20年の月日が王子様をこんな姿に... Mステ出演「オザケン」が「オジサン」 

印刷

   1990年代に「渋谷系の王子様」と呼ばれ人気を集めた、シンガーソングライターの小沢健二さん(48)が、約20年ぶりに「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)に出演した。

   久しぶりにテレビでその姿を見たファンは、年齢を重ねた小沢さんに衝撃を受けたようだ。「オザケンがオジサンに...」という声もあがった。

  • 渋谷系の王子様と呼ばれた「オザケン」も48歳に。(画像は「さよならなんて云えないよ」のCDジャケット。1995年EMIミュージック・ジャパンより発売)
    渋谷系の王子様と呼ばれた「オザケン」も48歳に。(画像は「さよならなんて云えないよ」のCDジャケット。1995年EMIミュージック・ジャパンより発売)

「なんか前世へ帰ってきたみたいです」

   2017年2月24日放送の「ミュージックステーション」に登場した小沢さんは、MCのタモリさんに「小沢健二君、20年ぶり」と紹介されると「なんか前世へ帰ってきたみたいです」。歌唱前のトークで、改めて20年ぶりの出演について聞かれると、「この辺がすっかり変わっちゃって...。昔はボロボロだったのに、いつの間に...」と、テレビ朝日がある地域周辺の変化を例にあげ、20年のブランクを実感していた。

   小沢さんは1993年にソロデビュー。翌94年、スチャダラパーと共演した「今夜はブギー・バック」やCMに起用された「ラブリー」などがヒットすると、歌詞の世界観や甘い歌声、立ち振る舞いなどから「渋谷系の王子様」としてカリスマ的な人気を誇った。しかし1998年の活動休止以降、メディアでの露出はほとんどない。今回のテレビ出演は、2014年の「森田一義アワー 笑っていいとも!」(フジテレビ系)のコーナー「テレフォンショッキング」に出演して以来、3年ぶりとなる。そんな小沢さんのテレビ登場は大きな注目を集め、番組放送中から「オザケン」「小沢健二」というワードがツイッタートレンド入りしていた。

   ただ長年、マスコミに登場していなかったため、多くの人の「オザケン」のイメージは20年前のまま変化していなかったとみられ、48歳になった小沢さんの現在の姿にショックを受けたファンも少なくなかったようだ。番組を見た人はツイッターに、

「久々に見たオザケンが、どこにでも居そうなオジサンになっていた衝撃」
「あのキラキラ王子様だったオザケンはどこにいっちゃったの」
「昔の姿しか記憶にないから、あまりの違いにちょっとだけびっくりしちゃった」

といった声を寄せた。

ラーニング

   環境省が毎年行っている「環境にやさしい企業行動調査」では、7割の企業が経営層や従業員に対する環境教育を行っていると回答しています(平成26年度調査結果)。環境にやさしい企業活動を実践するためには、環境保全への意欲を高め、環境に関する正しい知識を身につけるための環境教育が必要です。 続きを読む

PR 2017/2/15

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

向田邦子、阿久悠、秋元康の作品から、現代の女性像を紐解く。

「女性と文化」WEB公開講座
追悼
シニアの健康ライフ
Slownetからのおすすめ記事(提携)
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中