マクドナルドのおてごろマックの新商品となる「しょうが焼きバーガー」が2月22日より発売が開始されたというCMを見て、早速マクドナルドに行って食べてきました!マクドナルドのCMっていつもいいタイミングで流れるよね〜。
しょうが焼きバーガーを食べた感想
今、チキンタツタとチキンタルタの販売が継続されているので店前のタペストリーにはしょうが焼きバーガーの告知はされておらず店頭前にポスターが貼られている程度でした。
まあおてごろマックシリーズで単品で200円、セットで500円の価格帯なのでマクドナルドとしてはチキンタツタかチキンタルタを食べて欲しいんでしょうね。
包装紙もヤッキー
それよりも、このネーミングはどうにかならないでしょうか。
ヤッキーって。恥ずかしくてヤッキーで注文できないよ。しょうが焼きバーガーだからヤッキー。しょうがが絡んでないじゃないか。焼きよりしょうがをなんとか入れてよ。
当然ながら「しょうが焼きバーガー」で注文しました。店員さんも「ヤッキーですね。」とは言わずに「しょうが焼きバーガーですね。」と答えます。まあ正式名称は「しょうが焼きバーガー」なので間違いないんだけどね。
ヤッキー。ヤッキー。ヤッキー。ヤッキー。ヤッキー。
しょうが焼きって日本食なので包装紙は紫をイメージカラーにしているようです。(関係ないかもしれませんが。)
しょうが焼きバーガーを食べる!
見た目は普通のハンバーガーですね。しょうが焼きといえば豚肉ですが、しょうが焼きバーガーもポークパティが使われています。
中を見ても特別なものが入っているわけではなく、ソースがしょうが焼き風味ということのようです。
ソースの中にとろけた玉ねぎ?なども入っているようですが、スライスオニオンがどこに入っているのか、確認ができません。少しだけ見えるアレかな?
ということで、しょうが焼きバーガーを食べてみました。
ものすごくシンプルなハンバーガーですが、味はまさにしょうが焼き風味と言っていいでしょう。美味しいです。ポークパティとレタスくらいしか入っていないので、食べ応えはありませんが、単品200円ということを考えると十分といえそうです。
なんかプロモーションで短編のハンバーガー映画が公開されています。
スターウォーズをオマージュしているみたいですが。200円のハンバーガーにここまでプロモーションを描けることができるマクドナルドってやっぱり凄いですね。しょうが焼きバーガーは期間限定メニューではなく、「バペポ」が販売終了し通年販売される予定のようですね。