ウルトラマンギンガのうた」の盛り上がり×坂本浩一は最強だし、作品の出来としてXを越えるものはないし、ガイさん筆頭にキャラクターの魅力ではオーブの右に出るものはないという三者三様だね。
無題 Name 名無し 17/02/27(月)23:47:53 IP:153.186.*(ocn.ne.jp) No.1757854 del
完成度や1話完結の面白さはXなんだけど
サブヒーローの扱いが理想的なギンガSが好き
でもやっぱり全体的なストーリーとキャラクターの好感度でオーブが1番好き
無題 Name 名無し 17/02/27(月)23:47:54 IP:2400:4024.*(ipv6) No.1757855 del
ジャグラーは1年だけで終わらせるには惜しいキャラ

オリジンサーガの武人っぽいジャグラーも
TV本編の変態ジャグラーも

魅力的過ぎてもうちょっと見ていたい
無理だとは思うけど、オーブ本編の第2シーズンとかオリジンサーガ2期とかやってほしい
無題 Name 名無し 17/02/27(月)23:49:56 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1757856 del
>ジャグラーは1年だけで終わらせるには惜しいキャラ
>オリジンサーガの武人っぽいジャグラーも
>TV本編の変態ジャグラーも
前作ヒーローの客演は鉄板だけど
ガイさんが客演するときはジャグラーもセットでお願いしたい
無題 Name 名無し 17/02/27(月)23:50:02 IP:121.85.*(eonet.ne.jp) No.1757857 del
    1488207002647.jpg-(1352552 B) サムネ表示
1352552 B
あと新世代ヒーローの作品となるとこれも忘れちゃならないよね

…あぁウルトラファイトXやってほしかったなぁ
無題 Name 名無し 17/02/28(火)00:05:52 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp) No.1757871 del
個人的にはこれを越えるシリーズは出ないんじゃないかと思うぐらいXが好き

オーブもギンガもそれぞれ方向性が違しどっちも好きだけどね
無題 Name 名無し 17/02/28(火)00:07:55 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1757873 del
今のギンガくらいXやオーブも呼ばれて欲しい
特にXはまだ見足りない
無題 Name 名無し 17/02/28(火)00:40:33 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1757900 del
ギンガSが一番好き
無題 Name 名無し 17/02/28(火)00:44:47 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp) No.1757902 del
>あと新世代ヒーローの作品となるとこれも忘れちゃならないよね
ゼロファイトもそうだけどボリューム的にも見返しやすいんで一番ローテしてるかもしれない

被っちゃうけどギンガの青春劇(とタロウ)、ギンガSの2人のウルトラマンの魅せ方、エックスのナイトライダーを彷彿するやり取りや、オーブのキャラクターの魅力
どれが一番と決めるのはやっぱり難しいな
無題 Name 名無し 17/02/28(火)00:45:15 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1757903 del
改めて無印ギンガを見直してみると隠しきれない低予算感が凄いんだけど
そこがギンガS以降とは違った画や演出になってるので当時とはまた違った楽しみ方が出来るなと思った
ギンガS以降って確かに映像面で凄いんだけど、監督がそこまで入れ替わっていないせいか、悪く言うと画一化した感じになりつつある気がするんだよね
そういう意味では今配信してるオリジンサーガはアクション監督とかメイン監督がテレビと違うからか、また違う味として楽しめてるかな
無題 Name 名無し 17/02/28(火)00:50:36 IP:61.213.*(asahi-net.or.jp) No.1757909 del
無印ギンガは、ギンガS、X、オーブといった作品群のある今なら妥協した楽しみ方が出来るけど
正直放映当時は「もしかして、これからはこんな低レベルのモノがスタンダードになるのか?」と絶望しかけた
無題 Name 名無し 17/02/28(火)00:52:12 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1757911 del
無印ギンガはラゴンの中の人が映ったりと
最近じゃ考えられないミスも目立ったな
無題 Name 名無し 17/02/28(火)00:54:45 IP:126.199.*(panda-world.ne.jp) No.1757913 del
正直この3シリーズだけで映画作って欲しかった。セブン親子は、ファイトにまわして
無題 Name 名無し 17/02/28(火)01:19:34 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1757935 del
>無印ギンガは、ギンガS、X、オーブといった作品群のある今なら妥協した楽しみ方が出来るけど
>正直放映当時は「もしかして、これからはこんな低レベルのモノがスタンダードになるのか?」と絶望しかけた
どこもかしこも荒れまくってたしね…
個人的に良いとこ探しのスキルが上がった
無題 Name 名無し 17/02/28(火)03:10:21 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1757991 del
    1488219021591.jpg-(39455 B) サムネ表示
39455 B
スレ画のニュージェネレーションヒーローズとほぼ同年代に活躍してた人ら
無題 Name 名無し 17/02/28(火)03:26:51 IP:2400:2413.*(ipv6) No.1757994 del
    1488220011769.jpg-(144773 B) サムネ表示
144773 B
主人公ヒーローが次のシリーズでも続投なんて滅多にないことで、
←なんかはそれこそ好評だったからだろうけど、
ギンガSはむしろ無印ギンガが不評だったからこそ、ギンガというキャラも作品もこのままで終わらせはしない、
って気概で続けたって感じがして好き、実際それは果たせたと思うし、
作品としての無印ギンガもより好きになれた気がする
無題 Name 名無し 17/02/28(火)03:29:34 IP:219.103.*(wakwak.ne.jp) No.1757996 del
ガオと電王は続編の案も出てたらしいね
無題 Name 名無し 17/02/28(火)05:21:44 IP:121.119.*(plala.or.jp) No.1758011 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 17/02/28(火)05:24:20 IP:121.119.*(plala.or.jp) No.1758012 del
    1488227060365.jpg-(82767 B) サムネ表示
82767 B
ギンガ・ギンガSともに、当時あまりのめり込んで見ることはできなかったけど
根岸くんの笑顔が本当にまぶしくて。
彼の輝く魅力と「ウルトラマンギンガの歌」のおかげで、年を経るごとにギンガが好きになってきた。
無題 Name 名無し 17/02/28(火)05:52:41 IP:240f:0040.*(ipv6) No.1758017 del
各エピソードはX、ストーリーはオーブかな
Xは客演回とか24時とか名エピソード揃い(個人的には戦士の背中が好き)、最終回ではグリーザという屈指のトラウマボスも生み出したし
オーブはガイとジャグラーを始め濃すぎるキャラクターの繰り広げる連綿としたストーリーがとても良かった
ただ二作ともパワーアップ(エクシード、サンブレ)の演出がピンと来ない感じだったのが残念
それを除けばXはバディ物の魅力をウルトラに落とし込む斬新さと一貫したテーマ性のある名作だし
オーブも久しぶりに大人でダークな雰囲気がありながら玩具展開も素敵な老若男女楽しめる名作でした
なー Name なー 17/02/28(火)10:25:36 IP:49.104.*(spmode.ne.jp) No.1758080 del
なー
無題 Name 名無し 17/02/28(火)10:31:38 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758083 del
>ただ二作ともパワーアップ(エクシード、サンブレ)の演出がピンと来ない感じだったのが残念
オーブはどちらかというとオリジン復活がパワーアップの演出じゃないかな?
まぁパワーアップなのかどうかってのはよく分からないけど
無題 Name 名無し 17/02/28(火)13:56:59 IP:42.146.*(home.ne.jp) No.1758173 del
「ギンガの歌」は無印でもかなりの支えになってたよね
この歌が流れればどんな展開でも無条件で燃えれた
だからギンガS1話やXでギンガの歌が流れたときはかなり感動した

関係ないけど熱さや勢いが抜群のギンガS、バラエティ色豊かで一話ごとの密度が高いX、連続ストーリーとキャラクターが素晴らしいオーブと、どれも違った面白さがあって本当に好きだ、新世代ヒーローズ
無題 Name 名無し 17/02/28(火)14:20:33 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.1758183 del
確かにギンガの歌は絶大な力を持ってる。
ギンガからオーブ迄以上に、ウルトラシリーズでも屈指の名曲だと思う。
opやedではなく、劇中のここ!という瞬間にしか流れないのも良かった。
無題 Name 名無し 17/02/28(火)14:40:49 IP:49.106.*(m-zone.jp) No.1758193 del
学生がメインの無印ギンガ
アクションマシマシのS
バディもののエックス
防衛隊があまり出ないむしろウルトラQに近いオーブ
この4作でウルトラシリーズの可能性が見えた気がする
無題 Name 名無し 17/02/28(火)15:11:06 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1758202 del
無印ギンガ→X→オーブとアベ監督が進化していってるのが凄いと思う
そこそこのベテランなのにまだまだ伸び代ありそう
無題 Name 名無し 17/02/28(火)15:51:00 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.1758213 del
アベ監督の作品はあまり好きではなかったけど、Xから俄然好きになった。
「特撮は爆発だ」のゲスト回を見て、アベ監督本人のファンになった。
無題 Name 名無し 17/02/28(火)16:41:43 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758231 del
新世代の中でもギンガ1話の戦闘が一番ワクワクする
あとエンディングの「どんなに時が過ぎていっても変わらないものはここに」
って歌詞でウルトラが帰ってきた…って気持ちになった
無題 Name 名無し 17/02/28(火)18:19:46 IP:59.168.*(home.ne.jp) No.1758262 del
無印ギンガの回転しながら変身するの好きだったからS以降従来の感じの変身になったのは残念
無題 Name 名無し 17/02/28(火)18:54:55 IP:121.119.*(plala.or.jp) No.1758277 del
「ギンガの歌」好きな人が多くて嬉しい!
前奏のギターは無印盤のほうが好きなんだけど伝わる人いるかな

歌といえば、オーブはリアルタイムは見ていなかったけど
「オーブの祈り」に惹かれて、今Amazonプライムで見ています。
サンブレ前後の展開と「世界中が君を信じてる」がリンクして泣けてくる。
水木一郎さんもボイジャーもGJ!
無題 Name 名無し 17/02/28(火)19:46:42 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758317 del
素朴な疑問なんだが新世代ヒーローの子供人気て今どんな感じなのかな?
ショーとかじゃ未だにゼロが絶大な人気を誇っているのは知ってるけど
この4人のショーでの子供らの反応がすげえ気になる
無題 Name 名無し 17/02/28(火)20:17:37 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758328 del
トランスアーマーフュージョンと来たけど玩具としても番組としても一番面白くなりそうなのはライブだったと思うんだよね
予算不足で扱いきれなかったけどディケイドやゴーカイジャーみたいに歴代変身を次々繰り返すウルトラマン見たかったわ
マンセブンダークの戦いはよかった
無題 Name 名無し 17/02/28(火)20:18:14 IP:210.172.*(j-cnet.jp) No.1758329 del
ギンガとXかな
ギンガは、メビウス以来のTVシリーズだったから興奮した低予算だったけどストーリーも纏まってて良かったな。登場人物も学生て言うのも良かった。

Xは、久々の1話目から登場した新怪獣デマーガ良かったし防衛チームも本格的に戦闘メカも登場したのも良かったなあと、他のウルトラマン達の共演回も良かったな。
無題 Name 名無し 17/02/28(火)21:11:44 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758348 del
常にポジティブで仲間を引っ張る元冒険家
武人気質でクールかつ体育会系な地底人
人当たりがいい優等生で怪獣好きな天才科学者
食べ物大好き居候のラムネな風来坊

ここ最近結構個性豊になってきてるウルトラ主人公
無題 Name 名無し 17/02/28(火)21:16:14 IP:126.236.*(panda-world.ne.jp) No.1758351 del
>学生がメインの無印ギンガ
学園生活を描けなかったのが本当に勿体無かった
また挑戦して欲しい題材だわ
無題 Name 名無し 17/02/28(火)21:23:01 IP:106.181.*(au-net.ne.jp) No.1758357 del
「アイドルはラゴン」大好き
田口監督も気に入っていて続編を演出してくれたのが本当にうれしかった
無題 Name 名無し 17/02/28(火)21:23:39 IP:240f:00a2.*(ipv6) No.1758358 del
    1488284619402.png-(526000 B) サムネ表示
526000 B
>ニュージェネレーションヒーロー
ゼロが入ったり入らなかったりするのが
なんかモヤモヤする
無題 Name 名無し 17/02/28(火)21:24:45 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1758359 del
そこまで厳密なくくりではないんでしょう
無題 Name 名無し 17/02/28(火)21:26:29 IP:106.161.*(au-net.ne.jp) No.1758361 del
ディケイドみたいなもんだからな、立ち位置的には。
登板数の多さも含めて。
まぁあっちは一応、平成1期の方の括りなんだろうけど。
無題 Name 名無し 17/02/28(火)21:28:30 IP:121.85.*(eonet.ne.jp) No.1758364 del
>素朴な疑問なんだが新世代ヒーローの子供人気て今どんな感じなのかな?
>ショーとかじゃ未だにゼロが絶大な人気を誇っているのは知ってるけど
>この4人のショーでの子供らの反応がすげえ気になる
流石最近のヒーローなだけあってなかなか反応がいいよ
ショーでウルトラマンらが出てくる度に「ギンガ!」「X!」てな感じでそれぞれ歓声が出てくる
無題 Name 名無し 17/02/28(火)21:34:29 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.1758368 del
ギンガSに数少ない不満を書くと、ギンガの無敵感が一期に比べて薄いことかな。
おもちゃを売るため、現役ヒーローのときが最強、パワーバランス、色んな事情や理由は承知なんだけど、挿入歌かかったら絶対負けない勢いの面白さは一期のほうがあったと思う。
そういう点だとオーブは歴代+歴代の相手としてボスクラスの魔王獣っていう納得できる回答を用意してて良かったね。
無題 Name 名無し 17/02/28(火)21:45:07 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758375 del
>>学生がメインの無印ギンガ
>学園生活を描けなかったのが本当に勿体無かった
>また挑戦して欲しい題材だわ
これ見て思ったんだけどギンガの学生メインのジュブナイル的なところは長谷川さんによるULTRAMAN2の案の再利用だったりするのかな?
長谷川さんって過去に書こうと思ってたものや設定を後に別の作品で使うことあるよね
ULTRAMAN2の舞台の神戸をメビウス&ウルトラ兄弟の舞台にしたり、ダイナとティガFOで用いた人工ウルトラマンをネクサスでまた持ってきたり
無題 Name 名無し 17/02/28(火)21:47:42 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1758376 del
>ULTRAMAN2の舞台の神戸をメビウス&ウルトラ兄弟の舞台にしたり
2が頓挫した詫びを兼ねて神戸を舞台にしたと聞いたので長谷川が再利用云々といった話ではないのでは
無題 Name 名無し 17/02/28(火)21:48:49 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758377 del
ヒカルのテンションに比例してどんな敵相手でも勝ってしまうギンガ
っていうところだけは好きだった無印
無題 Name 名無し 17/02/28(火)22:46:30 IP:210.235.*(accsnet.ne.jp) No.1758410 del
オーブ

真の姿を取り戻す話と最終話のジャグラーとの共闘は感動したよ。
無題 Name 名無し 17/02/28(火)23:22:54 IP:106.181.*(au-net.ne.jp) No.1758423 del
>No.1758368
無印→敵が分身したのでこっちはそれ以上に分身して不意打ち必殺技かます
S→分身したボルストのモンスライブに苦戦

うーんこの
無題 Name 名無し 17/03/01(水)00:37:50 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758480 del
俺もどれも好きだが一番はXだなあ
OPで表示された高速宇宙人クワイラの文字に「!?」となったり不意打ちでマーキンド星人が出たりとサプライズのカロリーが高かった
無題 Name 名無し 17/03/01(水)01:08:18 IP:59.168.*(home.ne.jp) No.1758488 del
オーブは細かい部分の進化が凄かった
ミニチュアや合成技術、映像の繋ぎ方とか
第1話でオーブが飛んでいったマガバッサを追い掛けて飛ぶシーンなんか飛び人形やCGを使わないでよくあそこまで自然に繋いだなと感心する
無題 Name 名無し 17/03/01(水)01:55:19 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758519 del
>オーブは細かい部分の進化が凄かった
>ミニチュアや合成技術、映像の繋ぎ方とか
個人的に1番スゴい合成だって思ったのはトンネルの出口に見えるオーブとギャラクトロンのカット
あそこ自然すぎて感動した
無題 Name 名無し 17/03/01(水)07:23:14 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.1758577 del
>無印→敵が分身したのでこっちはそれ以上に分身して不意打ち必殺技かます
まさにそこですよ、ギンガの理由のないただただ無敵な所。
アーアーアーアーアーのコーラスとともにシュールに分身し始めたり、ダーク以外には圧倒できてたのに、Sでタロウの力を借りなきゃいけないくらいに通常怪獣に苦戦するのは物足りない。
無題 Name 名無し 17/03/01(水)07:30:00 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758580 del
ギンガの歌がすごくよかったからエックスやオーブにもこういうの期待してたら挿入歌なかったな
ギンガの歌も最初は作るつもりなくて偶然出来た歌らしいけど
無題 Name 名無し 17/03/01(水)08:37:14 IP:2400:2413.*(ipv6) No.1758607 del
無理やり辻褄合わせれば、無印の怪獣は心の闇に付け込まれた普通の人間がライブしたものだけど、
Sの怪獣は侵略目的の宇宙人によるライブだから、そもそもの強さの桁が違うとか・・・
無題 Name 名無し 17/03/01(水)09:46:14 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758622 del
>>ULTRAMAN2の舞台の神戸をメビウス&ウルトラ兄弟の舞台にしたり
>2が頓挫した詫びを兼ねて神戸を舞台にしたと聞いたので長谷川が再利用云々といった話ではないのでは
そこは確かにそうかもしれないね
けどダークルギエルの名称はまぁダークルシフェルからだろうし(実際ダークルシフェルの意匠が反映されてる)、ギンガとルギエルの関係もウルフェスで語られたノアとザギの恐らく構想当初の設定の再利用とも思える
無題 Name 名無し 17/03/01(水)11:39:22 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758641 del
この場合は自作大好きというより1から考える暇なかったんだろうな
一ヶ月で全部プロット用意しないといけないし
無題 Name 名無し 17/03/01(水)11:46:39 IP:36.2.*(vectant.ne.jp) No.1758644 del
アーアーアーアーアー
お前が待ってる奴らは、俺が倒してきたぜ!

きっと、ダクミラン・スペクターとか
バゼリア・スペクターとか
シズルン・スペクターとか
ザビデン・スペクターとか
メカバルタン・スペクターとか
エドラス・スペクターとか
ギエロニア・スペクターとか
ベムズン・スペクターとか
キングジョーグ・スペクターとか
グア兵・スペクターとか
いたんだろうなあ・・・。
無題 Name 名無し 17/03/01(水)12:48:45 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.1758670 del
一作目ということでギンガは過去怪獣の選出がバラエティに富んでいて良かった。
一話からサンダーダランビアに正義のブラックキングって組み合わせ
そんでついにウルトラマンと戦うケムール人やダークザギ、グランドキングといった大物の復活
まさかのティガダークに闇落ちウルトラ戦士
タイラントのパーツということでイカルス星人らがピックアップ
マイナーチェンジされたガルベロスやザラガス

厳しい環境でも目新しさを出そうと必死に努力しているのが好きだった
こういうチョイスはなかなか見られないな、エックスはいい線いってたけど
無題 Name 名無し 17/03/01(水)13:42:10 IP:2403:7800.*(ipv6) No.1758688 del
結論、全て好き。
無題 Name 名無し 17/03/01(水)13:44:06 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1758690 del
無印ギンガの後半部分と劇場SP2はちょっと…
無題 Name 名無し 17/03/01(水)14:24:01 IP:61.213.*(asahi-net.or.jp) No.1758699 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 17/03/01(水)14:44:47 IP:61.213.*(asahi-net.or.jp) No.1758708 del
無印ギンガは送り手の事情込みで評価する人と
世に出た物をフェアに評価する人とで
どうしても意見が食い違うよね
無題 Name 名無し 17/03/01(水)15:45:48 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1758724 del
>世に出た物をフェアに評価する人
一部スタッフ憎しでボロクソに貶す阿呆の間違いだろ
無題 Name 名無し 17/03/01(水)15:54:20 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758726 del
>無印ギンガは送り手の事情込みで評価する人と
>世に出た物をフェアに評価する人とで
>どうしても意見が食い違うよね
ギンガがなけりゃウルトラマン自体の復活が無かったんだから後続のギンガS、X、オーブという往年のクオリティに勝るとも劣らない作品群が生まれることが無かった…と考えるとちょっと贔屓目で見ちゃうところはあるなぁ
ギンガの頃は商売っ気を作品の中に出すだけでちょっと嬉しかったもん、これからまたウルトラシリーズを作っていこうと考えてるんだろうなぁって思って
無題 Name 名無し 17/03/01(水)16:14:37 IP:153.163.*(ocn.ne.jp) No.1758733 del
>ギンガとルギエルの関係もウルフェスで語られたノアとザギの恐らく構想当初の設定の再利用とも思える
Sで初めて作られた設定だからネクサス関係者は誰も噛んでないはず
無題 Name 名無し 17/03/01(水)16:17:23 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1758737 del
>世に出た物をフェアに評価する人とで
単にテレビ画面に写ってるモノだけで評価するなら新マン以降全部ゴミで終了じゃねの
同じテレビにどっかんどっかん金使った海外の唸らされる作品もバシバシかかってるんだから
無題 Name 名無し 17/03/01(水)16:22:00 IP:126.229.*(openmobile.ne.jp) No.1758741 del
従来の防衛チームが登場するX
無題 Name 名無し 17/03/01(水)16:36:27 IP:126.61.*(bbtec.net) No.1758745 del
    1488353787230.png-(92555 B) サムネ表示
92555 B
>一部スタッフ憎しでボロクソに貶す阿呆の間違いだろ
その阿保の筆頭がこいつだろ。
無印ギンガがコケたって大声で喚き散らして盛大にネガキャンしやがった。

>無印ギンガは送り手の事情込みで評価する人と
>世に出た物をフェアに評価する人とで
>どうしても意見が食い違うよね
作品としてフェアに評価した結果、無印ギンガが一番好きですが何か?
無印ギンガを褒める流れになるとこの手の意見が出るけど無印ギンガが評価されたら何か都合の悪い事でもあるのかな。
無題 Name 名無し 17/03/01(水)16:40:31 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.1758749 del
出たよYU@Kアンチ
その後特撮秘宝ライターになったのがその評論が正しいことの何よりもの証左だろ
無題 Name 名無し 17/03/01(水)16:44:15 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1758751 del
>その後特撮秘宝ライターになったのがその評論が正しいことの何よりもの証左だろ
で?無印ギンガは大コケしたのか?
無題 Name 名無し 17/03/01(水)16:50:20 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.1758757 del
そもそもYU@Kさんは「ギンガは大コケ」なんて言ってない
捏造はやめような
無題 Name 名無し 17/03/01(水)16:50:52 IP:126.61.*(bbtec.net) No.1758758 del
YU@Kさん火消しお疲れ様です!
無題 Name 名無し 17/03/01(水)17:03:15 IP:126.60.*(bbtec.net) No.1758763 del
>>ギンガとルギエルの関係もウルフェスで語られたノアとザギの恐らく構想当初の設定の再利用とも思える
>Sで初めて作られた設定だからネクサス関係者は誰も噛んでないはず
ギンガ無印直後のライブを観直すと
普通にルギエルが極悪非道の悪者だから今観ると違和感ある
無題 Name 名無し 17/03/01(水)17:10:38 IP:103.5.*(ipv4) No.1758764 del
>無印ギンガは送り手の事情込みで評価する人と
>世に出た物をフェアに評価する人とで
>どうしても意見が食い違うよね
>作品としてフェアに評価した結果、無印ギンガが一番好きですが何か?
>無印ギンガを褒める流れになるとこの手の意見が出るけど無印ギンガが評価されたら何か都合の悪い事でもあるのかな。
客観的な評価と好き嫌いって違うと思うし、好きなら好きで良いんじゃ?
無題 Name 名無し 17/03/01(水)17:19:04 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1758768 del
>客観的な評価と好き嫌いって違うと思うし
単なる誹謗中傷と客観的な評価の区別もつかんのが無印アンチだからな
そういう連中に限ってウルトラファン面をしてギンガS以降の作品を声高に持ち上げているから気持ち悪い
無題 Name 名無し 17/03/01(水)17:19:48 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758769 del
    1488356388624.jpg-(59805 B) サムネ表示
59805 B
>Sで初めて作られた設定だからネクサス関係者は誰も噛んでないはず

パーツが同じ、声も同じ、ギンガスパークとダークスパークと類似点はあるんだから流石にギンガのときにはあった設定だと思うな
無題 Name 名無し 17/03/01(水)17:21:21 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758770 del
※皆さん、 IP:120.74.*(so-net.ne.jp)は大先生と言われる荒らしです
一切相手はせずdelをしてレスを早く消すようにしましょう
無題 Name 名無し 17/03/01(水)17:29:30 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1758774 del
>パーツが同じ、声も同じ、ギンガスパークとダークスパークと
他の要素の煮詰め方の足りなさからして、デザイン時点では全然別の構想だったとかがあり得て怖い
無題 Name 名無し 17/03/01(水)17:39:15 IP:126.60.*(bbtec.net) No.1758775 del
口元は完全に一致ってほど一致しないし
頭頂部の流れも後藤さんの手癖だと思うなあ
ギンガ当時から品田さんにギンガの頭はミラーナイトやジャンナインと同じですよね?って突っ込まれてたし
無題 Name 名無し 17/03/01(水)17:46:23 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758779 del
同じスパークを使うんだから何か対になる存在ってイメージはあるだろう
ギンガ用の闇トラマンぐらいのイメージだとしても
無題 Name 名無し 17/03/01(水)17:50:50 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.1758781 del
>YU@Kさん火消しお疲れ様です!
火消しもなにもデマといちゃもんを正しただけ
特撮秘宝に喧嘩を売るとか悪質なのはどっちなのか
無題 Name 名無し 17/03/01(水)17:53:38 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1758782 del
>ギンガ当時から品田さんにギンガの頭はミラーナイトやジャンナインと
別の作品(ゼロ/ギンガ)で似たようなデザインしちゃうのと
一つの作品の主役とボス系に共通項があるってのはまた違わくね
何がしかの構想はあったと解釈した方が通りがいい
無題 Name 名無し 17/03/01(水)17:56:30 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1758783 del
>火消しもなにもデマといちゃもんを正しただけ
除草剤呼ばわりしておいて
コケたとは言っていないとかほざかれましてもねぇ(笑)
無題 Name 名無し 17/03/01(水)18:01:14 IP:126.61.*(bbtec.net) No.1758784 del
    1488358874444.png-(78328 B) サムネ表示
78328 B
自分が不利になると特撮秘宝の名を出して凄まれても余計に小物っぽくなるだけですよYU@Kさん。
数字的にも成功しないといけないのに鎖を付けた云々言ったりしてるのにこれでコケたと言ってないと言われましても説得力皆無だと思うんだけどね〜
無題 Name 名無し 17/03/01(水)18:03:17 IP:153.186.*(ocn.ne.jp) No.1758785 del
他所でやってよ
無題 Name 名無し 17/03/01(水)18:04:14 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.1758786 del
苦しくなったら携帯で自演か
惨めだな
そういうの旗から見ても迷惑だからやめた方がいいよ
無題 Name 名無し 17/03/01(水)18:04:35 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758787 del
なんで2014年の発言とレスポンチしなきゃいかんのだ
無題 Name 名無し 17/03/01(水)18:06:43 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.1758789 del
全部周りが見えてないYU@Kアンチのギンガ信者が悪い
害悪信者の典型例
無題 Name 名無し 17/03/01(水)18:10:54 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758790 del
どっちも酷いから全部消して良いよ
無題 Name 名無し 17/03/01(水)18:11:04 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758791 del
ギンガの話題なるといつも火病起こすauなんで放置してください
無題 Name 名無し 17/03/01(水)18:18:08 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1758797 del
>害悪信者の典型例
YU@K信者の自己紹介か?
無題 Name 名無し 17/03/01(水)18:18:36 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1758798 del
    1488359916945.jpg-(206803 B) サムネ表示
206803 B
いつまでの同じ話を繰り返してもつまらないのでここらで仕切り直しを
新世代ヒーローズ好きだったらこの回は見逃せないはよね
無題 Name 名無し 17/03/01(水)18:18:50 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1758799 del
>特撮秘宝に喧嘩を売るとか悪質なのはどっちなのか
今どき権威主義とか笑わせてくれる
無題 Name 名無し 17/03/01(水)18:25:55 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.1758801 del
>今どき権威主義とか笑わせてくれる
勝手に笑えばいいけどあなたはYU@Kさんみたいな文章書けるの?ん?

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
- GazouBBS + futaba-