セリアのカトレケースLサイズ、3個。
こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。
これ、とってもかわいいです。
洗面室では、使い心地の良い無印のメイクボックスを使用することにしました。が、どこかに使いたくなるくらい何だか惹かれていました。
北欧っぽい空気を感じるのです。(何となくのせてみたワイチェアと仲良しな空気です)
そして、「ココにぴったりかも〜」という場所を見つけました。
今日はこのセリアの白いボックスでスッキリ収納するお話です。
セリアのカトレケースの特徴。
- とても軽い
- 薄めのPP(ポリプロピレン)素材
- 4色くらい色がある(白、ベージュ、黒、スモーキーブルー)
- いくつか大きさも種類がある
- マットな質感
もちろん100均感はありますが、カタチが北欧っぽくてかわいい。
光沢がない、マットな質感もインテリアになじみやすいと思います。
セリアでも人気商品みたいで、近くのセリアでは白の在庫が無かったのでお取り寄せしました。
わが家では、気になっていたものを収納して冷蔵庫の上へ置くことにしました。
常備野菜や、パンなどを収納。
冷蔵庫に入れないタマネギ、ジャガイモ、さといも、パン(パンはたまに)…などを。
今日はさといもとパンひとつ。
以前は木製のざるに入れていました。が、どうしても土っぽくなってしまい…掃除が大変でした。
なので、こちらへ。ざると違って中身も見えないのでスッキリ。ちょうど野菜一袋ずつ入りそうな大きさです。
無印の冷蔵庫上へ。
同じものを並べるのが好きです。
高さのある場所は、子どもにいたずらされないので良いのです。
冷蔵庫の上も拭き掃除しやすくなりました。
一週間以内に使い切る食材しか入れないので、管理もカンタンそうです。
冷蔵庫まわりの収納。
写真の左から、
- 無印のゴミ箱3段(ダイニングから見えない)
- 冷蔵庫上…セリアのカトレケース(常備野菜など)
- 冷蔵庫ヨコ…無印のPPボックス(新聞入れ)
…という感じに落ち着きそうです。どこもしっくり来た感じが嬉しいです。
収納は断捨離後の楽しみ。
収納計画をアレコレ考えるのは、断捨離した後のお楽しみ時間。
この先も必要なモノに、素敵な指定席をつくるとワクワクします。毎日がぐんと暮らしやすくなる気がします。
お家づくりにゴールは無さそうですが、過程が楽しいですね。女で良かったなあ〜と思ってしまいます。
さいごに。
先日無印のメイクボックスを追加した洗面室。とても快適になりました。
朝と夜のスキンケア時間。短いですが、楽しみになりました。やはり、スキンケア用品は無印で収納して良かったと感じます。
最近、色んな方がコメントくださりとても嬉しいです。いつもほんとうにありがとうございます。ブログ、書こう〜!とパワーをもらっています。
明日で2月がおわりですね!まだ寒い日が続きそうなのでご自愛ください。
今日もお読み頂きほんとうにありがとうございます!とても嬉しいです。
みなさまにとって素敵な1日になりますように…。
おすすめの関連記事です。
▼洗面室の収納はこちらです。無印の使い心地が好きです。
▼キッチンの、ゴミ箱集中置き場です。
↑こちらの記事も参考になります!!
↑お手数ですが、応援クリックして頂けると嬉しいです!!
いつもほんとうにありがとうございます!!