こんにちは。絶賛現場研修中のhashiです。
今日は超個人的な記事になります。
もし見てくれるって優しい人がいたら見てね。
僕には誇っていることがあった。
それは仕事やバイトに1回も遅刻したことがないことだった。(外的要因除く)
当たりめーだろ、ボケなす。って思われるかもしれませんが
これマジなリアルの本当な話で。
例えば警察にスピード違反で捕まってもバイトに間に合わせたり、原付で転倒してもバイト時間には遅れないぐらいには時間に余裕をもって出勤していた。
雨にも負けず風にも負けず、時間きっちりに出勤していた。
履歴書のアピールポイントに「誠実」って書くぐらいだぜ。
だから社会人になってもそうだった。
むしろ電車通勤だから時間の計算もしやすくて遅れる危険なんてほとんどない。
それなのに、、この現場研修でかましてしまった。
遅刻!!!!
遅刻しちゃった、こいつにさせられた
僕は今、現場研修で3交代勤務をしている。
は?3交代勤務?って人はこの記事を見てほしい。なんとなくわかると思う。
簡潔に言うと早朝勤務、昼勤、夜勤とあり1週間(実質は違うが)でシフトを回していく勤務形態である。
生活リズムが不規則になるのが難点で慣れるまで、睡眠のとり方が難しいが特徴。
初めて遅刻した日
その日は早朝勤務でで朝5時半から勤務が始まる。
交代勤務になれた僕は朝の4時半に目覚ましをセットし睡眠。
目覚ましは最近記録をつけている「快眠アプリ」なるものだ。
睡眠の質を確かめるのが楽しくてつけていた。
睡眠して、朝を迎える。
着信。。
ぼく「もう朝かーなんか寝れんかったなー。」「ん?なんか着信音違うくね?」
スマホの画面を見ると
着信(同期の名前)時刻5時10分
やってしまったああああ!!!
人間やってしまうと起きたてなのに冷や汗をかくもんなんですね。びっくりしました。
同期に折り返して丁重に謝り、速攻で準備をする僕。
爆速で会社に向かったが寮をを出る時点で5時半。遅刻確定。お疲れっしたー。
会社について班長に謝るけどそんなに怒られなかった。当たり前だ。交代勤務なんて皆遅刻しているから。日時用茶飯事だもん。
でも遅刻は遅刻。ここで僕の無遅刻チャレンジは終了した。
でも、おかしい
そもそも僕は目覚ましを4時半にセットしたしトラッキングも入れた。
なのに、なんで指定した時間にならなかったんだ?
目覚ましアプリを起動し睡眠記録を見てみると、
起床時間「1時半」
起床時間「1時半」
は???
つまり、こういうことだ。
ぼく「スヤスヤ」
目覚まし「お!こいつ起きたな!目覚まし解除しといてやるわwww」
そもそも寝たのは11時なのに1時に起きるわけないだろ。
だから、ちゃんとした目覚まし使いましょーね
今回の件で睡眠アプリの信用性は僕の中でガタ落ちした。
もし僕が無意識にタイマーを消していたら、それはそれで夢遊病の可能性ありだから認めたくない。
だから、もう睡眠アプリは使わず、スマホ純正目覚ましで勝負する(それしか選択肢がない)
それかこんなのを買うべきかもしれない。
俺は大丈夫とか思ってる人。マジで、寝坊は気を付けたほうがいいぞ!
とりあえず明日の勤務にちゃんと起きれるかが不安だ。
おやすみ!
おわり