こんばんわ~しろくまです。
私は社会人になってから10年以上偏頭痛に悩まされてきました。
そんな時、雑誌で枕外来という枕専門の診察をしてくれる病院があることを知りました。
早速来院して診察してもらいオーダーメイドで枕を作ってもらったのが8年前。
それからずっと同じ枕を使い続けています。
今回は枕外来での診察内容や、枕を使っみた感想について書きたいと思います。
目次
当時の症状
ほぼ毎日朝起きてすぐに頭痛がしていました。
しばらくすると収まることもありましたが、運が悪いと1日中頭痛が続きます。
頭痛が1日続くと仕事にも集中できないので大変だったことを覚えています。
当時は原因が分からなかったので、寝る時間を変えてみたり、眼鏡を変えてみたり、一応枕も変えてみましたがまったく改善しない・・・
当時仕事が激務だったため、ストレスなのかなぁと半ば諦めかけていました。
そんな時、雑誌を見ていると、枕専門の外来があることを知りました。
もしかしたら治るかも、その期待を込めてちょっと遠いけどダメもとで行ってみることにしました。
どこの病院?
枕外来がある病院は、神奈川県の相模原市にある16号整形外科です。
こちらの医院は整形外科がメインなのですが、特殊外来というくくりで枕外来があります。
枕外来では頸椎治療の一環として、寝る際の姿勢や枕の調整方法などについて指導してくれます。
ちなみに枕のオーダーメイドは診療とは別になりますので、診察に行ったからといってすぐに作ってくれるわけではありません。
診察後に枕の作成を予約するわけですが、現在は非常に人気のため、実際に枕が届くまでおよそ半年!?かかります。
診察内容
私の場合は予約もせずいきなり来院しましたが、診察まで結構待った気がします。
公式ページから予約が可能ですので、ちゃんと予約してから行ったほうがよいです。
診察では実際に診察台に寝てみて、寝る時の姿勢について指導を受けました。
そうすると今まで使っている枕が低すぎることが分かりました。
どうやら、枕が低いと頭が下がり血がうまく巡らず頭側に溜まってしまうため、頭痛が起こり易くなるとか。
なるほど、確かにそれなら私の症状と同じですから納得です。
逆に枕が高いと気道がふさがれるため息がしづらくなり、やはり無理が出ます。
また寝返りが重要で、枕の高さや布団の硬さが丁度よくないと寝返りがうてないのでこれもまたまずいそうです。
あと驚いたのが、枕ってタオル1枚の厚さでも高さが変わるとダメだということです。
よく夏とか汗をかくので枕にタオルを巻いて寝ることがあるかもしれませんが、それ本当はダメだそうです。
実際に私も長年枕を使っていますがタオルを敷くと朝起きた時に頭痛がすることがあります。
そんな感じで寝る時の姿勢や枕の正しい選び方の指導を受けました。
診察自体はこれで終わりで、その指導の結果を参考に自分で枕を買い替えたりなどしてもよいのですが、せっかくなので枕をオーダーメイドしてもらうことにしました。
オーダーメイド枕の注文
枕のオーダーメイドは山田朱織枕研究所というところで計測して予約を申し込みます。
16号整形外科で診察してもらった場合は、上記研究所が併設されているのですぐに計測できます。
私の場合は診察後すぐに計測してもらいました。
枕の高さ、硬さ、幅など、人によって様々なため、計測が必須です。
診察を受けずに枕だけ購入することも可能です。
その場合は、全国約60か所にある提携病院や施設でも計測が可能です。
どこに施設があるか詳しくはこちらをご覧ください。
(神奈川県民のみ自宅でのセルフ計測が可能だそうです)
計測所:計測所のご案内より
ちなみに枕は一番安いものでお値段が、24,800円(税抜き)です(;゚Д゚)
これを高いとみるか、安いとみるかは意見が分かれるかもしれません。
これで頭痛が治るんなら安いとは思いますが、治らなかったらちょっと痛い出費ですよね・・・
私は頭痛に悩まされて長かったので藁をもつかむ気持ちで注文しました。
そして注文してから確か2か月後くらいに届いたと思います。
当時は今ほど有名ではなかったのでそれくらいの待ちで済みました。
実際に使ってみた感想
正直言いますと、使い始めてしばらくは何も変わりませんでした。
相変わらず頭痛はしますし・・・
でもお金が持ったいないから使い続けました。
そうすると、使い続けて半年後にふと気づいたのです、
あれ?そういえばしばらく朝の頭痛がない・・・
その頃、今までは週に3~4回は必ず頭痛がしていたのに、月に1回あるかないかくらいまで減っていました!
姿勢が正しくなることでちょっとずつ改善されていったんでしょうか。
とにかく朝が楽になりました。
結局それから8年経った今でも枕を使い続けています。
8年も経っているので少し年季が入っていますね(;^_^
外カバーは定期的に洗濯していますし、内カバーはこの前買い替えました。
また、この枕を使用すると下記の症状についても改善される可能性があるとのことです。
- いびき
- 四十肩、五十肩
- 頭痛
- 浅い眠り
- 無呼吸
- 手のしびれ
- 腰痛
- めまい
- だるさ
- 枕が離れる
まとめ
・朝起きて頭痛がする人は枕が合っていないことが原因の可能性が高い
・16号整形外科という病院に枕外来がある
・枕外来では寝る時の姿勢やその人に合った枕の指導をしてくれる
・山田朱織枕研究所でオーダーメイドで枕を作ってくれる
・その枕はすごい人気で実際に届くまで半年かかる
・少しお高い
・値段に見合う価値がある(個人的意見)
以上整形外科枕の紹介でした。
本当にこの枕のおかげで頭痛が減ったので同じ症状の方にぜひおすすめします。
ただし価格が少々高いため、万人にオススメできるものではありません。
まずは診察だけでも受けて自分で姿勢の矯正や枕を用意してみるでもよいかもしれません。
それでもどうしようもない方は枕をオーダーメイドで注文してみてください。
今では妻と親戚も使っています。
ただ一つ購入時の注意点として、人によっては改善されない方も少なからずいます。
そういう方は高いお金出したけどまったく改善されないと口コミサイトで批判していますね。
本当に体質的に合わないという方もいるとは思うので、それはリスクとして承知の上で購入してください。
個人的には私のように効果が出るまで時間がかかっているだけか、もしくはメンテナンスをサボったせいで改善しないのを枕のせいにしているかだとは思いますけどね・・・
こんな記事も書いてます