26日
11時52分
1分21秒

陸自が米海兵隊と合同訓練、離島奪還を想定

 離島防衛能力を高めようと、アメリカ・カリフォルニア州で陸上自衛隊がアメリカ海兵隊と合同訓練を実施しています。

 陸上自衛隊とアメリカ海兵隊の合同訓練、通称「アイアン・フィスト(鉄拳)」。12回目となる今年の訓練には、日米あわせて850名の隊員が参加しました。現地25日は、武装した敵に占拠された離島を奪還するという想定で、沖合の揚陸艦から水陸両用車が続々と上陸し、部隊を展開する様子が公開されました。

 「水陸両用車AAV7には、陸上自衛隊の隊員も乗り込んでいます。操縦訓練なども行うということで、こうした訓練は今回初めてになります」(記者)

 今回の訓練は、来年3月に離島防衛などを担う「水陸機動団」が新編されることをにらみ、実際に配備されるものと同じタイプの水陸両用車で陸上自衛隊の隊員が操縦訓練を行うなど、より実戦に近い形で実施されました。

 「まさに同盟の抑止力、そして対処力を強化しうる、極めて重要な機会と考えています」(陸上自衛隊西部方面総監部 戒田重雄 幕僚副長)

 日米それぞれの幹部は、「こうした訓練を通じて日米の連携をさらに深めていく必要性がある」と強調しています。(26日10:51)

注目キーワード(クリックして記事一覧へ)

2月28日(火)のヘッドライン

News i アクセスランキング

更新日時:2月28日 1時2分

ニュース番組ダイジェスト

2月28日(火)の国際ニュース

2月26日(日)の国際ニュース

2月25日(土)の国際ニュース

2月24日(金)の国際ニュース

2月23日(木)の国際ニュース

2月22日(水)の国際ニュース

2月21日(火)の国際ニュース

過去のニュース