- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
natsuhuku 森友が維新に献金し、維新が安保法制で官邸に協力し、官邸が国有地を森友へ投げ渡す。三角貿易ならぬ三角汚職なのでは
-
Ayrtonism ここまでズタボロな団体を、今まで異様なくらい厚遇してたのがよく分かる。そして、手のひらを返すフェーズに入ってる感もすごい。でも、過去の悪事があるのならちゃんと追及してほしい。
-
kmiura 完璧な「今ココ」まとめ。
-
nabeteru1Q78 首相官邸と松井知事・橋下徹氏の昵懇は、ずっと以前から有名ですよね。
-
kuborie 「裁判所で証人尋問をする場合、こういうのを「供述の変遷」といい、証言の信用性を失わせる要素になります」
-
ss-vt id:allezvous id:y-kawaz 三角錐=四面体。「大阪府-森友学園ー近畿財務局の三角関係」を底辺として「それらを統合する頂点としての安倍夫妻」でこういう立体図形になるってことでしょ→ https://g.co/kgs/FkAqUM
-
azumi_s 三角コーナーに腐敗物がたまりにたまってる感。
-
Gl17 維新は最初からずっと「野党内与党」だからなー。そこの三者間取引だと思うと収まりがいいのか。安保法制国会の最中、わざわざ国会抜けて総理が現地入りしたのも偶然ではないっぽい。
-
tbsmcd 手のひらクルーに対してはしつこく追及して行くしかないよなあ。これから国会で見るだろう逆ギレ、恫喝をみっともないものとして世間にアピールしながら。
-
nekobosi なんでこんなに適正適正言い張って逃げ切ろうとするのか、真剣に分からない。そんなに現政権とズブズブだったんですか。
-
kagehiens 安倍晋三は自賛とお追従で失敗した人として教科書に載る公算が強くなってきた。
-
tokatongtong このてのおかしな国有地払い下げ話、全国的に掘り返せばザクザク出てきそう。
-
fab-lab お仲間内で教育モデル校にして認可も土地も資金も融通、えせ戦前風なビザールカリキュラムをゆくゆくは公立校へロールアウトのつもりだったのかな。お安め学費も、客集めて後で寄付金…じゃなく国・公の支援ありき?
-
urashimasan 時系列
-
inumash 安保法制でのトンデモ答弁がアレな連中のメディア叩きと野党叩きによってまかり通ってしまった状況をつぶさに見てきたので、本件での真っ当な批判が同じ結果にならないことを祈るばかり。
-
ieyasuchan ここまで揃っているのに本丸を落とせない民進・共産 これは山本太郎と(略)に期待せざるを得ないw
-
DG-Law わかりやすい整理。
-
mmuuishikawa 維新の会は大丈夫か?
-
tekitou-manga 何から何まで臭い
-
possesioncdp まず学園と松井知事から切り崩しですね。とにかく何は無くとも、こんな学園に認可出させないほうがだいじですからね。
-
IkaMaru 松井一郎の逃げ口上で「原発事故は民主党政権のせい」と言い張った人々を思い出す
-
Midas 「大阪では野党の自民が維新に取り入ろうと便宜を図った」という見立てが正しければ更に追及は難しい。今やヤンキー(維新)が正義で悪は「日本死ね」や反社会IT企業で転職をくりかえす技術者たち(都市エリート)だから
-
sthya これ、何気に抜道っぽいのも、作られてなくね?っとも読めるのでは…。
-
yoshihiroueda 今までどんなことがあっても逃げ通せてきたのは、野党の詰めが甘かったんじゃないか。これだけ揃って来たのだから、きっちり追及してほしい。
-
takah-jugem 「大阪府-森友学園ー近畿財務局の三角関係は従前から浮かび上がっていましたが、ここへ来て、それらを統合する頂点としての安倍夫妻」まさに三角錐!しかも"錐"が常用漢字じゃないから、ちゃんとひらがな!
-
B-CHAN わかりやすい良い記事だな。
-
kazatsuyu これまでのあらすじ
-
rgfx こういうのは汚職と言ってしまったほうがいいのかなあ。愛国カルト講が自分の子ネズミを増やしてウホウホ言ってる図なんだけどさ。
-
Nean ありがたいイマココまとめ。
-
mekurayanagi 点と点を繋げてこ everythingをあわせてこ
-
suzu_hiro_8823 「国民に対する丁寧な説明」>そうね。某事件であれだけ「説明責任説明責任」と呪禁をかけたわけですから、ここではっきりと「説明責任とはこうあるべき」とお手本を示して頂ければ(´ω`)
-
bedtown 犯罪やろ
-
tome_zoh なんかこの学校に関わる問題、いろいろな方向に問題が転がっていてとっちらかっているのがなあ。とはいえここ10年くらいのある種の輩に食い物にされている感が凝縮している案件なので少しは釘が刺されれば、ね。
-
e-takeuchi 検察も内偵しているだろうか。しかしクロと断定する証拠がないような。
-
vabo-space 森友学園により”安倍晋三記念小学校”についての、法律家によるまとめ。さらに先週末にもあれこれと出てきてたので、証拠も含めて整理されていて助かる|この疑獄がきちんと決着しないようなら、日本は近代以前だな
-
tecepe 我が国の元首殿も勝手にやられて迷惑してるとかシラを切るの無理があるくらい状況証拠いっぱいあるのでは。
-
hiby 汚物はぁー!
-
d-ff 教育が独立した、首長権限の及ばぬ聖域であるのに苛立ち「口撃」「刷新」を繰り返したのが維新。前教育長は規定を変更して据えた中原徹。学友教育長や公募校長が不祥事で去り、教員志願者までが過ぎ去った不毛地帯。
-
white_rose これまでにわかった内容がまとまっている。
-
Zephyrosianus 正直、これどこまでいくと言うかいけるんだろ?甘利氏の時みたくうやむやにしようとするだろうけど
-
kagehiens 安倍晋三は自賛とお追従で失敗した人として教科書に載る公算が強くなってきた。
-
tokatongtong このてのおかしな国有地払い下げ話、全国的に掘り返せばザクザク出てきそう。
-
napsucks
-
ykfksm
-
fromAmbertoZen
-
fab-lab お仲間内で教育モデル校にして認可も土地も資金も融通、えせ戦前風なビザールカリキュラムをゆくゆくは公立校へロールアウトのつもりだったのかな。お安め学費も、客集めて後で寄付金…じゃなく国・公の支援ありき?
-
urashimasan 時系列
-
wintertop
-
inumash 安保法制でのトンデモ答弁がアレな連中のメディア叩きと野党叩きによってまかり通ってしまった状況をつぶさに見てきたので、本件での真っ当な批判が同じ結果にならないことを祈るばかり。
-
laislanopira
-
pulltop-birth
-
lawndogs1027
-
uimn
-
amy385
-
hatebupost
-
karotousen58
-
ieyasuchan ここまで揃っているのに本丸を落とせない民進・共産 これは山本太郎と(略)に期待せざるを得ないw
-
kouchi203
-
youchan40
-
sekirei-9
-
dekaino
-
vividoc
-
masa-66
-
kagemaru1014
-
DG-Law わかりやすい整理。
-
mmuuishikawa 維新の会は大丈夫か?
-
tekitou-manga 何から何まで臭い
-
possesioncdp まず学園と松井知事から切り崩しですね。とにかく何は無くとも、こんな学園に認可出させないほうがだいじですからね。
-
rikuzen_gun
-
toronei
最終更新: 2017/02/27 07:14
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
2017年2月27日のヘッドラインニュース - GIGAZINE
- 7 users
- 暮らし
- 2017/02/27 18:24
-
- gigazine.net
-
はてなブックマーク - 国有地売却問題の三角すい-今週の注目点はここ(渡辺輝...
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2017/02/27 12:56
-
- b.hatena.ne.jp
- 浪速のカメレオン
関連エントリー
関連商品
-
国有地入会権の研究 (1968年)
-
改正地教行法Q&A―地方教育行政の組織及び運営に関する法律と関係法律の改正ポ...
-
逐条解説地方教育行政の組織及び運営に関する法律
-
国有地詐取―「世田谷最後の最高峰マンション」建設 異議あり!
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - 社会
-
サイバー犯罪捜査官を辞めた顛末など - ninolog
-
もの凄く簡潔に言ってしまうと、上司からのパワハラ+仕事内容です。 目標として夢見て10年、東日本大震災を機に、受験を決意し足掛け5年、 2015年冬の試験合格し、某県警のサイバー犯罪捜査官として、2...
- 暮らし
- 2017/02/26 14:45
-
-
シリコンバレー在住のリベラルな僕がトランプ大統領支持者100人と話して理解し...
-
サム・アルトマンはシリコンバレーでもっとも有名なスタートアップインキュベーター「Yコンビネーター(Y Combinator)」を経営している。 Getty Images サム・アルトマン はシリコンバレーでもっとも...
- 政治と経済
- 2017/02/25 16:46
-
-
ADHDと「残業禁止ルール」の相性の悪さについて – メンヘラ.jp
-
- 暮らし
- 2017/02/26 11:05
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む