「戸建てに住んでいて光インターネットを変えたい」、「これから一戸建て家に引っ越しをする」という方から、どの光インターネットが一番良いでしょうか?というご相談をちょこちょこ頂きます。光コラボレーションが登場したおかげで、今はたくさんの光インターネットがあり、どれがいいのか決められない人は以外に多いのではないでしょうか。
今回は、戸建て向けの光インターネットをそれぞれ特長を交えながらご紹介していきます。迷ったときは、これを読んで戸建て向けインターネット選びに役立ててくださいね。
では、さっそく見ていきましょう!
フレッツ光
とりあえず安定のフレッツ光ですね。ここをまず基準としてまず考えていくのが良いと思います。月額料金が他に比べてやはり高いのと、昔と違って初期工事費が18,000円かかってしまうので(分割払いですが)、あまりお得ではありません。キャッシュバックも今はほとんどありません。ただし、提供エリアが全国なので使える可能性は一番高いです。
内容 | 評価 | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | 〇 |
提供エリア | 全国 | ◎ |
月額料金 | 4,600円~ +プロバイダ料 | △ |
初期工事費 | 18,000円 | △ |
契約期間 | 24ヶ月 自動更新型 | △ |
解約金 | 9,500円 | 〇 |
特典・キャンペーン | 月額割引き | △ |
光コラボレーション
NTTの光回線を使った光コラボの各サービスなら、
- 月額料金もフレッツ光より安くつかえる
- 提供エリア、回線品質はフレッツ光と同じ
というメリットもありながら、各光コラボ事業者の特徴を活かしたサービスを受ける事ができます。根本的にフレッツ光で使えるオプションなどは全て利用が可能なので、そこもメリットのひとつですね。
また、各事業者で割引きやキャンペーンがあるので、自分に合ったサービスを選ぶことができるのも嬉しいポイントです。事業者がたくさんあるため、どれを選んでいいのかは迷いどころだと思います。
一例ですが、光コラボの中でも今のところ最安値のスマート光で表にしてみます。
内容 | 評価 | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | 〇 |
提供エリア | 全国 | ◎ |
月額料金 | 4,300円 | ◎ |
初期工事費 | 0円 | ◎ |
契約期間 | 最低24ヶ月 | 〇 |
解約金 | 20,000 | △ |
特典・キャンペーン | 工事費無料 | 〇 |
他にも光コラボは、スマホ・格安SIMとのセット割を売りにしているサービスなどもありますよ。
光コラボ|あなたの最適サービスがわかる!状況別おすすめサービス6選
NURO光
2Gbpsの回線速度と、無線LAN・セキュリティ付きで月5,000円をきるコストパフォーマンスが抜群のNURO光。もし、住所がNURO光の提供エリアに入っているならココで選ぶことをおすすめします。
また、工事費も実質無料、キャッシュバックもつくので使えるのであれば選ばない理由がないような気もしますね。提供エリアが狭いのだけは、ほんと何とかしてほしいもんです。
内容 | 評価 | |
---|---|---|
回線速度 | 2Gbps | ◎ |
提供エリア | 関東エリア | △ |
月額料金 | 4,743円 セキュリティ・無線LAN付き | ◎ |
初期工事費 | 実質0円 (40,000円を30ヶ月で分割) | ◎ |
契約期間 | 24ヶ月 自動更新型 | △ |
解約金 | 9,500円 | 〇 |
特典・キャンペーン | 工事費実質無料 キャッシュバック | ◎ |
世界最速NURO光!料金とサービス詳細を余すとこなくまとめてみた
NURO光の評判からわかる本当のメリット・デメリットを徹底解説!
auひかり
KDDIの光インターネットです。スマホがauユーザーであればセット割で、通信費がトータルでお得になります。月額料金もフレッツ光より安価に使え長期割引きで4,900円/月まで下がります。
代理店からの申し込みで、キャッシュバック金額も多いのも特長。ただし、契約期間が長く解約金が高いので注意は必要です。提供エリアはフレッツ光ほど広くはありません。
内容 | 評価 | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | 〇 |
提供エリア | 全国 | 〇 |
月額料金 | 5,100円 | ◎ |
初期工事費 | 実質0円 (37,500円を30ヶ月で分割) | ◎ |
契約期間 | 36ヶ月 自動更新型 | △ |
解約金 | 15,000円 | △ |
特典・キャンペーン | 工事費実質無料 キャッシュバック auスマートバリュー 長期割引き | ◎ |
こんな人向き!auひかりのキャンペーン、メリット・デメリットを詳しく解説
auひかりのキャッシュバックが多い理由とおすすめ代理店はココ!
J-COM(ケーブルテレビ)
もともと映像配信サービスのためか、160Mbpsという回線速度のコースでも月6,000円と割高です。他の電話や、チャンネルサービスとの組み合わせでセット価格になるようです。提供エリアは関東・関西と一部の都道府県のみ。
Webサイトを見ても解約に関することは詳しく記載されておらず、直接の問い合わせになるようです。実際に解約をされた方の情報を参考にさせて頂きました。
内容 | 評価 | |
---|---|---|
回線速度 | 160Mbps | △ |
提供エリア | 一部の都道府県 | △ |
月額料金 | 6,000円 | △ |
初期工事費 | 6,000円 | 〇 |
契約期間 | 24ヶ月 自動更新型 | △ |
解約金 | 20,000円 (プランにより異なる) +撤去6,000円 | △ |
特典・キャンペーン | auスマートバリュー 電話・映像とのセット割 | 〇 |
ここまでは、5種類の光インターネット回線とその特徴をお伝えしてきました。次は、戸建て向けインターネットの注意点をまとめましたので、知っておくと失敗が防げますよ。
戸建て向け光インターネットはここに注意!
新築は工事までに時間がかかる場合がある。
各光インターネットの提供エリアであっても、新築の場合は各キャリアがその住所を把握できていないというケースがあります。もう少し細かく言うと、その住所登録がないと光回線の開通工事をするにあたって、どの電柱から光ファイバー線を引き込んだらいいのかがわからないという状態になるため、工事日程を決めることができません。
そのため、E-mailやFAXのやりとりで地図に住所となる場所の印を付けてあげて、教えてあげる必要があります。
住所登録にだいたい3~4日ほどかかって、そこからやっと開通工事の日程が調整できるようになります。新築の方はこのパターンになる可能性があるため、焦らず気長に待ちましょう。
短期解約は要注意!
何らかの理由で短期解約をする場合、解約金にプラスして初期工事費分割払い(実質無料の場合も含む)の残りの費用も一括して請求されます。
今回、お伝えした光インターネットの中では特に、NURO光、auひかりが高額になってしまいますので気を付けてください。
地デジ放送が見たいなら・・・
特に戸建てに住んでいる方の中には、地デジ放送も光回線で見たいという人もいるでしょう。その場合は選択肢が限られます。
NURO光、auひかりは地デジ放送に対応していないためNGです。フレッツ光のフレッツ・テレビか、光コラボ各サービスのテレビオプション(フレッツ・テレビと同じ)、ケーブルテレビを選ばないと見ることができないため、必然的にこの3パターンに限られてしまいます。
まとめ
最後に今回お伝えした内容をまとめますと、戸建てで光インターネットを選ぶなら
- 月額料金の安さや、セット割なら光コラボ
- 回線速度ならNURO光
- キャッシュバック、auユーザーならauひかり
がおすすめと言えます。ぜひ、インターネット回線選びの参考にしてみてください^^