ニュース速報

ワールド

訂正:ロシアのチュルキン国連大使、NYで執務中に急死

2017å¹´02月22日(水)05時22分

 2月20日、ロシアのチュルキン国連大使(64、写真)が、ニューヨークで執務中に体調を崩し、急死した。2015年3月撮影(2017年 ロイター/Eduardo Munoz)

[モスクワ 20日 ロイター] - ロシアのチュルキン国連大使(64)が20日、ニューヨークで執務中に体調を崩し、急死した。ロシア外務省が発表した。詳細は明らかにしていない。

チュルキン氏は翌日に65歳の誕生日を控えていた。

米政府当局者によると、同氏は心臓発作で死亡したもよう。

米紙ニューヨーク・ポストは匿名筋の話として、チュルキン氏は心疾患に見舞われた後、ロシア国連代表部(訂正)からマンハッタンの病院に救急搬送されたと伝えた。

ロシアの通信社は、プーチン大統領はチュルキン大使の職業意識と外交手腕を高く評価しており、大使の急死に大変驚いているとする大統領府の発表を伝えた。

チュルキン大使は、シリアの反政府勢力の掃討に向けたアレッポ空爆などのロシアの政策を力強く擁護してきた。

*英文の訂正により、4段落目の「ロシア大使館」を「ロシア国連代表部」に訂正しました。

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

ニュース速報

ビジネス

ドル上昇、FRB高官発言で早期利上げ観測=NY市場

ビジネス

IMF、加盟国の為替政策で「率直な」分析行うと期待

ビジネス

米株市場は続伸、主要3指数が最高値更新 小売株が買

ワールド

米政権の不法移民規制強化、「ドリーマー」は強制送還

MAGAZINE

特集:北朝鮮 暗殺の地政学

2017-2・28号(2/21発売)

異国の地マレーシアで殺害された金正男──。その死の背景には北朝鮮をめぐる地政学の変化があった

人気ランキング

  • 1

    日本でコストコが成功し、カルフールが失敗した理由

  • 2

    金正男殺害を中国はどう受け止めたか――中国政府関係者を直撃取材

  • 3

    金正男暗殺事件、マレーシア首相が北朝鮮を暗に批判 対立が鮮明に

  • 4

    金正男氏を「暗殺者に売った」のは誰か

  • 5

    「ペンス大統領」の誕生まであと199日?

  • 6

    日本が危ない!? 福島原発の放射能フェイクニュース…

  • 7

    アンジェリーナ・ジョリー「ブラッドと私はずっと家…

  • 8

    ひと息吹きかけて17種類の病を診断

  • 9

    金正男氏を死に追いやった韓国誌「暴露スクープ」の…

  • 10

    オルト・ライト(オルタナ右翼)とは何者か

  • 1

    金正男氏を死に追いやった韓国誌「暴露スクープ」の中身

  • 2

    金正男殺害を中国はどう受け止めたか――中国政府関係者を直撃取材

  • 3

    日本でコストコが成功し、カルフールが失敗した理由

  • 4

    金正男クアラルンプール暗殺 北朝鮮は5年前から機…

  • 5

    北朝鮮独裁者、「身内殺し」の系譜

  • 6

    金正男の暗殺事件で北朝鮮の男を逮捕 謎の男の正体…

  • 7

    「線路立ち入りで書類送検」が他人事でなくなる侵入…

  • 8

    北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

  • 9

    海上自衛隊、18年度から4年間で新型護衛艦8隻建造へ

  • 10

    金正男暗殺事件、マレーシア首相が北朝鮮を暗に批判…

  • 1

    金正男氏を死に追いやった韓国誌「暴露スクープ」の中身

  • 2

    トランプを追い出す4つの選択肢──弾劾や軍事クーデターもあり

  • 3

    金正男殺害を中国はどう受け止めたか――中国政府関係者を直撃取材

  • 4

    日本でもAmazon Echo年内発売?既に業界は戦々恐々

  • 5

    東芝が事実上の解体へ、なぜこうなったのか?

  • 6

    日本でコストコが成功し、カルフールが失敗した理由

  • 7

    北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

  • 8

    マティス国防長官日韓訪問に中国衝撃!――「狂犬」の…

  • 9

    トランプ、入国制限に反対の司法長官代行を1時間後…

  • 10

    アパホテル炎上事件は謝罪しなければ終わらない

グローバル人材を目指す

PICTURE POWER

レンズがとらえた地球のひと・すがた・みらい

日本再発見 「日本の新しいモノづくり」
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版 臨時増刊

世界がわかる国際情勢入門

絶賛発売中!