こんにちは。塾を退職してちょうど1年経ちました、りょうた(@nr880622)です。
今回は先月の【1カ月の反省】まず1か月を振り返って思ったこと - 無職だけど生きていると同じような感じで2月を振り返ろうと思います。
月ごとに振り返っていきます。
- 人との交流が多かった月でした
- オンラインチャット アオさん
- オンラインチャット Atusiさん
- オンライン飲み会。るってぃさん主催
- 5か月ぶり。無職だけど街コン
- ぺーたーず。内装工事前パーティー@阿佐ヶ谷
- オンラインチャット 雅之さん
- ハイパーまるたーず@金谷。ブログをしっかり学んできた
- まとめと反省 無職になって最も濃い1か月。そして収益
人との交流が多かった月でした
一言でいえばこれ。2月はオンラインチャットもあり、イベントも二つ参加したのもあり、いろんな人に会えました。
それ関係でツィッターのフォロワーやFacebookの友人が一気に増えました。
オンラインチャット アオさん
まずはユキガオさんの企画を引き継いだアオさんとのチャット。
アオさんは元陸上自衛隊。僕は元塾講師。
互いに安定してるイメージのある仕事を辞めてます。
(塾講師については、なぜか周りの人は安定しているイメージだったようです。自覚ないけど)
アオさんとのチャットを通して、改めて「安定」という言葉について考えさせられました。
【オンラインチャット】安定した仕事とは何か、考えてみた - 無職だけど生きている
アオさんのブログ・・・ここにある、いま | Webマーケティングを活用して雇われずに好きなことで稼ぐための自由を目指す情報発信ブログ
オンラインチャット Atusiさん
アオさんとのチャットの2,3日後にはツィッターやブログで交流のあったAtusiさんとのチャット。
こちらは特に公式にチャットの募集はしてませんでしたが、アオさんもAtusiさんと話したということで、Atusiさんも僕と話したいみたいなことを聞いたので、こちらからツィッターでメッセージを送りチャットをすることになりました。
お前ら、社畜で人生楽しいか?。ブログを見ての通り、社畜やブラック企業をぶった切るブログです。
Atusiさんのこれまでのブラック企業での経験を聞くと、僕の経験がかすむくらいです(笑)
よく生きてたなと思いました(笑)
ただ僕とAtusiさんは同い年で、度合いは違えど似たような経験をしてきたので、ものすごく気が合ったと思います。
そんなAtusiさん、数々のブラック企業を見てきたためか労働基準法に関してだいぶ知識があります。
学校では習わないけど、ぜひ知っておくべきと思いました。
会社で就業規則なんてありますが、法律の方が上ですからね。
詳しくは、【第3回オンラインチャット】社畜批判のAtusiさんと話をした - 無職だけど生きている
オンライン飲み会。るってぃさん主催
そしてまたAtusiさんとのチャットの2,3日後くらい。
るってぃさんのLINE@に登録してたのですが、突然「オンライン飲み会やりましょう!」と募集がかかったので参加。
少し前にチャットをしたアオさん含め、10人ほどの参加者。
るってぃさんも10月のイベント(レールを外れて生きる20代の人生戦略論に参加して、僕が得たもの - 無職だけど生きている)で会ってはいますが、個人的にがっつり話したのはこの時が初めて。
そのほかの皆さんはアオさん以外、完全に初対面でしたが、すぐに打ち解けました。
北海道や九州の方もいたので、こういう時オンラインは便利だなと思いました。
5か月ぶり。無職だけど街コン
これだけブログとか関係ありませんが(笑)
9月以来、久々に行ってきました。
しかし毎度のことながら28歳というと驚かれます(笑)
あと沢村一樹似をやたら推されましたw
ブログ等のイベントと違って、終わった後も関係をつなげるのはかなり難しい。
とりあえずLINEの返信が来ないのであきらめました。(LINEしか連絡手段がない)
ぺーたーず。内装工事前パーティー@阿佐ヶ谷
4月にバーを開業するぺーたーずの3人。
しみさん@shimi_yurutabi みやさん@miya_inspたにさん@taneee_paradise
そのバーで近々工事とかやりますが、手を加える前の状態でパーティーやろうということで行ってきました。
30人くらいの参加者がいましたが、僕からすると何人かツィッターとかで交流はありましたが、しみさん以外は全員初対面。
ただこちらも友達の友達みたいな感覚だったのですぐに打ち解けました。
【ぺーたーず】皆で作るバーでパーティーをしたよ - 無職だけど生きている
オンラインチャット 雅之さん
またここから3,4日後。元DQNブロガーの方の雅之さんとのオンラインチャット。
DQNと聞いて内心けっこうびくびくしてました(笑)
難くせつけられたらどうしようとかw
ただ話してみたらそんなことなく、普通に良い人でした。
特に時間は決めてなかったですが、気が付けば夜の9時から夜中の3時まで6時間ずっと話してました(笑)
【オンラインチャット第5弾】元DQNブロガー雅之さんと話してみた - 無職だけど生きている
雅之さんは20回くらい転職してますし、僕も農場をクビになったり派遣の時もロクな扱いを受けてなく、いわゆる社会不適合者には生きづらい世の中になったなーと。
雅之さんのブログ・・・ようこそ!クズの皆さん!!
ハイパーまるたーず@金谷。ブログをしっかり学んできた
そして1泊2日で千葉県の金谷へ。
10月以降何回かイベントに行ってるので、あったことがある人もちらほら。
もちろんはじめましての方とも交流できました。
アフィリエイト講座に関してはしっかりとやり方を教わるのは今回が初めてだったので、しっかり生かしたい。
また、ブロガソンでも途中でまるもの店長さん@robotenglishからブログに関していくつかアドバイスをもらいました。
ブログ自体のアドバイスもマンツーマンでしっかり教わるというのは初めてでした。
ただ車で行ったら片道4,5時間かかったので、次回行くときは高速バスと電車で行きます(笑)
あと海と山、両方が近くにあるので観光にはかなり良い!魚食べに行きたい。
ハイパーまるたーず@金谷。1泊2日でブログを勉強した - 無職だけど生きている
まとめと反省 無職になって最も濃い1か月。そして収益
そんなわけでこの記事書いてて「こんなにあったんだ⁉」と思うくらい、今月はいろんなことがありました。
ちなみにブログに関してですが、PVは先月と同じくらいかちょっと上回るくらい。7000くらいでした。
それでも28日間と考えれば、一応過去最高と言ってもいいかな。
ただ、前半だけなら1万PV行きそうなペースだったのに(´・ω・`)
noteをメインにやってた時は、開始半年で1万アクセス行ったので、なんとなく半年で1万PVというイメージだっただけに、達成できず残念。
考えてみれば、月の後半から過去記事のリライトをあまりしなくなったのでそこはしっかりしなければ。
なので3月はしっかりリライトはしときたいです。
リライトのやり方については、ブロガソンで教わったことが生かせそう。
良い点としては検索流入はしっかり右肩上がり。ちなみに2月は1月よりアクセスが3割くらい増しだったみたい。
その辺も過去記事がしっかりすればまだまだ上がるでしょう。
収益のほうはアドセンスで1000円ちょっとは出た。加えてアフィリエイトでも収益を出せるようにしたい。ちなみに僕はA8とバリューコマース、アマゾンアフィリエイトを使ってます。
あとブログじゃないけど、3月はいろいろ写真を撮りに行く。
最近、1眼カメラあまり使ってなかったので、今月はしっかり使う。
ある程度取れたらフォトストックの方にも、何枚か出そうかな。