2月24日、午前7時。名古屋駅近くの停留所。ラフな格好に身を包んだ500人ほどの外国人が社用バスに乗り込む。向かうのは三菱航空機の本社がある県営名古屋空港(愛知県豊山町)。いずれも航空機開発のエキスパートだ。「雇っている外国人には日給10万円の人もいるみたい。本気ですよ。三菱重工業さんは」。三菱航空機と長く取引のある関連部品メーカーの幹部は話す。
その4カ月前の10月。三菱重工業社長の宮永俊一(…
2月24日、午前7時。名古屋駅近くの停留所。ラフな格好に身を包んだ500人ほどの外国人が社用バスに乗り込む。向かうのは三菱航空機の本社がある県営名古屋空港(愛知県豊山町)。いずれも航空機開発のエキスパートだ。「雇っている外国人には日給10万円の人もいるみたい。本気ですよ。三菱重工業さんは」。三菱航空機と長く取引のある関連部品メーカーの幹部は話す。
その4カ月前の10月。三菱重工業社長の宮永俊一(…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。