こんにちは。小林昌子です。
高橋史朗先生・・・髪も髭も濃い先生ですね!
お会いした事はありませんが
お聞きしたことがあります。
「親が育てば子どもは育つ」「親学対談」・・・
こちらも知っています。有名です。
先生の著書のタイトルです。
私の中で「読まなきゃ」と思っていた本の名前です!
「親が育てば・・・」
どう育てばいいのか ( 一一)
私なんか「親はなくても子は育つ」と言われているくらい^^;
家にいない方が、ばあちゃん想いのばあちゃんっ子の
優しい子に育っている様に感じますが・・・^^;
高橋先生の最近の講演は
「親が変われば子どもも変わる」
がありますが、
今息子はいい子だから、私が変わってしまったら
子どもが(^_^;) ・・・・あれ? ・・・そういう問題?
そしてこの度の講演が
「親子の絆を取り戻すために」
このご講演を聞きに行くのは、なんだか親子の絆が無い!!!
と思われるんじゃないがかや~なーんて・・・(笑)
冗談はさておき
真面目な話をいたします。
サブタイトルは
「~脳科学が後押しする親学のすすめ~」です
なんだかとっても興味がある私は
さっそく講演会参加申込書に名前を書いてFAXしました(笑)
よーく先生のお話をお聞きして
しっかり親学して来たいと思います(*^_^*)
親はいくつになっても親ですからね(*^^)v
そして私にとっての親も私がいくつになっても親。
天国に逝っても「親は親」
私は、今でも死んでしまった親父が好きで好きで仕方ありません。
絆は永遠!
本当に。
私もきへいたにこう思われるような親になりたい!
おっと・・!まだ、生きるけどな(笑)
主催:NPO魚沼創造「地域教育塾・魚沼人間塾」
共催:第一上田小学校PTA・第二上田小学校PTA
<日時> 9月5日(水) 受付18:30~ 講演19:00~20:30
<会場>南魚沼市立 第一上田小学校ランチルーム
<参加費> 無料
<後援>南魚沼市/ 南魚沼市教育委員会/ 湯沢町教育委員会/ 南魚沼市小中学校
PTA連絡協議会/ 上田北部青少年健全育成会/ (社)雪国青年会議所
申込み・問い合わせ先 第一上田小学校PTA事務所
電話:025-782-0506 FAX:025-782-5811
〆切は8月31日まで!!!
記:小林 昌子
リンク
-
最近の投稿
最近のコメント
- MAXトレーニングGYM金山武志です。 に 廣田直美 より
- 冬は屋内でエンジョイ!スポーツ に minamiuonuma より
- 冬は屋内でエンジョイ!スポーツ に 山田 隆 より
- 野の花館だより4 に 外山康雄 野の花館 より
- 野の花館だより4 に minamiuonuma より
アーカイブ
カテゴリー
タグ
ブログロール
メタ情報
あけましておめでとうございます。
今年も皆さん、ご活躍下さい。
期待しています。
昨年は「親学」講演会ありがとうございました。
六日町・上田小 嬉しかったですね。
皆さんの反応・感想を知りたいです。
私は五十沢出身、
「親学」では何回か講演しています。
高橋先生の師範塾では「塾長補佐」も
勤め、一緒に活動しました。
前著「親が育てば子どもは育つ」では
高橋史郎・森昭雄・桑原清四郎の3名で
共著出版しました。
私も「脳科学ブログ」を発信しています。
12月は訪問者数:5894人、PV数:23344でした。
プロフィールには坂戸のことも書いてあります。
一度ご覧下さい。
メール等で交流できると有り難いです。
桑原 清四郎
桑原 清四郎 様
はじめまして、五十嵐 さちえです。
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
私も、五十沢の出身です。
勝手ながら、桑原 清四郎様の事を、とても身近な存在と思っております♪
(私も旧姓 桑原です)
昨年の「親学」の講演会の感想は参加した知人・友人に聞いてみます。
これからも、応援してください。
by sachie
まあ まあ びっくりです。五十嵐さん。旧姓桑原、五十沢出身とは?
五十沢のどちらですか。お父様・お母様は何歳ですか。
ひょっとして知っているかもしれません。
親学講演会の感想はどうでしたか。
メールで教えて下さい。
メールだったらすぐに応答できます。
五十嵐様始め
皆さんのご活躍を祈ります。
桑原 清四郎