サービス終了した『ウィズローグ』、灰から蘇る。Steamで有料ゲームとして復活
- ニュース
- 2017年02月25日
ウィザードリィ+ローグライクというコンセプトで注目を集めたものの、サービス終了となった『Wizrogue(ウィズローグ)』が、Steamで復活を果たした。
2015年の8月、ウィズローグ、ロストなんて記事を書いたが…ウィズローグはロストしたのではなく、灰になってカント寺院で保存されていたようだ。
価格は1,180円の買い切り。パブリッシャーはタイトーではなく、Forever Entertainment。
日本語には対応していない。
リリース時にはバグや未実装のシステムが多く、良くなった頃にはプレイヤーが離れ、残ったわずかなプレイヤーに惜しまれつつ終了した本作。
バランスが調整されているなら、買い切りでそれなりに楽しめると思われる。
英語をものともしない、かつてのWizrogueファン(なんという狭き門!)の方はリリースセールで17%引きの間に買っておこう。
Wizrogueのスマホ版についてのアナウンスは現在のところない。が,Forever Entertainmentはスマホゲームもパブリッシュしているので、後から登場することを期待したい。
関連リンク:
Wizrogue - Labyrinth of Wizardry(Steam)
コメント一覧
-
- 2017年02月25日 13:11
- こういう事例、もっと増えてほしいな。
最近はサービス終了が勿体ないゲームもどんどん終了するようになってきたしね。
-
- 2017年02月25日 15:33
- これは、ネットに接続しないであそべるんだろうか?
サーバーを介して遊ぶのなら、一度ある事は、二度ある…
-
- 2017年02月25日 17:37
- ※3
レビューを見る限り、オンライン接続が必死のようです。また特にPC向けにゲーム内容を最適化した訳でもない…との事。
まだ買って遊んだ訳ではないので詳細は不明ですが、現時点ではさほど悪評価も付いていないみたいです。
-
- 2017年02月25日 17:38
- 訂正
✖︎必死→◯必須
-
- 2017年02月25日 17:41
- 更に訂正
レビューを見る限り、現時点では日本国内の接続に問題があるとの報告がありました。
多重投稿失礼しました。
-
- 2017年02月26日 01:13
- ガドルト!
思いのほか生命力が高かったようですね。