こんにちは。あおいです。
結論からいいます。『咲―Saki―』第170局[菓子]に登場したあのお菓子。菫がファンからプレゼントされた差し入れのお菓子のモデルが判明しました。
今年のバレンタインデーや照の誕生日には間に合いませんでしたが、ホワイトデーのお返し、イベントの差し入れ、白糸台探訪のお土産などにご利用いただければと思います。宜しくお願いいたします。
お店の名前は「エスプリ・ドゥ・パリ(パリの精神、くらいの意味)」。場所は三鷹です。武蔵野市役所のすぐちかく。
公式サイトはこちら。
地図。
では以下に、ここのお菓子が「照が食べていたお菓子」のモデルだと判断した根拠を示してゆきたいと思います。お菓子の写真が大量に出てくるので注意してくださいね。
①ホットチョコスプーン
まず前回の記事でも言及した「ホットチョコスプーン」。ホットミルクの中でくるくる回して溶かし、ホットチョコレートを作るためのアイテム。
ただし照の前にあったものは、スプーンの先に刺さったチョコレートが円柱形で、花のようなかたちの透明なケースに入っていました。対して前回の記事で示したものは立方体にちかい形。チョコレート部分は袋の中で剥き出しになっています。
ところが、エスプリ・ドゥ・パリの同名商品を見てください!(九州で行われた去年のバレンタインフェア関係のツイートですね)
なんと形状が一致するんだぜ。
そして、いろいろ調べたりデパートのバレンタインフェアに足を運んだりしたのですが、同じような形のホットチョコスプーンを他に見つけることはできませんでした。
1-6Fバレンタイン会場♡ エスプリ・ドゥ・パリ 一番人気の 『マンジャリ』 は口どけなめらかで濃厚なチョコレートの味わいとクルミのザクザク感♪『ホットチョコスプーン(6種類)』 は自宅で簡単にホットチョコドリンクが作れます♪ pic.twitter.com/Qtg47K773g
— 株式会社山形屋 (@yamakatayastaff) 2016年2月9日
②焼き菓子の包装
まず、照がモックモックむさぼっていた焼き菓子群。
そしてこれがエスプリ・ドゥ・パリの焼き菓子。
クッキーの袋に貼られたシールの模様や、フィナンシェやダコワーズの袋のシールの位置などが共通していることがわかるでしょうか。
それと、ホットチョコスプーンの右にあるのはこのへんのマカロンかな。なんか下の方にトマト味のマカロンが見えますね。リチャードソンには悪いけどこれならカレーに合うかもしれないのよー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしょうか。完全に同じとはいえないかもしれませんが、照が食べていたお菓子にかなり似た感じの包装だということがわかっていただけたと思います。…ファンの子が三鷹あたりに住んでいる、という設定なんでしょうか。
というわけで本日は、「モックモックという擬音のせいで照がヨックモックのクッキーを食べている気がしていたが、特にそんなことはなかったぜ!」というお話でした。
あとちょっとだけ追記。『シノハユ』最新話で慕ちゃんが大感激して食べていたのは「オペラ」というケーキです。洋酒を沁みこませたスポンジとコーヒークリーム、チョコレートクリームを何層にも重ねたちょっと大人な味のケーキ。こないだ食べたものの画像を載せておきます。
幼かった少女は日々大人になり、髪が伸び、心も体も味覚も変化してゆく。大人の味のスイーツが理解できるようになった慕ちゃんが、おじさんや大好きなお母さんとお酒を酌み交わせるようになる日も近い…のかもしれません。
以上です。
コメント