雪交じりの雨が降っていた。2月9日、三重県四日市市にある東芝の四日市工場。NAND型フラッシュメモリーを手掛ける新棟の起工式に、建設会社や自治体の招待者を含めて130人が出席した。半導体部門を率いる副社長の成毛康雄(61)は「引き続きメモリーは最重要事業。四日市工場への投資も変わらない」と宣言し、関係者は胸をなで下ろした。
わずか5日後、安堵は焦燥に変わった。14日の記者会見で社長の綱川智(61…
雪交じりの雨が降っていた。2月9日、三重県四日市市にある東芝の四日市工場。NAND型フラッシュメモリーを手掛ける新棟の起工式に、建設会社や自治体の招待者を含めて130人が出席した。半導体部門を率いる副社長の成毛康雄(61)は「引き続きメモリーは最重要事業。四日市工場への投資も変わらない」と宣言し、関係者は胸をなで下ろした。
わずか5日後、安堵は焦燥に変わった。14日の記者会見で社長の綱川智(61…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。