セルフ・ライザップやってます
- 出張年間100日以上
- その間全て外食
- 飲み会ほぼ毎週
▶自分でできる!ライザップの糖質制限食事メニューと筋トレを徹底解説する
1/27からセルフ・ライザップを開始し、まずは約1カ月で5キロ痩せました。これからは糖質制限を緩めていこうと思い、1カ月ぶりに炭水化物を摂取しにラーメン屋に行きました。そこで気づいたことがあるので、今回のエントリーはその辺を。
ライザップの糖質制限
- 糖質をカットする
- お腹いっぱいタンパク質を食べて、筋肉をキープする
- 間食はOK。むしろ空腹の状態を作らない
- 食事ボリュームは 昼>朝>夜
1カ月ぶりのラーメン、前夜の心境
主食抜きが習慣になっていた
この一ヶ月、本当に糖質制限を徹底していました。最初の「米食べたいな~」「ラーメン食べたいな~」を乗り越え、いつしか糖質抜きの生活が苦ではなくなっていました。そして面白いように体重が落ちることに、快感すら覚えていました。
だからこそ、ここで糖質制限を緩めることに不安を感じてしまったのです。
糖質制限が招く〝ダイエットハイ〟
糖質を取らなくなると目に見えて体重が落ちます。それでダイエットが辞められなくなり、一種の拒食症のような症状が見えてきても痩せている喜びが勝ってしまう。それが〝ダイエットハイ〟。糖質制限はダイエット効果著しいですが、この〝ダイエットハイ〟に陥る危険性も十分に秘めているので注意が必要です。体重を落とすことにこだわりすぎると、健康に悪影響が出てしまいます。
ラーメン屋行ってきた
罪悪感に駆られながらも「とりあえず頑張ったご褒美だ!」と思って行ってきました、ラーメン屋。塩ラーメンを注文です。
ちなみに僕が今バイブルにしている「即やせる!糖質量ハンドブック」によると、一般的な塩ラーメンの糖質は64.1g。スーパー糖質制限時の1日の糖質量をこれだけでオーバーする糖質爆弾です。あー怖い!
塩ラーメンが来た
いよいよ来ました。
ダイエット前同様、美味いです。
「うわーこれだよ!これ!食べたかったのは!!!!!」
みたいな高揚感はなく。
罪悪感と喜びの狭間の複雑な心境のまま、ゆっくり味わいながら麺をすすりました。
そして、残しちゃいました。
まだ糖質への恐怖感があった
糖質をとったらこれまでの努力が台無しじゃないかと、まだ恐怖があり、少し残してしまいました。でも健康的な生活をするために、たぶん食べた方が良いですね。
これから炭水化物を意識的に慣らしていこうと思います。
糖質制限後は、主食を摂るのにもリハビリが必要そう。そんなことに気づきました。
ちなみにラーメンを食べた翌朝の体重は、前日よりも0.3kg減でした。
スーパー糖質制限は期限を決めた方が良い
ライザップのように糖質を出来る限り排除するきつめの糖質制限は期限を決めた方が良いです。のめり込みすぎると〝ダイエットハイ〟に陥ってしまう危険性があるからです。今回僕は1カ月やりましたが、この辺がちょうど良いくらい。あまり長くやりすぎると弊害も出てきます。
糖質制限をする人は、のめり込みすぎず、期限を決めて行ってみるといいと思います。
でも、1カ月で効果は抜群。やってみる価値はあります!
▼オススメのライザップ本
- 自分でできる!ライザップの糖質制限食事メニューと筋トレを徹底解説する
- 糖質制限ダイエット中の彼に贈るバレンタインデープレゼント5選
- 糖質制限ダイエット中の彼女へのホワイトデーお返しプレゼント5選
- 【ライザップ】糖質制限中の外食・飲み会完全対策マニュアル(居酒屋編)
- 【ライザップ】糖質制限中の外食・飲み会完全対策マニュアル(焼肉編)
- 【ライザップ】糖質制限中の外食・ガスト最強説。オススメメニュー26選
- 【ライザップ】糖質制限中のコンビニ飯完全対策マニュアル
- 【ライザップ】糖質制限ダイエットは便秘になる?対策と解消法まとめ
- ライザップ×ファミマ衝撃コラボ全紹介!糖質制限なのにカップ麺もカフェラテもOK!
- 【ライザップ】糖質制限したら食べ物を「割り算」するようになった
- 【ライザップ】糖質制限ダイエット1カ月で-5kgの効果。体の変化やデメリットは?