Twitterの字数制限のせいなのかも知れないが、多いんだよ。
僕のツイートやブログをリツイートしては、
「ホント、クズだな」
その根拠は?
それがどこにも書いてない。
何を幻滅したかしらないが、
「今までヤマカン擁護だったが、これはないわ」
で、根拠は?
どこにも書いてないので、本当気持ち悪い。
根拠を示さなくて、逆に自分の中でモヤモヤしないのかね?
ただ「なんかムカついた」「イラっとした」というだけで、その理由が自分で全然明文化できないんでしょうな。
「動物化」だね。
何度も何度も言って申し訳ないが、「お前の機嫌なんか知らん」。
こちらは筋と道理で発言しているので、間違ったことは間違っていると、はっきり言う。
それはすべての人間の権利だし、むしろ使命だと思っている。
でなければ人間のコミュニケーションは成立しないし、社会も成立しない。
やっぱり、「アニメ監督は絶対に、四六時中、未来永劫俺達を気持ちよくさせなきゃいけないんだ!」という、「甘え」の心性にどっぷり浸かってしまっているのでしょうな。
それがエンタメなんだって?とんでもない!
アニメは時には辛くも、ほろ苦くもあるべき。それが「ドラマ」の基本であり、最大の意義だ。
アニメ監督も、クリエイターも、言うべきことはちゃんと言うべきだ。
不条理に、声を上げるべきなのだ。
芸人でさえ世間に苦言を呈する時代になったのに、なぜアニメだけはこんなお花畑なのだろう?
オタク(アニメファン)を、これ以上気分と機嫌だけで動く、動物並みの非社会的な生き物にしてはならない。
それがまさに、今を生きるアニメ監督の使命だとすら思う。
2017年は、それを可能にできる年だと思っている。
いや、もうラストチャンスかも知れない。
僕のツイートやブログをリツイートしては、
「ホント、クズだな」
その根拠は?
それがどこにも書いてない。
何を幻滅したかしらないが、
「今までヤマカン擁護だったが、これはないわ」
で、根拠は?
どこにも書いてないので、本当気持ち悪い。
根拠を示さなくて、逆に自分の中でモヤモヤしないのかね?
ただ「なんかムカついた」「イラっとした」というだけで、その理由が自分で全然明文化できないんでしょうな。
「動物化」だね。
何度も何度も言って申し訳ないが、「お前の機嫌なんか知らん」。
こちらは筋と道理で発言しているので、間違ったことは間違っていると、はっきり言う。
それはすべての人間の権利だし、むしろ使命だと思っている。
でなければ人間のコミュニケーションは成立しないし、社会も成立しない。
やっぱり、「アニメ監督は絶対に、四六時中、未来永劫俺達を気持ちよくさせなきゃいけないんだ!」という、「甘え」の心性にどっぷり浸かってしまっているのでしょうな。
それがエンタメなんだって?とんでもない!
アニメは時には辛くも、ほろ苦くもあるべき。それが「ドラマ」の基本であり、最大の意義だ。
アニメ監督も、クリエイターも、言うべきことはちゃんと言うべきだ。
不条理に、声を上げるべきなのだ。
芸人でさえ世間に苦言を呈する時代になったのに、なぜアニメだけはこんなお花畑なのだろう?
オタク(アニメファン)を、これ以上気分と機嫌だけで動く、動物並みの非社会的な生き物にしてはならない。
それがまさに、今を生きるアニメ監督の使命だとすら思う。
2017年は、それを可能にできる年だと思っている。
いや、もうラストチャンスかも知れない。