今週のお題「卒業」
僕は息苦しかった。本当に息が苦しかったのである
夜、呼吸が出来ず、なかなか寝付けなかった。
どうしたんだろう?
どんどん睡眠不足になっていく。
何か変な病気になっていないだろうか。
僕は寝るのが怖くなっていった。
そんな不安を持ったまま、僕は過ごしていた。
「何か悩み事はありませんか?」
僕は友人にそう聞かれた。友人は整体師である。
僕はしばしば、友人社本氏(仮名)が院長をつとめる整体医院へ通っていた。
「血流も戻っているし、身体のバランスも悪くないし、前回より良い感じです」
「肩、背中のコリはまだまだですね。今回も中心にやっておきましょう」
パソコン業務が多い僕は、慢性の肩こり背中コリと体調不良に悩まされていた。友人の整体を受けるようになってから、体調不良は回復の兆しが見えていたのである。
しかし、胸を診てもらっていた時である。
「これはいけませんね」
院長先生は、そう眉をしかめた。
「どうしたんですか?」
急な表情の変化に僕は戸惑った。
「呼吸ができていないんですよ。浅いし、胸式呼吸が全然できてない。胸が全く動いていないよ」
「えっ、呼吸?」
僕は直ぐに、その言葉の理解が出来た。
「それでかも知れません。毎晩寝る時に、呼吸が苦しくて」
「腹式呼吸、腹式呼吸っていいますけどね。胸式呼吸も大事なんですよ。でも、全く胸式呼吸できてませんね」
「胸がパンパンに凝ってますよ。ここはやっておかないと」
院長先生は、僕を息を吸ったりして吐いたりさせながら施術をした。多少は胸式呼吸が出来るようになったようだ。
「ここまで胸式呼吸が出来ないのは、珍しいですね。前回来た時は問題なかったですけど。呼吸の問題は悩みが原因のケースが多いんです」
「何か悩み事はありませんか?」
「悩み、ですか?」
僕はとっさに戸惑った。
悩み。僕は何か悩んでいるのだろうか? 自覚は全くない。
ここに前回来た時は、確か2ヶ月ほど前の11月末。それ以来、特に悩むような出来事は何も起こっていない。全く起こっていない。無だ。
いや、あるとすると、悩みでないが文章かも知れない。
いつもブログのネタを考え、いつもパソコンの前に座っていた。
ブログネタが思い浮かばないこともある。
思うように文章が書けないこともある。
いつもパソコンの前に座っていた。
それも猫背で。前かがみで。何時間も全くポーズを変えていない。
まるで悩んでいるかのような感じだ。
ブログを書くことが原因であれば、スタイルを改めなければならない。
姿勢を正さなければいけない。ストレッチもやらなければならない。
肩の関節を動かしてみた
動かない
柔軟をやろうとした。
曲がらない
運動をやろうとした
やる気が起こらない
マッサージに行くのも良いが、根本から直さないといけないと思った。
色々と聞いたりして、以下のことをやってみている。簡単なことである。
当たり前のことかもしれないが、頭でわかっている。
分かっていても、行動して、続けなければ結果は出ない。良くはならない。
肩こり体操
★とにかく肩甲骨を動かす
このポーズをしながら肩甲骨を突き出して天使の羽を出すのである。
いかがでしょうか?
最後に
何日か続けていると、やはり効果は出てくる。
努力していると続けていると、天は見方をしてくれて、結果を出してくれる。
このまま続けて行けば、肩こりから卒業はできそうである。
いや、卒業する。
卒業するのは悲しくない。もう友達でもいたくはない、肩こりとは。
こちらが実際に行った友人が院長をつとめる整体院です。
ブログ | 春日井市 上条町 JR春日井駅徒歩7分の本格整体院
最後まで読んでくださり有難うございました。