素手は平気で顔なら死ぬ毒などあるのか 北朝鮮が正男氏「死因」に反発

印刷

   北朝鮮の金正男(キム・ジョンナム)氏(45)の暗殺事件をめぐり、マレーシア警察は2017年2月22日に開いた会見で、正男氏は実行犯の女から毒物を顔に塗りつけられたことが原因で死亡したとの見方を示した。

   犯行は「素手」で行われたという。では、なぜ猛毒を手につけた実行犯は生き残ることができたのか。この点は北朝鮮も疑問点として指摘しており、大きな謎として残っている。

  • 実行犯2人は素手で犯行に及んだというが…(写真はフェイスブックと地元メディアより)
    実行犯2人は素手で犯行に及んだというが…(写真はフェイスブックと地元メディアより)

実行犯は北朝鮮人容疑者から「毒物を手にぬりつけられる」

   マレーシア警察のカリド・アブ・バカル長官は記者会見で、実行犯の女2人は、すでに北朝鮮に帰国している北朝鮮人の容疑者の男から液状の物体を手に塗りつけられ、その手で正男氏の顔を覆って犯行に及んだと説明した。

   実行犯が手袋をしていたどうかを確認する記者の質問には、

「素手だった。我々の捜査で、何回か練習を重ねていたことも分かった」
    「計画的犯行で、訓練を受けていたと確信している。単なる撮影や遊びではない」

などと話した。

   実行犯は、防犯カメラの映像から、犯行後すぐにトイレに向かったことが明らかになっている。バカル氏はこの点について、

「毒物だということはよく理解していたはずだ。だから手を洗いに行かざるを得なかった」

と述べた。

   だが、こうした説明を疑問視する声も出ている。韓国の朝鮮日報によると、国立科学捜査研究院に勤務した経験がある医師は、

「毒物は酸性でも腐食物でもない」

とみており、

「手に無害で、顔になすりつけたら死ぬような毒物は聞いたことがない」

と困惑気味だ。

ラーニング

   環境省が毎年行っている「環境にやさしい企業行動調査」では、7割の企業が経営層や従業員に対する環境教育を行っていると回答しています(平成26年度調査結果)。環境にやさしい企業活動を実践するためには、環境保全への意欲を高め、環境に関する正しい知識を身につけるための環境教育が必要です。 続きを読む

PR 2017/2/15

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

向田邦子、阿久悠、秋元康の作品から、現代の女性像を紐解く。

「女性と文化」WEB公開講座
追悼
シニアの健康ライフ
Slownetからのおすすめ記事(提携)
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中