メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

用地再調査へ 豊中市、「ごみ埋め戻し」証言で

「森友学園」に売却された国有地で建設が進む「瑞穂の国記念小学院」(左手前)=大阪府豊中市で2017年2月24日、本社ヘリから森園道子撮影

 大阪市の学校法人「森友学園」が小学校用地として大阪府豊中市の国有地を鑑定額より安く取得した問題で、豊中市が近く、用地の再調査を検討していることが分かった。用地内の運動場予定地に、ごみの一部を埋め戻したとの土木業者の証言があり、松井一郎知事が市に対し、学校用地としての安全性の再確認を求めていた。4月開校に向けた認可に影響する可能性もある。

 浅利敬一郎市長が26日、毎日新聞の取材に「報道が事実なら(ごみは)産業廃棄物にあたり市に調査権限がある」と述べた。27日に市幹部による会議を開き、調査の具体的な内容などを詰める予定。

 また、浅利市長は自身の資金管理団体が、森友学園の籠池泰典理事長から2014年に10万円の寄付を受けていたことを明らかにした。同年11月には旧知の教育関係者を介して籠池理事長と面会したという。浅利市長は「小学校建設の話はなかった。疑念を持たれるようなら返還を検討したい」と話している。【米山淳】

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. ビートたけし 劇場版アニメ隆盛に危機感 相次ぐヒットに「圧倒的に差をつけられた」
  2. 森友学園 「ごみ埋めた」業者証言
  3. 新海誠 「言の葉の庭」「秒速5センチメートル」が地上波放送 AbemaTVで一挙配信も
  4. 森友学園 財務省、土地交渉「記録を廃棄」
  5. 森友学園 用地再調査へ 豊中市、「ごみ埋め戻し」証言で

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]