泉こなたが変えてくれた私のオタク道……アニメ放映10周年『らき☆すた』を振り返る
アニメ10周年すなぁ・・・。10年経って、ようやくちょっとずつ喋れるようになったというか。
「お前#4までしかやってへんやないけ!」とまだぬかしてる再起不能な御仁は、「PLANETSチャンネル」で詳細を語っておいたので、購読してくださいね(笑)。
因みにこのページに載ってる第一巻のパッケージ、これも新海さんのパロディなんですね。
各巻ごとにいろんな作品、作家のパロディをする予定でした。
まぁ途中で辞めちゃったので方針も変わってしまいましたけどね・・・。
こなたが醸し出すオタクへの肯定感、これも宇野さんとの対談で言った通り、今となっては仇になってしまいましたね。
オタクが自信を持つとここまで狂暴になるとは、当時は予想できなかった・・・。
それでもガチオタなのはこなただけで、かがみに散々ツッコませてるんですがね。『ハルヒ』もそうでしたが、そういうストッパーや、客観的視点は忘れなかった。
それがいつしか忘れられ、アニメはポストモダンに突入し、オタクは動物化した。
動物化どころじゃない、野獣化した。
『ハルヒ』『らき☆すた』の続編ができないのは、時代が許してくれないからだと思っています。
この二作はあくまでモダニズムの作品なので、ポストモダンに未だ耽溺する現代では許されない存在なのですよ。
この流れが少しでも変われば、復活もあり得るかも知れないけどね。
まだまだ遠いだろうなぁ。
アニメ10周年すなぁ・・・。10年経って、ようやくちょっとずつ喋れるようになったというか。
「お前#4までしかやってへんやないけ!」とまだぬかしてる再起不能な御仁は、「PLANETSチャンネル」で詳細を語っておいたので、購読してくださいね(笑)。
因みにこのページに載ってる第一巻のパッケージ、これも新海さんのパロディなんですね。
各巻ごとにいろんな作品、作家のパロディをする予定でした。
まぁ途中で辞めちゃったので方針も変わってしまいましたけどね・・・。
こなたが醸し出すオタクへの肯定感、これも宇野さんとの対談で言った通り、今となっては仇になってしまいましたね。
オタクが自信を持つとここまで狂暴になるとは、当時は予想できなかった・・・。
それでもガチオタなのはこなただけで、かがみに散々ツッコませてるんですがね。『ハルヒ』もそうでしたが、そういうストッパーや、客観的視点は忘れなかった。
それがいつしか忘れられ、アニメはポストモダンに突入し、オタクは動物化した。
動物化どころじゃない、野獣化した。
『ハルヒ』『らき☆すた』の続編ができないのは、時代が許してくれないからだと思っています。
この二作はあくまでモダニズムの作品なので、ポストモダンに未だ耽溺する現代では許されない存在なのですよ。
この流れが少しでも変われば、復活もあり得るかも知れないけどね。
まだまだ遠いだろうなぁ。