読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

kenoco ライフblog

グルメ、雑学、口コミ、レビューを行なうライフハックブログ

WordPressおすすめ無料テンプレートSimplicityは「SEOに強い」

WordPressでアフィリエイト

初心者の私がWordPressでアフィリエイトサイトを作ってみたいと、考えた私は勉強がてらサイトを構築してみることにしました。

はてなブログのテーマと同様WordPressにはテンプレートと言うものが存在します。

よく巷で、有名アフィリエイトテンプレートとして アフィンガー(5500円)と無料テンプレートのSimplicityは比較されますよね。

f:id:knocosan:20170226142110p:plain

Simplicityとアフィンガーの比較

Simplicityと有料テンプレートAFFINGER4にはどういった差があるのでしょうか??

■Simplicityの良いところは。

◯無料である

◯名前のとおりシンプル

◯シンプルだけどSEOばっちり

◯シンプルゆえカスタマイズの勉強に良い

◯最初からアフィリエイトサイトっぽくない

■アフィンガーの良いところは

◯YouTube全画面背景の設定

◯ランキング機能などが標準装備

◯成功しているアフィリエイターさんが多い安心感

私がSimplicityを選んだ理由

Simplicityはシンプルあるがゆえに、プラグインを探したりCSSをいじってデザインをしていかないといけません。 その為、WordPressの構築やPHP、CSS、HTMLに時間かけても勉強と割り切れる方におすすめします。

SNSなどへのシェア機能が標準でついていて、シンプルなサイトのため色々カスタマイズが求められます。 色々準備されたアフィンガーよりも成果を出した暁には成長になると判断して選びました。

しかし、社会人として働きながらWordPressのプラグインを探したりカスタマイズする時間を減らしたいという方であれば アフィンガーを初めから導入した方がスムーズだと思います。

5500円って1日働いたら稼げますし、ブログで集客したいと考えるのであれば一番の優先事項はブログ記事作成だからです。

初心者がプラグイン探したりデザインをいじっていると一日なんてあっという間ですよね。環境構築や勉強に費やした時間を全て記事作成にあてれば、おそらくは100記事のサイトは完成してしまうと思います。

それほど、CSS、HTMLは奥が深いんですよね。

Simplicityって導入するとどれくらいシンプルなのよ?

トップ画面

f:id:knocosan:20170226143059p:plain

もうね、本当シンプルなんです。

記事画面

f:id:knocosan:20170226145211p:plain

シンプルながらも、SNSボタン。素敵です。

WordPressでのアフィリエイト参入は金融に決めました

アフィリエイトの中でも超激戦の金融FXに参入することを決めました。 一応、生涯のfxの収入はプラスです。 また、システムトレードは100人のFXトレーダーが居たとしても、TOP5人に入るだけの自信はあります。

色々アフィリエイトで悩んで変なサイトを作ってきましたが、あまり目が出ず。 今回作ったこのサイトの成長と手直しの記録ははてなブログに投稿していこうと思いますので、生暖かい目で見ていてくださいね。

http://システムトレードマニア.muunavi.com/

ちなみに、しょぼい初アフィリサイトはこちら。 尚、発生はまだ1101円です。

tensyoku.reserepo.com

まとめ

アフィリ激戦区の金融のFXに参入することでSimplicityのSEOを確かめつつWordPressでの作成に挑戦していこうと思います。

アフィリカス死ねと と読者さんが減るかと投稿するか悩みましたが、はてなブログが優位性がなくなった時にWordPressに移行する事を検討する人の参考になるかもしれないし⬅言い訳

生暖かく見守ってくださいね。

このガチでシンプルなサイトがどうなるか。 しっかりと成長を報告できるように頑張ります