ハロウィンえるーにょ.2015
ふと立ち寄った100均で見つけたハロウィングッズ。
本来は人間用の髪飾りらしいけど、サイズ的にワンコ用じゃね? ってことで、躊躇うことなく即買い。
グニャって曲げて付けるヘアピンだったので、ワンコ毛はすぐにすり抜けて取れてしまったけど、改良の余地はあるね、うん。
早速試着。オスとは思えない愛らしさ。
ふと立ち寄った100均で見つけたハロウィングッズ。
本来は人間用の髪飾りらしいけど、サイズ的にワンコ用じゃね? ってことで、躊躇うことなく即買い。
グニャって曲げて付けるヘアピンだったので、ワンコ毛はすぐにすり抜けて取れてしまったけど、改良の余地はあるね、うん。
早速試着。オスとは思えない愛らしさ。
突然ですが、我が家のえるーにょはとにかくデカイ。血統書にはちゃぁんとM.Dachshundと記載されてはいるのだがしかし、成長期にのびのびと運動させまくった結果、スタンダードサイズに…ッ‼︎
そんな訳で、市販品は全滅のため、自家製作したのですよ(。-_-。)
お手製の、えるーにょサイズ用浴衣。
さすがえるーにょ難なく着こなすオシャンティ〜(=゚ω゚)ノ
狙ったような流し目がまた、堪らなくかわいい…(≧∇≦)
北海道暮らしの人には、家庭用エアコンなんてあまり需要はない…んだろうと思う。
だって、暑いのなんてたかだか2ヶ月ちょい。換気を良くして扇風機先輩が頑張ってくれてればなんとかなる程度。街や職場など日中の活動区域には大抵エアコンが備わってるし、それにどうせすぐにストーブの季節が来るのだから。
けど、今年の夏は少々違った。なんか暑い、無駄に暑い…。
そんなわけで、ワンコ用ひんやりシートなるものを購入することに。
このマット、なんでござるか〜?
およ?…なんだかとても気持ちいいでござるよ〜…
スヤァ…U。-_-。U .。o○
予想以上にお気に召して頂けたようで嬉しい限りなのだが…(´・ω・`)
それは、えるーにょが我が家に来て1年半くらいの頃だった…。
行きつけの動物病院でえるーにょの定期健診を受けていた時、ふと待合室の壁に里親募集の張り紙が…しかもM.ダックスのッ!
これはもう是非我が家にってことで里親に立候補したものの、オス同士ということで相性が悪く、泣く泣く諦めることに…。
1日限りだったけれど、今となってはいい思い出ですわ(。-_-。)
左がレオくん(7歳くらい♂)と、右がえるーにょ(当時1歳半くらい…?)
iPhoneに溜め込んでいた、過去のえるーにょ画像。
ん〜…これは何年前だろう。
確か、我が家に来てまだ1年経っていないくらいの時かな。
隙間が大好きすぎるえるーにょ。
まるでぬこのような柔らかさ…。後ろ足に注目‼︎
今は無きお気に入りの座椅子…。
はじめまして(。-_-。)
…実は、初ブログなのです。
操作方法もなにがなんやらわけわかめ状態ですが、少しでも最愛の我が子の成長記録的なものを残せればと思い、はじめてみました。
なにぶん、初心者なもので至らない点など多々あるかとは思われますが、どうぞよしなに。
( ̄^ ̄)ゞ
↓本ブログのテーマとなる えるーにょ(3歳♂)
とりあえずは、今まで撮ってきたえるーにょ画像とかを片っ端からupしていく感じにはなると思われ。
ではでは。