google chromeの新たな機能を体験したいので日本語化してみました
ブラウザをgoogle chrome56に変更 「Adobe Flash Player」プラグインを実行するかどうかを問うプロンプトが表示されユーザーが明示的に有効化する意思を表明しない限り「Flash」コンテンツが自動で読み込まれません | |
firefox-45.7.0esr.-64bit.sfs (58.1 MB) Flash Player 24.0.0.194 同胞 SFS Load on the fly 3.0が入っている sfsファイルをブートして再起動する登録が消えている |
「SFS Load on the fly 3.0」が満足で無いので・・・
起動の際読み込まれる「sfs」があります
puppy_tahr64_6.0.6.sfs(本体),zdrv_tahr64_6.0.6.sfs (カーネル)
リストには他に
fdrv_tahr64_6.0.6.sfs,adrv_tahr64_6.0.6.sfs,ydrv_tahr64_6.0.6.sfs があり未使用なので
「firefox-45.7.0esr」と「jre_1.8.0_121_x64(java)」のパッケージ
「fdrv_tahr64_6.0.6.sfs (130.2 MB)」を作成
puppy_tahr64_6.0.6.sfsのあるフォルダーに置いてパピーを起動してください