社畜期間中のこんつま(@goldblack_33)です。
[参照記事]始まりました社畜期間!楽しみも不安もあるけれどがんばります! - こころ躍る
この社畜期間中の不安材料のひとつは、服が足りるかどうか。
仕事に着ていける服は上下合わせて10着(コート除く)です。
週3日の勤務では難なく過ごせましたが、来週からは週5日出勤になります。
「服を増やしたほうがいいのかな・・・?」という不安な気持ちの中仕事をするわけにはいかないので、5日間のコーディネートをシミュレートしてから決めようと思い、手持ちの服でシミュレートをしてみました。
上下10着紹介
着用する上下10着はこちらです。
①グレーTシャツ(GU)
②白シャツ(ハレノヒ)
③白シャツ(GU)
④グレーフランネルシャツ(無印良品)
⑥グリーンシルクコットンカーディガン(無印良品)
⑧ペールブラウンブークレチュニック(無印良品)
⑨カーキワイドパンツ(アースミュージック&エコロジー)
⑩ストライプワイドパンツ(アースミュージック&エコロジー)
⑤のネイビーフランネルチェックシャツは購入当初プライベートのみで着用するつもりでいましたが、今年に入ってから出勤時にも着るようになりました。
それでは、ここからコーディネートのシミュレートをしていきます。
月曜日
③+⑥+⑩
白シャツにカーディガンを羽織ったオーソドックスなコーディネート。
火曜日
①+④+⑨
半袖Tシャツの上にフランネルシャツ。
すこぶる寒くなければ、この上からモッズコートを着てもじゅうぶん過ごせます。
スポンサーリンク
水曜日
②+⑧+⑩
薄手の白シャツにブークレチュニックを被ります。
少し寒いなぁと感じる日によくするコーディネートです。
木曜日
⑤+⑥+⑦+⑨
チェックシャツの下にリネンVネックセーターを着て、さらにカーディガンを羽織ったコーディネート。
1度試しにリネンVネックセーターの上からシャツを着てみたら結構暖かかったので、寒い日はこの重ね着コーディネートを採用します。
金曜日
③+⑧+⑨
水曜日から白シャツのみチェンジしたコーディネート。
月曜日に着た白シャツを洗濯し、乾いてから着るというイメージを採用したら、見た目が同じコーディネートになってしまいました(笑)
シミュレートのおかげで不安解消
シミュレートしてみた結果、上下10着でも5日間着回すことはじゅうぶん可能だということがわかりました。
時期が時期なだけにカーディガンとブークレチュニックの出番は多くなりそうですが、他のシャツ類は多くても週2日、ほとんどが週1日の登場になりそう。
その日の気候によってコーディネートは変化するためまったくこの通りというわけにはいきません。
それでも、「この枚数で何とかなる」ということはわかったので、この社畜期間中に服を追加購入する可能性はなくなりました。
シミュレートしたおかげで「服が足りないかもしれない」という不安から解消されました。良かった!
ということで、来週から週5日出勤がんばります!
参考トラコミュ