ウイルス感染によるパソコンの乗っ取り実演やVR/AR機器を体験できるセキュリティイベント―NISCが開催
内閣サイバーセキュリティセンター(以下、NISC)は、3月18日まで開催中の「サイバーセキュリティ月間」の取り組みの1つとして、3月4日および5日の2日間に渡り東京・秋葉原のベルサール秋葉原にて、「サイバー攻撃を目撃せよ!2017」を開催する。このイベントでは、サイバー攻撃の実演やVR/AR機器の展示・体験などが催されるという。入場料は無料。
政府では、サイバーセキュリティに関する普及啓発強化のため、毎年2月1日から3月18日までを「サイバーセキュリティ月間」としており、期間中はNISCと関係機関や団体と協力し、国民に幅広く参加してもらうことを目的としたイベントなどを行っている。
「サイバー攻撃を目撃せよ!2017」は、NISCが主催、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が共催するイベント。今年のサイバーセキュリティ月間は「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-」とのポスターやバナーのコラボを行っているが、このイベントでも原作者 川原礫氏や劇場版でキリト役を演じている声優 松岡禎丞氏、そして劇場版映画監督 伊藤智彦氏をゲストとしたトークイベントが予定されている。また、IPAによるウイルス感染によるパソコン・スマホの乗っ取りの実演、VR/ARの展示・体験などが行われる。
そのほか会場では、NISCが作成した「情報セキュリティハンドブック」と、コミック『ソードアート・オンラインプログレッシブ』の作画を担当する比村奇石氏による描き下ろしマンガ(IPA監修)を会場にて先着順に配布されるという。
イベントの開催概要は次のとおり。
日時 | 2017年3月4日11:30〜17:00、3月5日(日)12:00〜17:00 |
---|---|
会場 | ベルサール秋葉原1階および地下1階 |
タイムテーブル(1階ステージ) |
|
関連リンク
Article copyright © 2017
ShikakuZine, Shoeisha Co., Ltd.