- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
mame_3 こういうときに消費者に責任転嫁しないのは偉いと思う
-
raf00 所謂キタノブルーなど画面の表現にこだわる北野からすれば、新海誠作品は「悔しい」んだろうな。奮起するってところですごく良い。
-
ophites ビートたけしには嫌いな部分も色々あるのだが、こういうこと言えるところはさすが器が大きいと思う。「新海誠は彼女のいない惨めな高校時代送ったんだろw哀れwww」って馬鹿にしたどこぞの石田衣良を見た後だと、特に
-
yuatast たけしさんがアニメを作ったら、エンディングで、こんなアニメにマジになっちゃってどうするの、と書かれそうだなと勝手に思ってしまう自分がいる。
-
watermaze こういう反応が正しいわな。君の名は売上げ至上主義がどうと言っていた連中は、この世界の片隅で質でも圧倒されている状況をどう言い訳すんだか
-
Yoshitada 売上や動員の話というより、表現としての幅(ゲイン)やコントロール能力の話をしているみたいだな。
-
watatane この世界の片隅組が授賞式に参加してないのは、監督と能年(芸名:のん)が只今メキシコの上映会の挨拶に行っているので芸能界の圧力は関係ない件。
-
wideangle "アニメで当たったのが、結構あって、圧倒的に差をつけらてたなって。我々含めて、役者も監督もちょっと考え直さないといけない" これを言ってるってことは、このままやられてるつもりもねえってことかなー。
-
kuborn そう思っているなかアニメ、漫画原作である攻殻機動隊の実写映画での演技が気になる。といっても撮影時期からすると前後してるか。
-
tuka8s "勝てねーな。アニメに。(昨年は)アニメで当たったのが、結構あって、圧倒的に差をつけらてたなって""こういう映画を見て、何がいいのかよく理解して、どこで負けているのかってことを考えてほしい"
-
udongerge 差をつけられたっていうのはあくまでアニメ映画は競争相手なのであって実写映画とは業界が違う感じなんだろうかと思ったけど、確かに役者の行き来はあってもスタッフはきっぱり分かれてるな。
-
unigame 一方たけしは荒巻課長を演じた。
-
migurin 素直に負けを認められるって凄いなぁ。
-
taka37564 “女優ののんさん” / 毒舌家が率直に良いことを言うのって、不良がネコにエサをやるのと同じ効果がある。
-
hiroumitani シン・ゴジラもアニメの世界からきた監督だしね
-
denilava 日本映画は役者の利権というかブランドを押し出し過ぎだと思う。物語も映像もそれで全部リアリティが飛ぶ。2,3作続けて映画のための役者を選び映画も実生活もその中で生きている人を作り出すべきだと思う。
-
tettekete37564 相手を認め、自分を見直そうとするところは偉いよ。年とるとできなくなる人多いもの。
-
peketamin んー…
-
hotelsekininsya さすが北野監督。これ遠まわしに作品の出来で勝負してないのが邦画実写だって言ってんでしょ。アニメは正々堂々出来で勝負してるもんね。勝てないのは出来が悪いからだ、ってこと。結果って大事だよね。
-
wdoomer なんかいい。
-
alice-and-telos アニメだと、実写監督が必死になって作る光とか構図とかを自由自在にやってのけるし、表現を見せたい部分に集中させる事もできるから、技術力の上がった今は本当にアニメ表現が凄いことになってるんだよなあ
-
uhyorin
今年公開予定のアウトレイジ最終章に期待してますよ〜
-
toshi20 北野監督見たの多分「この世界の片隅に」だけだと思うけど、興行でも質でも敗北感を感じたのを率直に話しているんだと思う。東スポ映画賞は基本たけしが自分に賞をあげるための賞だからこそ偽らざる本音が出る。
-
yoiIT 邦画は日本の笑いの文化をもっと反映させた映画を作って欲しい。でも、北野武の映画での笑いはあんまり好きじゃない。「ピンポン」みたいな映画がいいなぁ。
-
elephant09 たけしは宮崎駿に対する発言もそうだけど、売れてるものは積極的に評価する。自分もかつてはブームに乗って名前が出た人間という自覚があるだろうし。
-
NOV1975
アニメのほうがある意味リアルだからなあ最近は(というか、実写が…
-
cu6gane 賢者は悔しさを糧に駆け上がり、愚者は悔しさからなじり踏みつけ滑り落ちる。
-
anpo-sumeragi ほとんどのクリエーターが「ワケのわからない」嫉妬的発言しか出来ない中で、「北野武」監督はわかっているなあ、と。
-
habuakihiro とはいえ去年は実写の邦画も良作が多かったのは事実なので、総じて良い方向に向かってると思うんだよな。実写とかアニメとかの区別が多分無意味になっていく時代なんだろうし。
-
bml たけしは東スポ映画祭では記事になるような発言ちゃんとするよなぁ。まぁそうじゃないと扱われ得ないけどさ。
-
piripenko 北野武は悔しがり、宮崎駿も小沢健二も帰ってきた。後進がレガシーのハートに火をつけるのわくわくする。いいコメント→“どこで負けているのかってことを考えてほしい”
-
hevohevo 次は実写映画が豊作だといいね!両分野が切磋琢磨してくれるのが一番うれしい。
-
cartman0 たけしの挑戦城アニメ化で
-
aoi_tomoyuki よし「この世界の片隅に」のドラマ版についての言及はないな。
-
pkeratta 『アニメ たけしの挑戦状』を作るのは、どうだろうか?
-
weep 龍が如く6のたけちゃんもかっこよかったよ?
-
kommunity ネットの片隅でくだ巻いてる評論家とは違うな。そんで俺もまだやれるぞってなるのが凄い
-
meikph すべての映画はアニメになると言ってた犬監督がおりまして
-
a_matsumoto “「こういう映画を見て、何がいいのかよく理解して、どこで負けているのかってことを考えてほしい」”
-
osugi3y 攻殻機動隊で荒巻やりますやん。
-
udongerge 差をつけられたっていうのはあくまでアニメ映画は競争相手なのであって実写映画とは業界が違う感じなんだろうかと思ったけど、確かに役者の行き来はあってもスタッフはきっぱり分かれてるな。
-
Okaz
-
unigame 一方たけしは荒巻課長を演じた。
-
migurin 素直に負けを認められるって凄いなぁ。
-
FeZn
-
degage122
-
HanaGe
-
potsunento
-
taka37564 “女優ののんさん” / 毒舌家が率直に良いことを言うのって、不良がネコにエサをやるのと同じ効果がある。
-
tatutage23
-
hiroumitani シン・ゴジラもアニメの世界からきた監督だしね
-
rxon
-
morokato63
-
denilava 日本映画は役者の利権というかブランドを押し出し過ぎだと思う。物語も映像もそれで全部リアリティが飛ぶ。2,3作続けて映画のための役者を選び映画も実生活もその中で生きている人を作り出すべきだと思う。
-
tettekete37564 相手を認め、自分を見直そうとするところは偉いよ。年とるとできなくなる人多いもの。
-
peketamin んー…
-
nakakoto41
-
zakkicho
-
hotelsekininsya さすが北野監督。これ遠まわしに作品の出来で勝負してないのが邦画実写だって言ってんでしょ。アニメは正々堂々出来で勝負してるもんね。勝てないのは出来が悪いからだ、ってこと。結果って大事だよね。
-
flowerload
-
marukun700
-
wdoomer なんかいい。
-
lone-dog
-
hobbiel55
-
jusei
-
yusukekunn
-
sakiyata7
-
alice-and-telos アニメだと、実写監督が必死になって作る光とか構図とかを自由自在にやってのけるし、表現を見せたい部分に集中させる事もできるから、技術力の上がった今は本当にアニメ表現が凄いことになってるんだよなあ
-
suasmeias
-
uhyorin
今年公開予定のアウトレイジ最終章に期待してますよ〜
最終更新: 2017/02/27 06:19
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
2017年2月27日のヘッドラインニュース - GIGAZINE
- 7 users
- 暮らし
- 2017/02/27 18:24
-
- gigazine.net
-
はてなブックマーク - ビートたけし:劇場版アニメ隆盛に危機感 相次ぐヒット...
- 6 users
- アニメとゲーム
- 2017/02/27 11:55
-
- b.hatena.ne.jp
- media business
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: この世界の片隅に 上 (1) (アクションコミックス): 本: こうの...
- 30 users
- 2008/01/21 22:53
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: この世界の片隅に 下 (3) (アクションコミックス): こうの 史...
- 5 users
- 2009/05/04 16:13
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 間抜けの構造 (新潮新書): ビートたけし: 本
- 3 users
- 2013/02/25 00:41
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
磯部磯兵衛物語:アニメ第2期が制作決定 3月6日から「GYAO!」で独占配信 - M...
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2017/02/27 16:56
-
- mantan-web.jp
- アニメ マンガ
-
リゼロ:レムとエミリアが「このすば」の世界に転生 「コミックアライブ」で...
- 4 users
- アニメとゲーム
- 2017/02/27 16:46
-
- mantan-web.jp
- アニメ
-
エロマンガ先生:TrySailがED担当 追加キャストに島崎信長、小松未可子 - MAN...
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2017/02/27 13:25
-
- mantan-web.jp
- アニメ
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 村上春樹
-
いま本屋に行けば会えるかも?『騎士団長殺し』の異名を持つパートのおばさん...
-
本屋でパートのおばさんの胸元に「 騎士団長殺し」っていうカッコいい異名がついてる なと思ったら、村上春樹の新作だったのか…。
- おもしろ
- 2017/02/26 00:55
-
-
村上春樹「騎士団長殺し」 1分でわかる画像wwwwwwwwwwwww:ふぇー速
-
- おもしろ
- 2017/02/26 21:09
-
- 村上春樹の人気エントリーをもっと読む