今日から3月です( *´艸`)
女の子のいる皆さんは、雛人形は出されましたか?
我が家は、2月中旬に出しました(`・ω・´)
ひな祭りは、3月3日ですが地域によっては4月3日の旧暦にやるところもあるようですね。
私の住んでいる所は4月3日にやるそうです(*^^*)
ですが、スーパーなどは3月3日に、ひな祭り系のものは売られています(笑)
もちろん我が家も3月3日にお祝いしますが、4月3日以降の晴れた日に仕舞います(*‘ω‘ *)
我が家のお雛様ですが、店舗で実際に見て、私の祖父母に買ってもらいました。
お顔も一番綺麗で華やかな、お雛様。
ひな人形には、女の子の名前を付けて売られていますよね?
このお雛様、長女の名前と一緒なのです( *´艸`)愛着アップ!!
見た瞬間テンション上がりました。予算オーバーでしたが、良いものを買えという、今は亡き祖父のお言葉に甘えて買ってもらいました(ノД`)・゜・。
親王飾りにも色々あり、飾るタイプのもの、収納ケースつきのもの、ガラスケース入りのものがあって悩みました(>_<)
うちは飾るタイプのものなので、収納は別のものを買いました。
湿気や虫、カビから保護する、桐のケース( *´艸`)
アパート住まいなので、大きいものは買えないな、と思い親王飾りにしましたが、憧れは七段飾り!!!
こんな大きなお雛様とか憧れる!!!( *´艸`)
ひな人形は、1人に1つと言われていますよね・・。
我が家は女の子が2人いますが、雛人形は長女の分だけしか買っていません(^^;
写真にある名前端旗は、二人分揃えましたが・・・
ちなみに。これです。
次女が生まれて、ひな人形をどうするか悩んでいるうちに、3年が経ってしまいました。
長女と同様の立派な親王飾りなんていらないし、だからといって小さいものも・・
市松人形や、日本人形は怖いし・・
今のところ、2人のひな人形だよーって言ってるのですが・・。
ちなみに、私の小さいときは、ひな人形はなくて、市松人形でした。ひな人形に憧れは持っています(笑)
こんなのとか、良いかもな( *´艸`)
リカちゃんのひな人形もありかな?(笑)
いや・・私は嫌だ(^^;
リカちゃんは遊び人形のイメージが強い・・可愛いんですけどね(´・ω・`)
今年は、マイホームを建てるので、来年あたり何かしら、次女に買ってあげたいなと思う母心でした(*‘∀‘)
関連記事