連続テレビ小説 べっぴんさん(118)「新世界へ、ようこそ」 2017.02.22


(さくら)実はね今日採用試験受けに行ったの。
キアリスに。
(ゆり)キアリスに?
(さくら)そう。
(すみれ)はぁ…。
さくら就職活動はほかを頑張りなさい。
えっ?何で?何でもよ。
お父さん…。
(紀夫)さくらと健ちゃんが入社する事にはなぁマイナスがあるんや。
(さくら)マイナス?マイナスって何よ?はっきり言うて。
社員の士気が下がる。
士気が下がるって…。
どんなに頑張っても社長や役員の子にはかなわへん。
そんなふうに思うたら…。
頑張るのもアホらしくなるかもしれん。
さくらかてそんなふうに見られるのは嫌でしょう?
(紀夫)自分の子を入れるには会社が大きくなり過ぎたんや。
(君枝)はっきり言うてキアリスに健ちゃんはもったいないと思うの。
もちろんお母さんたちは誇りを持ってやってる。
でも健ちゃんはもっともっと大きな…大きな仕事ができるはずなのよ。
(昭一)確かに健太郎自身の可能性や視野を広げるためにアメリカの大学院まで行かせた。
もういっぺんよ〜く考えてみなさい。
さくら…。
すんません。
・「『雨上がりの空に七色の虹が架かる』」・「ってそんなに単純じゃない」・「この夢想家でもそれくらい理解ってる」・「たとえば100万回のうちたった一度ある奇跡」・「下を向いてばかりいたら見逃してしまうだろう」・「さぁ空に架かる虹を今日も信じ」・「歩き続けよう」・「優しすぎる嘘で涙を拭いたら」・「虹はもうそこにある」・「きっと虹はもうここにある」
(はな)
数日後候補者を10人に絞った最終面接の日がやって来ました
12…?
(中西)それでは皆さんお入り下さい。
(阿部)失礼します。
1234…。
(明美)5678…。
(良子)910。
(明美)1112…。
え〜本日は一次試験に合格した方々に来て頂きました。
本日が最終試験となります。
机の上に1つ目の課題があります。
早速取りかかって下さい。
それでは始め。
ちょっと中西君。
どうしてまた健太郎とさくらちゃんがいるのよ?わしが入れました。
何で…そんな勝手な事を…!すんません。
そやけどほんまにわしはあの2人をいいと思ってるんです。
まあええやない。
人事部長は中西部長なんやし。
それはそうやけど勝手にこんな事を…。
そうやな。
10人というのは決めた事やからな。
そんな事言わんと健太郎君とさくらちゃんの課題も見たって下さい。
やめておきましょう。
さくら…。
私たちが中西部長に頼んだんです。
それがルール違反や言うてるのがどうして分からないの?ここで諦めたらほんまに諦める事になる。
私は本気でキアリスで働きたいんです!
(健太郎)僕も本気です。
健太郎…。
一時帰国してアメリカに戻ってから向こうでずっとさくらと話してました。
昔からキアリスを知ってる事がマイナスになるなんて何でやろうと思います。
大変な時代を母たち4人が頑張ってきた姿を見てきました。
家がいつの間にか製作所になっていつ帰っても誰かがいて嫌な思いもありました。
そやけど縫い子さんたちが一針一針想いをこめて縫う姿を…それが商品となり店に並ぶのを見てきました。
学生の頃アルバイトで荷物運びをしていた時どの商品にも僕自身愛情を持つ事ができました。
街でキアリスの服を着ている子どもを見た時ほんまにうれしくてうれしくて…。
キアリスは母さんたちの人生そのものであるように僕の人生にとっても大きなものなんです。
僕にとってさくらにとっても生きてきたこれまでが何事にも代えられない財産なんです。
どうか分かって下さい。
お願いします!お願いします!私は親族いうだけでは不採用にはでけへん。
なあ?良子ちゃん。
(良子)そうね…。
(足立)わしもです。
中西君もやろ?そしたら4対3や。
分かった。
部長に任せよう。
(中西)ありがとうございます。
ここからは実力本位で進めさせてもらうで。
(さくら)はいありがとうございます!
(健太郎)ありがとうございます。
今日はもう帰り。
はい。
失礼します。
失礼します。
よろしくお願い致します。
私はやっぱり…賛成とは言えないわ。
(ノック)はい。
(足立)失礼します。
潔さんです。
ああ潔さん。
(紀夫)どうされたんですか?
(潔)いや〜さくらちゃんどないなったかな思うてなぁ。
(紀夫)ああ…。
みんなはさくらと健ちゃんを採用すべきやって言うてくれたけどやっぱり親としては…。
うちなら一発で採用や。
あんなに優秀な学生めったにおらへん。
親やからという色眼鏡で大事な事見落としてしもうてるんやないやろか?
(潔)客観的に見てあの2人は将来絶対に役に立つ人材や。
それを自分の身内やいう理由だけで入社を拒むなんて…。
それこそ会社に対する一種の背信行為やないやろか?みんなそれを分かってるから賛成や言うてるのやろ?そうですね…。
今日の試験ではいくつか課題を出しました。
もちろんわしの時代もそうやったように絵のうまい下手を見る訳ではありません。
見てほしい見つけてほしいのはその人の持っている個性です。
課題は無記名になってます。
誰のもんかは分かりません。
1つ目の課題は春夏秋冬をイメージした絵の中に好きな動物を描いてもらってます。
どうぞご覧下さい。
春の絵…。
(中西)好きか嫌いか気になるもんがあったら言って下さい。
うちはこの子に来てほしい。
この絵もすてきやわ。
かぁいらしいキツネの親子が隠れてる。
(紀夫)ほんまや。
次に雑貨を置くとしたらどんなものを置くかという課題です。
かぁいらしいなぁ涼しげで。
(君枝)軽そうやしねぇ。
すぐに商品になりそうよ。
あっこれもかわいいなぁ。
ああ男の子は好きやろなぁ。
(良子)うん。
野菜や果物のコースターやって。
子どもたちが名前覚えるね。
面接などを含めて一番評価が高かったのは…。
坂東さくらさんです。
2番目は阿部靖夫さん。
3番目は村田健太郎さんです。
中西部長の目は確かじゃったんじゃのう。
いろいろ社内で心配されるのは当然やと思います。
そやけどこの経過と結果をちゃんと社員たちには伝えたらええと思ってます。
もらった人が心から喜んでくれるような想いを伝えられるような…そういうべっぴんを作る人になりたい。
そうね…。
うん。
さくらの感性に心を動かされた事に驚きと喜びでいっぱいのすみれなのでした
2017/02/22(水) 12:45〜13:00
NHK総合1・神戸
連続テレビ小説 べっぴんさん(118)「新世界へ、ようこそ」[解][字][デ][再]

「キアリス」新入社員採用試験を行っていたすみれ(芳根京子)や紀夫(永山絢斗)たち。身内であるさくら(井頭愛海)と健太郎(古川雄輝)を採用するかで意見が割れ…

詳細情報
番組内容
「キアリス」新入社員採用試験を行っていたすみれ(芳根京子)や紀夫(永山絢斗)たち。身内であるさくら(井頭愛海)と健太郎(古川雄輝)を採用するかどうかで、人事部長の中西(森優作)と意見が割れていたが、義兄の潔(高良健吾)の助言を受け、最終的には試験を受けさせ、実力を観て判断するということに。試験は公平性を保つため無記名で実施。果たしてその結果は…。
出演者
【出演】芳根京子,高良健吾,菅野美穂,蓮佛美沙子,谷村美月,百田夏菜子,土村芳,永山絢斗,平岡祐太,中島広稀,井頭愛海,古川雄輝
原作・脚本
【作】渡辺千穂

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:18056(0x4688)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: