2017-02-28

親は我が子が「いじめっ子になる」という事態心配すべき

普通の親なら我が子が「いじめられっ子になる」心配をするでしょう。

実際そうなったとき被害はともかく、確率的にそれは起こりにくい事態なんです。

どう考えても、あなたの子どもは「いじめっ子」なる可能性の方が高いんです。

いじめ被害者の方が多数になったりしません。

加害者2、被害者1と考えても、加害者になる確率の方が高いんです。2倍です。

実際はもっと多くの人数によっていじめは行われると思いますので、確率は3倍にも4倍にもなります

被害者にならないなら、それでいいんでしょうか?

それとも、うちの子に限ってそんなことはしないと同じクラス保護者全員に宣言する自信があるんでしょうか?

あなたの子葬式ごっこをする、あざが残るほどの暴行を加えるなんて想像は難しいかもしれません。

では、あなたの子が他の子身体的特徴をからかったりする可能性は皆無と言えますか?

勉強ができない、スポーツができない、歌が下手だという能力の低さを揶揄しないと言えますか?

プロレスごっこなどと称して複数人で少数の子苦痛を与えないと言えますか?

片親だ、貧乏だといった家庭環境蔑視しないと言えますか?(あなたもしてないですか?)

あなたの子が今読んでる漫画他人から奪ったもの、もしくは奪った金で買ったものではないですか?

あなたに見せる笑顔、それと同じ顔で他人尊厳を踏みにじるようなことをしているんじゃないですか?

大勢友達がいて楽しそう、その友情がだれかの犠牲によって成り立っていたらどうしますか?

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20170228122120
  • http://anond.hatelabo.jp/20170228122120

    いじめなんて生きてたら絶対に身の回りに発生するんだから、 そんなもん考えるだけ無駄 むしろそうなったときに子供に謝らせる、最悪子に代わって謝る覚悟の方がよっぽど必要だろ

  • http://anond.hatelabo.jp/20170228122120

    反出生主義万歳!!!!!!!!!!!

  • http://anond.hatelabo.jp/20170228122120

    ブァアアアアアアアアアアアアーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • http://anond.hatelabo.jp/20170228122120

    いじめ問題はいじめられっこの報復を甘く見すぎ 授業開始前に座ってるところを狙えば鼻の1つくらい折るのは簡単だぞ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん