読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

オタク主婦が愛息子しおちゃんこを育てるブログ

マンガと謎解きが大好きオタク主婦が2015年10月に生まれた愛息子しおちゃんこを育てる軌跡やマンガのことなどをつらつらと書き連ねたり絵を描いたりするブログ

セレブの国に迷い込んでしまった((((;゚Д゚))))子連れに優しい新宿伊勢丹のlatte chano-mamaでランチしてきました!

子育て 子育て-母

スポンサーリンク

こんにちはcabucafeです。

少庶民のcabucafeです。

先日うっかりセレブの国に迷い込んでしまいました。そう、新宿伊勢丹。

 

メニューを確認せず、子連れに優しいということで行ってしまったのです。

 

 

latte chano-mama新宿伊勢丹店

伊勢丹新宿6階・子供用品の売り場にあるカフェです。

 こどもにもママにも優しい店というコンセプトの通り、子連れに優しいポイントがいっぱい!!

 

席は巨大なベッドのような小上がりの席とテーブル席の二種類。

小上がりの席では赤ちゃんの寝かせたまま食事ができるのでねんねの赤ちゃん連れにオススメ!

テーブル席では6ヶ月の赤ちゃんから使えるベビーチェアを用意してくれます。

 

店員さんにお願いすれば哺乳瓶にお湯も入れてミルク冷やしてくれるようです(お願いしている方がいました。)

 

周りはほぼ子連れなので席で授乳してもいいし、ベビールームもこのお店のすぐ近くにあります。

 

新宿伊勢丹のベビールームはすごかった…。

個室の授乳室はもちろん、離乳食食べさせられる椅子とテーブル。ママの方には座り心地の良さそうなソファとクッション。

オムツ替えシートの横にはベビーカーと荷物を置けるスペース。

調乳用のお湯に離乳食やおやつが買える自動販売機。

おむつの自動販売機もありました。

至れり尽くせり過ぎる!

 

latte-chano-mama

 

 

 メニュー

f:id:cabucafe:20170217202607j:image

子育てママのためのごちそうプレート(スープ付き) 2,380円

 

…これはたまのご褒美のためのメニューだな。

セットドリンクで500円はなかなか(;´∀`)

 

 

 

f:id:cabucafe:20170217202620j:image

ママと子供のシェアプレート(パン・スープ・デザート付き) 2,380円

 

うーん、これはパン食べ放題がついているからいいかもしれないけど…おしゃれな料理は息子が食べられるか賭けなところあるな。

 

 

 

 

 

f:id:cabucafe:20170217202629j:image

月齢に合わせた離乳食

 

 

なんと!

飲食店のメニューに離乳食があるなんて初めて!

プロが監修した離乳食…気になる…。

とてもいいお値段だけど、最近魚や肉を嫌がることのあるしおちゃんこさん。

美味しく食べていただきたい!

 

 

 

 詳しいメニューはこちら

f:id:cabucafe:20170217202638j:image

1歳以上だとプラス100円のメニューが多いのね。なんか麻痺してきたわ。

店員さんのオススメはかれーとのことですが、魚食べてほしい!ので「カジキの野菜あん」と保険で「人参とじゃが芋のポタージュ」にしました。

 

 

 

 

 

 

料理を待っている間ステキなクッションをお楽しみください。

f:id:cabucafe:20170217202648j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先に私のご飯が来ました。

f:id:cabucafe:20170217202705j:image

畑の野菜のチーズリゾット(スープ付き) 1,780円

 

え。高い。何贅沢してんの?

って思いますよね。すみません。

でも大体これくらいするんですよー!お店予約して入ってるし、後には引けないの許して。

 

f:id:cabucafe:20170217202718j:image

セットのスープ。カッテージチーズの入った野菜のポタージュです。

 

どちらも美味しかった!野菜が甘いし、味付けも優しい感じですね。(語彙力

 

ちなみに他のメニューだとうどんやナポリタンが1680円くらいするから。そういうことだから。

 

 

 

 

 

 

そして、お待ちかねの離乳食!

 

f:id:cabucafe:20170217202731j:image

あれ、少ない…。

離乳食ってこんな量なの?

うちの大食漢さんには確実に足りない!

あ、プラス200円でごはんって書いてあったわ!いや、でもここはパン食べ放題(プラス300円)にしよう

 

 

すみませーーーーん!店員さーーーーーん!ぱんをーぱんをお願いしますぅぅぅ!!!

 

 

 

 

 

はい。パンです。

f:id:cabucafe:20170217202739j:image

息子はプレーンな方のパンの柔らかい部分をもりもり食べました。美味しかったようです。

追加ではよもぎパンもあってこちらのほうが甘みがあったのでお気に入りでしたね。

私はパンの硬い部分ばかりを食べてお腹いっぱいになりました…。

 

 気になる離乳食の息子評価なんですが…(´・ω・`)

ポタージュは美味しかったようで全部食べましたが、魚はやっぱり駄目でした。

褒めたりテンション上げたりで半分くらいは食べたかと思うんですけど、後半は口からだして床に捨てられました。

いくら料理がうまくってもダメなもんはダメなんだな!じゃあ、私の実力のせいじゃないや←

 

足りなそうな分は私のリゾットからかぼちゃやさつまいも人参をあげたら喜んで食べてました。よかった、甘いもんね。

 

 

 料理の値段は高いけど、赤ちゃんが食べられるメニューが有るのは嬉しいし、店員さんの気遣いも素晴らしいです。

子供をマットに寝かせておけるお店もなかなかないですからね。

 

赤ちゃんがいてもたまに贅沢したい!頑張ったご褒美に!っていうのならいいかなって思いました。

 

 

 

 新宿伊勢丹屋上庭園「アイ・ガーデン」

食事の後は屋上庭園を散策です。

きれいな芝生に幅広のウッドデッキの通路、小さなすべり台が何台も置いてあるゾーンもありました。

 

f:id:cabucafe:20170217202752j:image

この寒さのせいか、人が少なくてゆっくりできました。

ベンチがあるのでカフェで飲み物を買ってきてここで飲むのもいいですね。

自動販売機はありましたよ。

 

 

芝生には進入禁止ですが、歩きはじめの子にはウッドデッキをちょこちょこ走るのちょどいいんじゃないでしょうか!季節の草木も楽しめるので都会のど真ん中にいるのを忘れそうですね(*´∀`*)

 

 

 

以上!新宿伊勢丹は金銭感覚は麻痺するけれど、子連れに優しい工夫がいっぱいの優しい国でした。