OSSのショッピングカートシステムに脆弱性 - 修正版が公開
CubeCartが提供するオープンソースのショッピングカートシステム「CubeCart」に、ディレクトリトラバーサルの脆弱性が含まれていることがわかった。脆弱性を解消したアップデートが公開されている。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、今回明らかになった脆弱性「CVE-2017-2117」を利用すると、管理者としてログインできるユーザーにより、本来アクセス権限を持たないサーバ上のファイルへアクセスすることが可能になるという。
同脆弱性は、浅井健氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施。脆弱性を解消した「CubeCart 6.1.5」がリリースされている。
(Security NEXT - 2017/02/28 )
ツイート
PR
関連記事
「IE」「Edge」にパッチ未提供の脆弱性 - 90日経過でGoogleが公開
一太郎シリーズに脆弱性、細工された「.xls」ファイルなどでコード実行のおそれ - 悪用は未確認
「サイボウズガルーン」にSQLiなど7件の脆弱性 - 修正版へ更新を
「Logic Pro X」がアップデート、脆弱性を修正
MS、定例外の修正パッチを急遽リリース - Adobe Flash Playerの脆弱性に対処
OSSアーカイバライブラリで作製した自己解凍ファイルに脆弱性 - 修正版で再作成を
脆弱性学習ツール「AppGoat」が再度アップデート - 一部修正が不十分で
WordPressに対する改ざん攻撃、「コード実行」狙いも
延期となった2月の修正、翌3月の月例更新で対応予定 - MS
OpenSSLにセキュリティアップデート - 重要度「高」の脆弱性を修正