http://www.weblio.jp/content/%E5%90%8D%E4%BD%9C
有名はまだわかるが、すぐれたというのはどうやって決めるんだろう。
個人の好み、以上の何かがあるんだろうか。
私がとても好んでいる作品であっても、それが「すぐれた作品」であるかどうかは私には判別できない。
人が名作だと言っている作品でも、私の好みに合わないことは多々ある。ジャンルまるごと好みではないということもザラだ。
人気がある(=好きだと思う人が多い)作品が名作なんだろうか。隠れた名作のようなものは存在しないんだろうか。
何十年・何百年と長期間観賞され続けた作品が名作なんだろうか。現代の作品が名作であるかどうかは誰も明言できないんだろうか。
出来の良し悪しと好き嫌いは別 傍から見て粗が目立つけど好きな作品なんていくらでもあるし
出来が良いことってどうやって評価するんでしょうか 粗とはいったい
①多くの人にとって切実な主題(テーマ、メッセージ)があって、②それを物語という形でうまく表現できていて、③何かしらの新しさ・斬新さがあると「名作」と言われることが多い...