あれから、予想通りぶっ続けてやりましたが…
やっとこさ、「フローレスマーブル前」です。
もっとざっくり進むつもりだったんですが、何しろ大変でございましてね…
詰まったんですよ、「カ・ルダーの遊戯盤」で。
ここはデランネリ村に行く前にある施設なんですが、ここを抜けないとデランネリ村には行けないんですね。
さらに、出てくる敵がハンパなく強い!
敵の強さのバランスが、いきなりおかしなことになってるんですよ…びっくりしました。
ただ、それもここから出られれば問題ないんです。
このゲームのダンジョンは1画面分で終わることが多いんで、そんなに長いダンジョンっていうのはないんですね。
ここもそのひとつで、1画面分しかないと予測はしてたんですよ。
敵は強いけど、脱出しちまえば関係ないぞと。
一度、ストーリーがこの時点に進む前までに来たことがあったんですが、その時は先に進めないようになってて、諦めて帰ったんですよ。
しかし、今回は障害物の配置がちょっと変わってて、先に進めるようになってたんです。
それなら、先にも行けるだろうと。
ストーリー上、先に行けなきゃいけないんだから、行けないわけないだろうと。
そんな感じで進むんですが、何しろ敵が強い強い。
敵の1回の攻撃で、HPの半分を削られるとか当たり前。
弱い敵も出てきますが、数が多くなってしまってこれまた大変。
ステータス変化攻撃もたくさんしてくるんで、それに耐えてやっているとアイテムがどんどんなくなっていきます。
通常攻撃に毒効果のある敵とかもいるんですけど、こっちは毒解除のアイテムがないんで、食らった状態で戦い続けて勝たなきゃならないんですよ。
厳しい戦いです…ザコが強いというのは、これほどまでに大変なのかっていう感じですね。
しかし、こちらも低レベルで挑戦してるわけではないので、どうにか敵にダメージを与え、倒していきます。
アーリンとかは単体物理のダメージがかなり大きいんで、すごく助かります。
そんな苦しいザコ戦を何度も何度も乗り越えながら、出口を探します。
大きなチェス盤のようになってるダンジョンで、灰色や紫のコマらしきものがたくさんあり、それが壁となって道を作ってる…そんな感じなんですね。
それで探し続けるんですが…どうも出口らしきものがない。
ないはずないのにな…と思って探し続けるんですが、中央部分をウロウロしてみてもそんなものはない。
右側に階段があったんで、それを降りて進んでみますが、その先にはマナアイテムがあっただけで出口がない。
中央部分に戻って、意味ありげな4つの像の周りをウロウロしてみますが、やはり出口はない。
そんなふうに動き回ってる間にも、ザコたちとたくさん戦わなきゃならないんですよ。めっちゃしんどいです…
さらに。
そのしんどさに輪をかけるのが、タイトルにもある「ガッツ・システム」。
これが何なのか、以下で説明しましょう…
ザコが現れ、戦います。
敵にはいろんなサイズの敵がいて、おっきいものもいれば小さいものもいます。
問題は、小さいヤツ。
いや、でかいヤツはでかいヤツでHP多すぎで問題なんですが、それをはるかに上回るリアル精神攻撃をしてくるのが、この小さいヤツなんですよ。
ダメージを与え、これで倒せるなというところまでダメージを与えます。
しかし、小さいヤツは「倒されるはずのダメージ」を受けたところで、こんな文字が隣に出ることがあります。
「Guts!」
はい、ガッツですね。
これでこの敵は、倒れず持ちこたえます。
そしてこっちに攻撃を食らわせ、メンバーがダウンします。
ガッツって何ですか…?
なぜ向こうの小さいヤツにはガッツがあって、こちらにはガッツがないのか。
しかし、倒さないことには終わらないので、諦めずにまたダメージを与えます。
「Guts!」
なんと…2回もガッツです。
しかしこちらも諦めず、さらにダメージを与えます。
「Guts!」
3回目…すごいガッツです。
ならば、こちらはスキルで必殺技!
「Guts!」
諦めずに…
「Guts!」
俺だって負けるか…
「Guts!」
WRYYYYYY!!!(発狂)
おい…
ガッツがあるのはいい。
自分たちの縄張りに勝手に入ってきた人間たちを、ガッツをもって撃退しようという気持ちもわかる。
だが、どこまでもガッツがあるというのはどうなんだ?ん?
1回ガッツで持ちこたえたら2回目はないとか、
ガッツで持ちこたえる度に経験値が増えるとか、
金やアイテムが増えるとか、
こっちもガッツで無尽蔵に耐えられるとか、
必殺技で攻撃したらガッツできないとか、
そういう仕様になぜしてくれなかったのかな?ん?
オマケに、カ・ルダー遊戯盤に出てくるオノ持った小さいヤツがこれやるんですよ。
そいつですよ、通常攻撃に毒の追加効果が付くのは。
そしてザコなもんで、何度でも出てくるんですよ。
そして何度でもガッツやる時があるんですよ。
ホントにね…たまらんぜよ。
ダメージ与えても与えても倒せないザコ…
こっちが弱いんならそれもわかる。
しかし、ガッツという文字で済ませられてはこっちがたまらん!
リアルガッツを鍛えるために、ゲームやっとるわけじゃないんですぜぇぇぇ!
…と、怒りが爆発したわけですよ、このシステムには。
いいじゃないか、小さいんだからサックリやられたって…こっちの強さが実感できねーぢゃんよ…
などとグチりながら出口をさらに探します。
しかし見つからず、俺はついに…
1周目だというのに、その箇所だけ攻略サイトを見てしまいました。
だってあんまりなんですもん、ここ。
しかし、見つかった情報は「左から右に移動して、はしごを下りて外に出よう」という文字だけ。
マップがないんで、どこのはしごだかさっぱりわかりません。
…どないせぇっちゅーんじゃ…
右側には階段しかないわい…
パソコンの電源を落としました。
イライラしながらはしご探しを再開させます。
ガッツ・システムによって完全に頭に血がのぼってました。
しかしそれでも、諦めずに探し…
ついにはしご発見!
階段下りた直後に、しれっとはしごがあったんです。
俺、よっぽど血がのぼってたんでしょうね…
何回か階段を通ったのに、それを見落としているなんて…
やっとのことでカ・ルダーの遊戯盤を後にし、デランネリ村へ。
イベントを見た後、どうやらまたカ・ルダーの遊戯盤に戻らなければならないようで…
もうやめてくれ。あそこは敵が強いんだよ…
デルサスが逃げ出した気持ちがよくわかるんだよ…
しかし行かなければストーリーが進まないので、向かわざるを得ません。
行きましたよ、素直に。
すると、今度は白と紫のコマがほとんど消え去っていて、すぐに中央部分に行けます。
どうやらここで、昔デルサスが投げ出した試練に挑戦せねばならないようで。
5つの光るくぼみ、いくつかの白&紫のコマ。
どうやらこのくぼみにコマを置いていくようですが…
大した説明もないまま、「やってみよう」ということでイベントが終わりました。
おいおい…こっちは何が何やらわからんというのに。
しかし、プレイヤーが動かす状態になったということは、「あとは任せたよ」ということです。
やるしかありません…
くぼみにコマをはめてみます。
とりあえず色は考えずにテキトーに。
すると、赤でも白でも四方のくぼみにはめれば、4つの像が浮き上がります。
しかし、テキトーではやはりアカンようで、何も起こりません。
何か法則があるようですが…?
違う色のコマをくぼみにはめてみるんですが、何も起こりません。
どーしたらいいんだ、これ。
そんなことを思っている間にも、ザコ敵は出てきます。
向こうが強いんで、どうしても戦闘の時間が長くなってしんどくなり…
さらに出る、
「Guts!」
WGYAAAAAA!!!(最発狂)
も、もうやめてくれ。ガッツはやめれ…
カエル飛びパンチは、恐ろし過ぎるんだよォォォォォ!!(ガッツ違い)
熱とは違いますが、頭があつーくなってました。
冷静な判断力を見事に失わせる、ガッツ・システムですね。もういいっての。
しかし、何とかがんばって答えを見つけました。
要するに、四方のくぼみに灰色のコマを乗せればよかったんですね。
中央のくぼみに乗せると、ぼわんと紫色の煙が出て、敵が出てきます。
まだ敵出すつもりかよ。もういいよ…ここキライだから、もういいよ…と思いつつ戦いましたよ、しっかりと。
試練を突破し、何やらダンジョンを突破し、マナの大地に到着しました。
よし、やっとついた…
これできっと、新しいマナも仲間に
「フローレスマーブルに行って、アレ取って来い」
MUKKYAAAAAAAAAA!!!!!(もうダメ発狂)
すんなりくれてもえぇやんか…ここまで来ただけで充分だろが普通はぁ!
しかし結局行かねばならないんですね、これが。
なので大人しくフローレスマーブルの場所を調べ、行ける状態にしました。
んで、中断したというわけですね。
なんと言っても恐るべきはカ・ルダーの遊技盤。
ガッツ・システムは「小さい敵」なら結構な種類で発現することがあるんですが、ここでは敵が強い分、生死に直結するだけに恐ろしい。
イヤというほど、このゲームの恐ろしさを感じさせてくれた場所でした。
なんだろう、アトリエシリーズってこんなに殺伐としてただろーか…
多分、また終盤に隠し要素がらみで行くことになるんでしょうけど、敵の強さのバランスが変化するようにして欲しかったですね。
まぁ、しばらくは行くことないでしょうから、いいんですけど。
そんなわけでステータス表記です。
フローレスマーブルでもきっと、苦戦するんだろうなぁ…ヤだなー。
Lv42 クレイン
LIFE 222/MANA 183
武器:かちわり丸
アクセ1:妖精の腕輪
アクセ2:賢者の守り
装備マナ:シルウェスト
スキル:
源素還元LvMax
メイスアタックLv3
遅延発動LvMAX
ワイドアイテムLv4
パスアイテムLv3
パワーアイテムLv2
マジックレジストLv4
Lv38 リイタ
LIFE 168/MANA 127
武器:妖精のツメ
アクセ1:羽のお守り
アクセ2:グナーデリング
装備マナ:ニンフ
スキル:
クロウアタックLv4
蒼氣弾Lv4
とびげりLv3
超ふっとばしLv1
ストーンブラストLv2
ファストアタックLv2
みかわしLv2
Lv39 ノルン
LIFE 163/MANA 324
武器:賢き者の杖
アクセ1:悪霊退散ティアラ
アクセ2:スピードスター
装備マナ:ポポ
スキル:
ソーサルスタッフLvMax
てれきねしすLv2
お菓子になれLvMax
ち~いちゃくなれLv2
ねむれーLv1
マジックシールドLv1
マジックレジストLv3
Lv39 デルサス
LIFE 240/MANA 97
武器:ヘビーボウ
アクセ1:羽のお守り
アクセ2:雷雲のオーブ
装備マナ:ウル
スキル:
クロスボウLv5
ファストショットLv1
闇の矢Lv3
フレアショットLv2
パワーショットLv3
牽制射撃LvMax
反撃LvMax
Lv33 アーリン
LIFE 243/MANA 143
武器:ナハトアングリフ
アクセ1:羽のお守り
アクセ2:天使の羽
装備マナ:ディエメア
スキル:
ソードアタックLv6
パラライズブロウLv3
必中LvMax
マナブロウLv2
ダブルLv2
バーサークLv2
ファストアタックLv1
ブロッキングLv2
…というところですかね。
回復アイテムを仕入れようにも、店売りの分はカ・ルダーに行く前に買い占めてしまい、まだ新しいのが入ってきてません。
調合で作ってもいいんですが、それをやると新たな調合をやる時に材料が足りずに泣きを見る気がしてできなかったりします。
そのバランスが難しいですね。
まぁ、とりあえず次回はフローレスマーブルに突撃し、アカンかったらまたアイテムたくさん持って行きますわ。
かなり強力な爆弾であるメテオールを作れるようになったんで、全滅することはないとは思いますが…ま、のんびりやるとします。
そんなわけで今回は以上!
戦いの激しさは、これ以上増して欲しくないっ!