- 現在表示しているページ
- ホーム > 大学案内 > 教育情報の公表 > 各教員が有する学位及び業績 > 教員情報(上松 右二)
ここから本文です
教員情報
氏名 | 上松 右二(ウエマツ ユウジ) | |
---|---|---|
所属 | 保健看護学部 | |
職名 | 教授 | |
連絡先 |
|
|
主な担当科目 | 学部:教養セミナー, 身体の構造と機能, 基礎病態学, 急性期病態学, 急性期病態学II, 保健看護研究II, 保健看護英語 大学院:臨床入門, 神経機能形態学特論, 神経機能形態学演習 |
|
主な研究テーマ | 脳腫瘍における病理学的研究, 脳外科的手術の関する研究, 脳腫瘍に対する放射線/化学療法に関する研究 脳の高次機能に関する研究(脳の保健):認知症の早期発見・テレビゲームの影響に関する研究 |
|
研究分野 | 脳腫瘍, 病理 脳保健, 認知症, テレビゲーム |
|
略歴 | 1981年3月 和歌山県立医科大学医学部卒業 1981年5月~1983年3月 和歌山県立医科大学 研修医 1983年4月~1984年6月 和歌山県立医科大学 脳神経外科臨床研究医 1987年1月~1988年12月 米国アルバートアインスタイン医科大学モンテフィオーレ病院神経病理学部研究員 1990年2月~2000年3月 和歌山県立医科大学 脳神経外科助手 2000年4月~2004年3月 和歌山県立医科大学 脳神経外科講師 2004年4月~ 和歌山県立医科大学 保健看護学部教授 2008年4月~ 和歌山県立医科大学 大学院保健看護学研究科教授 |
|
主な著書・論文 | 著書 1.中尾直之,上松右二,板倉 徹: 髄膜腫のdural tail signは必ずしも腫瘍浸潤とは限らない.脳神経検査のグノーティ・セアウトン Part1 MRI編, 小川 彰、pp pp 139-141, シナジー, 東京, 2010 2.上松右二:Rathke cleft cyst. 脳腫瘍臨床病理カラーアトラス第3版, 日本脳腫瘍病理学会, p162, 医学書院, 東京, 2009 3.上松右二:Colloid cyst of the third ventricle, 脳腫瘍臨床病理カラーアトラス第3版, 日本脳腫瘍病理学会, p163, 医学書院, 東京, 2009 総説 1.上松右二:私の出会った脳腫瘍病理. Neuro-Oncologyの進歩 17: 11-16, 2008 2.西林宏起, 三木潤一郎, 山中宏孝, 上松右二, 板倉徹, 大沢愛子, 前島伸一郎:頭頂葉脳腫瘍の外科治療. 脳神経外科 35: 131-141, 2007 原著 1.Uematsu Y, Fukai J, OkitaR, Owai Y, Fujita K, Tanaka Yand Itakura T: Intraaxial pseudotumors in the central nervous system. Clinico-pathological analysis.Brain Tumor Pathol 27: 71-80, 2010 2.Fukai J, Nohgawa M, Uematsu Y, Itakura T and Kamei I: Immunoglobulin D multiple myeloma involving the sella manifesting as oculomotor palsy: case report. Neurosurgery 67(2): E505-506, 2010 3.Ohkawa T, Nakao N, Uematsu Y and Itakura T: Temporal lobe encephalocele in the lateral recess of the sphenoid sinus presenting with intraventricular tension pneumocephalus. Skull Base 20: 481-485, 2010 2. 4.Nishibayashi H, Ogura M, Taguchi M, Miki J, Uematsu Y, Itakura T: Nondominant parietotemporal cortical dysplasia manifesting as hypermotor seizures.Epilepsy & Behavior 14(4): 691-695, 2009 5.Tanaka Y, Zhang S-J, Terasaki H, Koga H, Endo S, Usui H, Washiyama K, Kumanishi T, Uematsu Y, Itakura T: Frequent and variable abnormalities in p14 tumor suppressor gene in glioma cell lines. Brain Tumor Pathol 25: 9-17, 2008 6.Uematsu Y, Owai Y, Okita R, Tanaka Yand Itakura T: The usefulness and problem of intraoperative rapid diagnosis in surgical neuropathology. Brain Tumor Pathol 24: 47-52, 2007 7.Nishibayashi H, Miki J, Uematsu Y, Itakura T: Closed-lip schizencephaly around the central sulcus with intractable epilepsy treated by peri-lesional focus resection. Neurol Med-Chirur 47(11): 519-524, 2007 1.田村学, 西林宏起, 垣下浩二, 小倉光博, 上松右二, Jean-FrancoisMangin, JeanRegis,板倉徹:大脳運動領野硬膜外電極留置術におけるナビゲーション用画像の活用.機能的脳神経外科 49(20): 201-207, 2010 2.岩原昭彦, 内海みよ子, 水主千鶴子, 上松右二, 有田幹雄:大学生による介入が高齢者の生きがいの向上に及ぼす効果. 人間環境学研究 8(1): 89-95, 2010 3.田村学, Christine Delsanti, Pierre Hugues Roche, Jean Marc Thomassin, Jean Regis,久保謙二, 上松右二, 板倉徹:聴神経鞘腫に対するガンマナイフ治療後の長期有効聴力温存因子についての検討. 定位的放射線治療 13: 47-55, 2009 4.中納美智保, 山根木貴美代, 松下直子, 水田真由美, 石澤美保子, 上松右二, 福田春枝:後頚部温罨法による生体反応についての基礎的研究 脳血流、血圧、体温の変化 .和歌山県立医科大学保健看護学部紀要 5: 1-7, 2009 5.志波充, 弓庭喜美子, 山本明弘, 朝井忠, 坂口守男, 吉益文夫, 尾崎倫子, 服部園美, 水田真由美,内海みよ子, 上松右二, 堀内恵美子, 有田幹雄, 水主千鶴子:H村における老年期認知症の有病率9年間の推移. 保健活動のもたらす効果 . 和歌山医学 58(3): 121-125, 2007" |
|
学位 | 1993年5月30日 医学博士(和歌山県立医科大学 乙第580号) | |
受賞 | 特記すべき事項なし | |
所属学会 | 日本脳神経外科学会 評議員. 日本臨床分子形態学会 評議員 脳・脊髄腫瘍の病態解析グループリーダー 日本脳神経CI学会 編集委員 日本脳腫瘍の外科学会 評議員 日本脳腫瘍病理学会 評議員, 監事. 病理診断医育成委員会委員 日本脳神経外科学会近畿地方会 評議員 近畿脳腫瘍研究会 世話人. 近畿脳腫瘍病理検討会 世話人, 幹事 和歌山脳神経外科集談会 世話人 和歌山医学会 評議員 和歌山脳腫瘍研究会 世話人代表 American Association of Neuropathologist(active member) International Society of Neuropathology(active member) World Federation of Neuro-Oncology Societies(active member) 日本小児脳神経外科学会 日本脳神経外科コングレス 日本神経病理学会 日本脳腫瘍学会 和歌山県立医科大学保健看護学部保健看護学会 理事 |
|
社会貢献活動 |