- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
kamei_rio 東芝については本当にその通り。そして、散見される「お前が言うな」コメントは「挑戦者に厳しい」の一側面。
-
takah-jugem 既存勢力に甘いと、既存勢力の中から発言することに意義があるわけでして。挑戦者じゃないから言っちゃダメとか、野党しか政権批判しちゃダメってぐらい本末転倒。
-
midastouch ホリエモンはあれだが、東芝は立派な粉飾なのに誰も罰せられないのはおかしい。現場で苦しめられた東芝社員が刺してもおかしくない。日経等の内部告発から察するに、もう何人か自殺してるだろ。もっと怒れよ
-
ophites ここで「お前が言うな」ってブコメしてる人達や、それに星つけてる人達の中に、普段「誰が言ったかではなく何を言ったかで評価するべき」って言ってる人がどのくらいいるのか気になる。
-
kyo_ju 既存勢力(三代世襲)がいうな感
-
kenchan3 と、生まれながらに全てを与えられたものが申しております。 それでも自分はチャレンジャーの側だと思ってるんだろうな。
-
whkr 最近の学生が出所後の堀江しか知らないのをいいことにチャレンジャー扱いとか、相変わらず適当ぶっこいてるな。
-
custardtarte 既存勢力の代表たる政党に所属していて何言ってんだ。今更ホリエモン持ち出すとかセンス無いにもほどがあるんじゃないの
-
penguaholic 首相(既存勢力)とコネがあれば、土地が8割引で買えるんだもんなぁ。まさに既存勢力に甘いw
-
toronei 小泉進次郎、ついにホリエモンを学生相手に持ち上げだす。もういよいよお里が知れたな、こんなやつ早く自民党は窓際に押し込めないとダメよ。
-
yetch そろそろ自民党をぶっ壊すとか言い出すの?
-
kibarashi9 東芝とホリエモンを比較すると、いかに日本経済界がどんだけ個人の都合で悪さしてるかわかる。韓国わらってらんないよ。
-
shima2tiger なんだかんだ言っても進次郎には頑張ってもらいたいよね。既存勢力に対抗するというのは、何が何でも反抗するのではなく、それと上手く付き合い(利用し)ながら新しいことにチャレンジしていくことも含まれると思う
-
Guro “それで、だれか、堀江さんみたいなことになったか”
-
oreoreoore むしろ利権側からこう言うことの方が価値があるような。リップサービスの可能性も高いけど。
-
usutaru お、これ安倍さんのこと言ってる。と思ったけど。いよいよかな?
-
mfrider 東芝もライブドアも粉飾決算として同じなのは確か。それなのに、なぜか東芝だったら仕方ないという国民感情になるのが日本。筋が通ってないんだよね。
-
udongerge 日本だけの事ではないし実際に三世議員である小泉氏が言うのは滑稽みが出てしまう。
-
rain-tree 「誰が言ったかより何を言ったかで判断」はそれが発言者の本心からの言葉であるのが前提だし、立場とか過去の言動とかの判断材料と齟齬があればそこに信がおけなくてやっぱり「お前が言うな」ってなるなあ。
-
Yagokoro 要はホリエモンと東芝の扱いの違いって差別だよね。
-
mottii-cocoa 新規は、信用力が無いからどうしてもリスクが高いから厳しい。既存は甘い蜜をみんなで吸ってるので、誰もいちゃもんはつけない。 問題は既存が新規にキチンとチャンスを与え育てる仕組みがないからだと思う。
-
popoi #暴力装置 騒動当時、#自民党 #小泉進次郎 が、「本当にひどい」とか言って叩く側だった事を忘れてはいない。あの反知性的狂躁が「#政治 的に正しい」として、まさに「それ」が既存勢力への甘さの温床では。
-
kyoto117 賛否両論があってよい。おまいうを脊椎反射で書こうとして、でも既存勢力がミスったら思いっきり叩くよね日本ってと思うと、彼には彼なりの挑戦があって、そして厳しいところを凌いできてるんだろうなと思い直した。
-
kaanjun 「既存勢力の中からこういう批判をすることが大事」なのはもちろんだけど、問題はこの人が自分をどの立場だと自認してるのかってことなんよね。
-
nao_cw2 上半期「おまいう」案件/わかってない擁護にウンザリ/この発言を進次郎の立場で言ったところで屁のつっぱりにもなってないw
-
babi1234567890 この人は次の瞬間に、「挑戦していないから苦しくても仕方がないよね」と政治の失敗を国民にぶん投げるだろうから、怖いなぁと思う
-
coalmine この人は東芝、JAなど既存勢力っぽく認知されてて叩いても安全な落ちた犬を叩くばかりで、本当の既存勢力にはシカトする。
-
sumika_09 元総理の息子とかいう最大限に甘い汁吸ってる奴に言われたくない。
-
Cunliffe 最近鳴かず飛ばずでデビューの時には親の七光りで下駄を履かせてもらっているとはいえ、兄ちゃんの孝太郎の方がお前よりよっぽど偉いぞ。
-
moritata これには同感だし、これを普通に報道してるマスコミもどうなんだろうね?上を慮って自主規制してるの誰なんだろう?
-
olicht ドリームキャストの話かな?
-
dollarss いちばん"チャレンジ"していた東芝の社員さんのことも褒めてあげてw
-
norinorisan42 “ひと言でいうと日本という国は、既存のシステムを作り上げた人に甘い”話の中身の善し悪しについては完全に中立だが、こういう風にイメージを植え付けてから話を進めるのはお父さんもだけど本当にうまいなと
-
misakiushida せやな
-
toaruR そりゃ、勝ち組は力を持ってるしルールも決められるわけで、善し悪しはとは別に、普通そうなっちゃうよなぁ。
-
yamatedolphin 東芝はPC事業では確かに悪だったけど、原発なんかでは巨大投資を決めた頃は環境問題への解答に挑むチャレンジャーだった訳で。今になってまさに社会的ヒステリーの中で東芝叩く連中は、東芝経営陣より軽蔑すべき人達
-
aLa 「既存勢力に甘い」はその通りでも、「挑戦者に厳しい」として堀江さんを持ち出してしまうと、堀江さんには問題がなかったかのような印象になるので、比較相手として適切ではないのかも
-
beerbeerkun 比較するためのサンプルなんだからこれは合ってるでしょ。ホリエモンを持ち上げてるわけではないし。しかし挑戦者への嫉妬深さははてな民もすごい。
-
possesioncdp トップブクマのはてなスターがブクマ数を5で割った値より多い場合、そのブクマックページには頭のおかしい人がたくさんいるのでそっ閉じ推奨の法則に名前をつけたい
-
mocaca 本当そうだよね。もっと広くいうと若者に厳しく老人に甘い。コメント厳しいなー、既存勢力だったにしても発言していること応援したいなと。
-
yetch そろそろ自民党をぶっ壊すとか言い出すの?
-
decopong10
-
kibarashi9 東芝とホリエモンを比較すると、いかに日本経済界がどんだけ個人の都合で悪さしてるかわかる。韓国わらってらんないよ。
-
shima2tiger なんだかんだ言っても進次郎には頑張ってもらいたいよね。既存勢力に対抗するというのは、何が何でも反抗するのではなく、それと上手く付き合い(利用し)ながら新しいことにチャレンジしていくことも含まれると思う
-
U-saku-D3DGs
-
gogo100kun
-
Guro “それで、だれか、堀江さんみたいなことになったか”
-
ktasaka
-
appleman23
-
k2k2monta
-
FFF
-
oreoreoore むしろ利権側からこう言うことの方が価値があるような。リップサービスの可能性も高いけど。
-
usutaru お、これ安倍さんのこと言ってる。と思ったけど。いよいよかな?
-
mfrider 東芝もライブドアも粉飾決算として同じなのは確か。それなのに、なぜか東芝だったら仕方ないという国民感情になるのが日本。筋が通ってないんだよね。
-
udongerge 日本だけの事ではないし実際に三世議員である小泉氏が言うのは滑稽みが出てしまう。
-
c32dp80m
-
rain-tree 「誰が言ったかより何を言ったかで判断」はそれが発言者の本心からの言葉であるのが前提だし、立場とか過去の言動とかの判断材料と齟齬があればそこに信がおけなくてやっぱり「お前が言うな」ってなるなあ。
-
Yagokoro 要はホリエモンと東芝の扱いの違いって差別だよね。
-
mottii-cocoa 新規は、信用力が無いからどうしてもリスクが高いから厳しい。既存は甘い蜜をみんなで吸ってるので、誰もいちゃもんはつけない。 問題は既存が新規にキチンとチャンスを与え育てる仕組みがないからだと思う。
-
tuka8s
-
popoi #暴力装置 騒動当時、#自民党 #小泉進次郎 が、「本当にひどい」とか言って叩く側だった事を忘れてはいない。あの反知性的狂躁が「#政治 的に正しい」として、まさに「それ」が既存勢力への甘さの温床では。
-
ornith
-
kyoto117 賛否両論があってよい。おまいうを脊椎反射で書こうとして、でも既存勢力がミスったら思いっきり叩くよね日本ってと思うと、彼には彼なりの挑戦があって、そして厳しいところを凌いできてるんだろうなと思い直した。
-
kaanjun 「既存勢力の中からこういう批判をすることが大事」なのはもちろんだけど、問題はこの人が自分をどの立場だと自認してるのかってことなんよね。
-
emerald1
-
nao_cw2 上半期「おまいう」案件/わかってない擁護にウンザリ/この発言を進次郎の立場で言ったところで屁のつっぱりにもなってないw
-
babi1234567890 この人は次の瞬間に、「挑戦していないから苦しくても仕方がないよね」と政治の失敗を国民にぶん投げるだろうから、怖いなぁと思う
-
sotokichi
-
bkm0021
-
yogasa
最終更新: 2017/02/26 22:17
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
はてブと進次郎 - 僕らははてブを愛しすぎていた
- id:Habatsuka
- 2017/02/27
関連エントリー
-
ライブドアには厳しく、東芝には優しい? 粉飾決算「東芝」は上場廃止すべきか...
-
東芝不正会計を見逃した新日本監査法人、金融庁が「業務停止命令」を検討か | ...
-
上からの「工夫しろ」に下が無駄に空気を読んだ東芝、旧ライブドアの上の人た...
関連商品
-
Amazon.co.jp: もし小泉進次郎がフリードマンの『資本主義と自由』を読んだら...
- 80 users
- 2011/11/01 07:55
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 小泉進次郎の闘う言葉 (文春新書 922): 常井 健一: 本
- 1 user
- 2013/07/09 04:17
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 挑戦者たち: 法月 綸太郎: Book
- 1 user
- 2016/09/10 19:17
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
森友学園問題で野党追及 首相「教育は大阪府が監督」:朝日新聞デジタル
- 3 users
- 政治と経済
- 2017/02/27 12:13
-
- www.asahi.com
-
夢描くことを親に許されず、私は… 山口智子さん:朝日新聞デジタル
- 5 users
- 暮らし
- 2017/02/27 12:00
-
- www.asahi.com
- interview life entertainment
-
アカデミー賞欠席の監督、英で作品上映 米政権に反発:朝日新聞デジタル
- 3 users
- エンタメ
- 2017/02/27 10:23
-
- www.asahi.com
- もっと読む