京口紘人が東洋太平洋ミニマム級王者 6戦6KO勝利
「ボクシング 東洋太平洋ミニマム級王座決定戦」(28日、後楽園ホール)
同級1位の京口紘人(ワタナベ)が同2位のアルマンド・デラクルズ(フィリピン)を3回2分2秒KOで下し、昨年4月のデビューから6勝6KO(無敗)でタイトルを獲得した。大商大ボクシング部主将で、アマ時代は数々のタイトルを手にした期待のホープがプロ初戴冠だ。
2回に左アッパーで倒すと、3回は左ボディーで畳みかけ。3発目でマットに沈めた。「倒すつもりのボディーじゃなかったけど効いちゃった。もう少しやりたかった」と振り返った。
試合内容については「チャンピオンになれたことは素直にうれしいけど、まだまだですね。ジャブが少なかったし、タイミングよく得意なパンチが当たった」と自己評価は厳しかった。
同期の谷口将隆や井上トレーナーと同じ合宿所で暮らしている。「井上さんからはアマにない厳しさ、プロとはこういうものだ、と教えられています」と日々の成長を感じている。渡辺会長も「アマ時代はパンチがなかったけど、井上の特訓で抜群に力がついてきた」と言う。
目標は世界王者だが「きょうの内容では世界へとは言えない」と自己評価は厳しい。渡辺会長も「長いラウンドの経験を積ませたい」と話した。
リングサイドでは兄・竜人(グリーンツダ)が家族とともに観戦していた。「家族はいつも来てくれますが、兄は初めて来てくれた。4月2日に試合が決まっているので、尻をたたけたと思う」と笑顔を見せた。