今日も買い物以外は家にこもっている一日でした。
低気圧が接近してきているため、朝は普段に増して起きるのが辛かったです。
我が家は夜はCさんが眠くてフラフラで倒れそうで、朝は私がフラフラしています
二人とも一緒にフラフラになるとまずいので二交代制。
今夜もスーパーでお総菜の揚げ物を買ってきました。
「白身魚」と「鰺」。
外食や中食のフライは、塩分や調味料の影響なのか、食べた後に口の中に変な味が残ることがあります。
でもここのフライはあまりそれが感じられないような気がします。
ありがたやありがたや。
かつおたたき
「カツオのたたき」が特売だったので、買ってきました。
ちょっと色があやしかったのですが、大葉と生ニンニクスライスと一緒に頂いたらバッチリ美味しかったです。
春の「初がつお」が楽しみ。
今年はカツオがたくさん室蘭のスーパーに入荷するといいな
すきやき風
「牛モモバラ切り落とし」を、Cさんがすき焼き風にしてくれました。
ありがとう。
深夜の一人時間がなんか虚しい
Cさんは20時過ぎにはソファで寝てしまいました
早いっ!
そのおかげで「深夜の一人タイム」を持つことが出来ます。
でも、最近その時間がなんかだ虚しくてあまり楽しくないのです。
まあ、もとから虚しくて寂しいところに、いろいろ飲み会とかイベントをバンバン入れて埋め合わせてきた私です。
単調で刺激の少ない今の生活で、それが露呈するのは自然の理。
胸がポッカリ空くか、腹がポッコリ出るか。
今夜は本を読む気力はなく、映画もだめ。
そんな時は音楽です
大好きな「サイトウキネン&小澤征爾のブラームス交響曲一番」のDVDを観ました。
1990年8月10日、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで行われたコンサートです。
んもーーーーー!これはほんとにいい!!
あまりにも美しい音楽。
潮田益子のバイオリンソロがすごい!
バイオリンの弓で大脳皮質の琴線をゴシゴシこすられます。
小澤征爾も元気いっぱいです。
まさに私の宝物DVD。
もう一枚買って冷蔵庫に保存しておこうかしら。
あまり感激すると眠れなくなるので、0時過ぎには寝床に向かいました。
Googleネタ
数字=englishで英語表記
英語以外はないようです。
この記事へのコメント