アトピーにはティーツリーが超効果的!というかマジで万能すぎ!
2016/11/27
今回はティーツリー、またはティトゥリーと呼ばれているアロマオイルについてご紹介します。
ニキビやアトピーに高い効果があると言われている「ティーツリー」。
ティーツリーとはオーストラリアに生育する樹木のひとつで、
その樹木から作られたティーツリーアロマオイルは万能オイルとも呼ばれ、
強い殺菌能力を持った天然の植物アロマオイルです。
ティーツリーの強い殺菌効果から、医療現場では消毒液として使用する国もあります。
中には「ティーツリーは薬のようなにおいがするから嫌だ」と言う人もいますが、
それは鮮度によるものなので、ネットなどで良質のティーツリーオイルを探し出すことが望ましいです。
また、アトピーに効果的なサプリメントとして「アトケアプロ」は非常におすすめです。
他社にはないプロポリスパウダー配合で、かきたい衝動やガサゴワ肌を改善しましょう。
アトピーには必須の保湿剤「アクアゲルマジェル」も効果的です。
油を使っていないため、アトピーのお肌を優しく潤わせてくれます。
ティーツリーが万能すぎるところをまとめてみた
私も試してみました。実際に使ってみて感じたのは
ティーツリーは買っておいて損はないなといった感じです。
実際、アトピーで合わなくても掃除にも使えますし、虫よけスプレーも作れるのでおすすめすぎます。
後でアトピーに効くのかどうかはハッキリ言いますがまずはティーツリーの凄さを伝えさせてください。
アトピー以外にもこんなにも万能です↓
- にきび
- ヘルペス
- 水虫
- 皮膚炎
- 風邪
- 気管支炎
- リウマチ
- ふけ
- しもやけ
- 火傷
- シラミ
- インフルエンザ
- 虫さされ
- 咳
まだまだあるんですが代表的なものを挙げるとこんな感じです。
また
精油の臨床研究は、主に足白癬に関するものである。水虫や魚の目、タコなどの足の症状60例に対し、38例が顕著な効果、20例に良好な効果があった。にきびや口腔のカンジダ、皮膚のカンジダ、皮膚炎・湿疹、ヘルペス、爪・股・足の白癬に用いられ、被験者50名のうち1名を除き、症状の完治か顕著な効果があった。また、医薬品よりも副作用も少なかった。
といったこともあるようです。素晴らしいですね。
アトピーの方向けのティーツリーの使い方
まずティーツリーオイルは油性なので、
そのまま希釈しようとしても水やお湯にはきちんと混ざりません。
そこで、水溶性のティーツリーオイルを使用することをおすすめします。
水溶性ティーツリーオイルを水やお湯で希釈し、
スプレーボトルに入れて振るなどしてよく混ぜるだけで
簡単にティーツリーオイルスプレーが出来上がります。
この時、水はできるだけ薬局で売られている
精製水やミネラルウォーターを使用することをおすすめします。
お金がかからないからと言って水道水を使いがちですが
出来る限りミネラルウォーターや精製水が良いんじゃないかなと思います。
私はあまり水道水の成分とか気にしませんがやはり皮膚に塗る物なので
管理人・上田がお薦めする保湿剤&サプリ
アクアゲルマジェル
この保湿剤はアトピーの人の口コミも多くかなり知られていますね。
89,8%がかなり高評価の口コミを寄せています。
全ての口コミを見るには公式サイトを見て頂ければわかると思います。
他との違いは油でフタをしてしまう一般的な保湿剤ではなく
ナノ還元水が角質まで浸透する事によって潤いを与えてくれます。
またヒアルロン酸の2倍の保水力のリビジュアが配合されています。
現在、ご購入いただくと60日間の返金保証がついています。